Steamを運営するVALVEは11月5日、Steamクライアントの新バージョンをリリース。
今バージョンはすでにサポートを終了しているWindows 7および
macOS High Sierra/Mojaveでも動作せず
同日公開のバージョンではWindows 7/8のほか、macOS High Sierra/
該当するOSを利用中のユーザーは、最新版クライアントへの
16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.8][新芽] 2024/11/15(金) 14:42:11.33 ID:krV5eCj5M
XP使ってそう
そういう大昔のゲームはバーチャルマシンに残しなよ🥺
普通OSのVer上げるからネガティブな要素なんて無いよ
家ゴミ信者の雑魚はどんな難癖付けようが絶対王者のPC民には勝てません
ゲームをできなくなるわけじゃないだろ
騒ぐんなら過去バージョンのサポートが終了したらの話じゃないの?
世の中のアプリだってApacheの2.2系や2.4系、PHPだって
具体的に10以前のどのゲームをやってるんだ?
いや、古いosむけゲームが遊べなくなる
今までは仮想Osにsteam入れたら10でも昔のゲーム遊べた
PS3やWiiをサポートしないのと同じ
使ってたらウイルスまみれだろw
最近のゲームやアプリもほとんど動かんだろうし
10はクソ!ってずっと言ってるパソゴキいたしまだ使ってるんじゃね7
むしろ何年もOS終了後をサポートしただけ優秀だが?
PSゴキちゃんまた負けちゃった…orz
15年で使えなくなるならCSと大してかわんねーな
OSをアップデートすればいいだけやん
そもそもサポートせんだけでSteamクライアントは使えるんじゃね?
使えなくなる、という事にしたい奴がいるんだよw
それは流石に作者に文句言えよ
vmwareでやるのか
無料になったらしいし
サポート求めるならバージョンアップしとけ
Microsoft「来年でサポート終了だぞ」
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ついこないだ全く同じの見たぞ
というかPS3のソフト持っててもPS5じゃ出来ないんだからWindows7とかが対応終了したところでそれはCSと変わらんだろうに
何でこれで「これだからPCは」なんて論調にできると思うのか
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
くだらん
4.名無し
エビ通、ゲーム魔神、ゲーハー黙示録などの和ゲー狂信者が管理するサイトは滅びるべき
このスレも管理人の自演ですので皆さん気を付けましょう
5.名無し
>>2
続けて例えるならPS5に買い替えればPS3のゲームも大概動くって事だからなあ
どこを取ってもこれだからPCはなんて話にはならん
6.名無し
>>4
滅びてほしいなら見に来るなよ
滅びてほしいのに自ら養分になりに行くとかアホすぎるわ
7.名無し
10ならはやすぎるが7、8は妥当だろ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
お前が来る旅に広告費が入るんだが?
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
PS3はCPUが特殊だから
エミュでも難しいぞ
10.名無し
むしろまだサポートしとったんか
11.名無し
PS3パケDL版→PS5=動かない
win7steam版→win11=動く
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Win7/8でSteamを古いバージョンからアプデしない(できない)だけで、これまで通り使えるでしょ。
13.名無し
ゴキブリ「私は情弱のゴミです!」
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
ちゃんと言えたじゃねえか
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
11入れろ
16.名無し
なんか最近同じも見たなと思ってこの記事タイトルで検索したら今月の17日に全く同じ記事上げてるわゴミえび
痴呆でも始まったんだろうな、なんか最近同じ記事がやたら短い期間に投げられてる、えびが痴呆か元からバカかクズ人間かのどれかだろうなぁ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
嫌です
18.名無し
なんでまた同じ記事上げてんの?
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
TPM 2.0が非対応ですて言おうよ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
だいたいお金のやり取りしてるのにTPM 2.0に対応してないOSはヤバいぞ
21.名無し
PCゲーやるならそれなりの知識入れないとな
22.名無し
長期レンタルのサポート切れw
23.名無し
>>19
TPMなんて殆どのMBがモジュールになってるから1000円ぐらい出せば対応になる
1.名無し
7なら10に無料アプデできたはずじゃん
メモリ2GBとかで10を入れるのもためらわれるレベルのPCならそもそも今のゲーム動かんだろ
2024年11月23日 03:04 ▽このコメントに返信