というのも、Steamはゲーマー向けのプラットフォームで、
比する『HD-2D ドラクエ3』はターゲットがライトユーザーに
160: ベシャメルくん (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.17][苗] 2024/11/24(日) 17:00:34.23 ID:lGFaC4htH
steamはどのレビューサイトより甘い点がつく
基本的に自分のPCでまともに動くと高得点
ゲーム内容で低得点つくケースは少ない
PC向けに最適化してない(設定項目少なすぎとかマウス&キーボード操作
ドラクエも大概マイノリティやろ
最近のゲームでは当たり前だしね
>「全世代に愛されるドラクエ」
結局この理想を押し付けようとしただ駄目だった
何がしたいんやこいつ
ゲーマーは100人でやっと一般人1人と対等だから
ライトユーザーが多いは馬鹿にしてないぞ
発売10日のPSのトロフィーでエンディング18%だからそんなことは無いな
そういやエンゲージもこんな感じだったな
エンゲージは戦闘バランスよかったからまだ分かるけど
これはドラクエ3のリメイクであることぐらいしか評価点ないからなぁ
いろんなユーザーがいるSwitchと比べたところで評価は変わらんだろう
ゲーマーなんだから……
あとエアプ
見えない部分は普通に考えて見える部分と強い正の相関が
あれもターゲットはライトユーザーに向いてないの?
逆に良かったと思わせたら次も売れるだろう
読者コメント
2.名無し
ぬるぽ(・ω・)
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーマー向きのSteamで評価上がらないを言い訳にするなら事実上糞ゲーであることは認めてるやん
ブランドと中年のノスタルジックな感傷で売れてるだけってことやな
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そうやって自分達にとって耳障りの良い意見だけ聞いて、否定的な意見はアンチって考えだからスクエニは堕落したんだよ
いい加減気付けよ、いい大人なんだから
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
せめてPS4はあっても良かったと思う
プレイできない知人も多くて話題にしづらい内に過ぎていった感
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
お気付きだろうか?
Xbox版の存在にも、PS5版の存在にも触れない事に
もうPS5はXboxと同格なんやで
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
元々ライトゲーマー向けに作られたのがコマンドやん
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
両機とも御世辞にも一般向けCS機とは言えないしな
PS5も4年目だけど、ドラクエ対象国の日本でのPSアクティブ数は
PS4からどれだけ激減したのかと
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニのRPG追ってたゲームプレイヤー対象なら
SwitchだけではなくPS4で出しても良かったとは思う
10.名無し
だからゴキが執拗にネガキャンする
逆に言えばゴキがネガキャンしてるということはスイッチが主戦場だということ
PSはもうお呼びじゃない
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
買ってくれた人達の苦言まで十把一絡げアンチとして扱う信者が厄介すぎる
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
てか文句言ってるプレステも1−2リメイク作らなくていいんじゃね?
Switch版と同じにする時点でまた文句言われるぞ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
日本どうだ?とか
日本からのものだった…とか
もうスクエニ自体が日本ユーザーに対して"そういう"あたりだもんな…
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キショい
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
PS5速報最強!PS5速報最強!
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PCユーザーでもあえてドラクエ買う層はそういうもんだとわかって買ってるやろ
そのうえでこの体たらくなんだから現実逃避して提灯記事なんて書かせてる場合ちゃうで、マジで
17.名無し
Steamの評価はむしろ甘い
良いかダメかの二択だから致命的なバグがなくて一応まともに遊べたら不満書きつつも良いにしてるユーザーも多い
ちゃんと面白いゲームはほとんどが「好評」以上
ドラクエ3HD2Dは「賛否両論」
良いとダメが半々くらいと言うのは尖ったゲーム内容ならマニア絶賛もあり得るが万人受け狙ったゲームでこれは辛い
自分の場合はSteam評価が「賛否両論」なら買うのを躊躇うくらいの黄信号
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Steamのドラクエ3の賛否両論っていう評価は妥当だと思う
スクエニのゲームだけ不当に叩かれてるって言う人もいるけどロマサガ2リメイクは大好評だからそうではない事が証明されたと思う
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
このゲーム高齢者はスチームで買わないからほんとに参考にならんわ
MODも使わんでしょ高齢者だけは
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
そういった正常な判断出来ないのがスクエニ信者
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
ドヤ顔でイキってるけどこの国の大半は中年以降だからね
ま高齢者は中年馬鹿にしてるのかもしれんが
22.名無し
開発の頭の硬さが浮き彫りになった作品って感じ
全体的に雑さが目立つ
出せば信者はとりあえず買うだろみたいな考えが滲み出てる
古き良き~が理想だったんだろうけど、現実は古臭くて悪いにしかなってない
23.名無し
ゲーマー向けでは無いのはそりゃそうだって感じ。ドラクエってマリオやポケモンみたいなファミリー層向けだしライトユーザーがメインターゲットでしょう
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
中年ゲーマーの力説www
任豚はとっくに還暦迎えてそうだなwww
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
家庭用ゲーム機にスマホ版移植するようになったタイトルに期待しちゃいけなかったなw
ハズレ無しだったドラクエもFFと同じ衰退の道を歩んでたわ
26.名無し
主戦場スイッチなのは分かるが、その肝心のスイッチ版は文字が小さいってめっちゃ言われてんだが・・・
SteamのMODの数見てりゃ分かるけどこのくらい最初から気付いてやっとけよとは思うが
開発に何年もかかったって言ってたけど何に時間かけたの?って言われてもしゃーないくらいに粗が目立つ
とりあえず早くパッチなり当てた方がいいよ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Amazonでも評判悪いけど
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
どこでも評判悪いぞ
と言うとPSstoreの星評価持ち出してくるけどな
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
そうは言ってもある程度のバイアスは掛かってると思うよ
とは言え信者だけが購入して信者だけが高評価する時代が終わって信者からも低評価入るようになって、逆に正当な評価が出て来てる気がするけどな
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
不健康すぎて還暦までに亡くなる
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
もともとゲーマー向けじゃない
32.名無し
>日本人にとってはSteamなんてマイノリティだからね🙄
↓
>ドラクエも大概マイノリティやろ
何かこいつ日本の話から世界の話にすり替えてないか?
日本でドラクエなんてゲーム全くしない人間でも名前くらいは知ってるレベルだぞ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
「ドラクエ3はゲームではない!!
援護射撃のフレンドリーファイアに大草原wwwww
34.名無し
FC・SFCで遊んだのが30年以上前だから思い出補正あるのに冷める部分が多すぎてな
steam版買って難易度いばらの道を通しでクリアしたけど、とにかく温い。LVUPで全回復は消してくれ
もしくは11の縛りプレイみたいな難易度調整入れて欲しい
クリア後、勇者いらない子になるんだから2週目以降は勇者のみ使った種のパラメータ加算くらいはしてあげて……
ロマサガ2の至れり尽くせり感からしたらドラクエ3のがっかり感がやばい
現状だと45-55点くらいのゲームかな
35.名無し
Steam以外のプラットフォームでは購入者の意見や批評する場ないというだけやん
都合の悪い声だけ無視とかそれこそ論外でお話にならん
文句があるのならCSにもそのようなシステムを構築して白黒ハッキリすべき
36.名無し
>>34
でたでた、ドラクエ低評価おじさんは自分の主張をとにかく発表したいんよ
所謂声がでかいって奴な
取りあえずまぁ、いい歳なんだからさ、場所は弁えてやってくれよ、この記事はそれ喚く場じゃないでしょ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スイッチでプレイしてるがスイッチ以外でプレイをおすすめする。移動のロードがクソ長すぎる、ルーラの仕様で街中移動なんだが出るのにいらいらする。じっくりやり込みしたい人には特にデメリット。商人のあなほりというスキルでSSアイテムガチャできるのだが数回ごとに街へ移動する必要がある、だがロード地獄でクソストレスでスイッチ版まじであかん。
38.名無し
>>37
PSとか好きそう
39.名無し
スクエニが決算で打ち出した「ゲームでユーザーの信頼を勝ち取って次に繋げる」「一つ一つのタイトルに注力してAAAの満足度を与える」と
今回のドラクエⅢの目標だった「海外と新規層にドラクエを売り出す」が完全に崩壊した時点でもう終わってる
残ったのは開発期間4年で初週約100万終了って数字だけで、信者がその数字だけを喧伝するというFF15と同じパターン
なんでこれだけの大言壮語を叩き出した後でこんなゲームを売り出したかね
期待してないリメイクの方にこれ全部勝ち取られてどうすんだ
40.名無し
別に評判はどうあれ売れたもん勝ちっすw
41.名無し
勘違いしてゲームシステムがーしてる奴多すぎだな
ドラクエの本質って何よ、何で人気出たの?
シナリオと音楽でしょ(あとキャラデザとか)ゲームシステム部分に対する批判なんて
ドラクエを楽しんでる層には何の意味も無い事位気づけよ
42.名無し
>>41
それで擁護したつもり?
シナリオと音楽ならスマホ移植版でいいんだけど?
なんか頭悪い擁護多すぎないか?
43.名無し
>>41
ドラクエ楽しんでる層には意味無い事位気づけよ
Steam全国評価69%賛否両論
Steam日本評価50%賛否両論
Amazon ☆3.6
悪い、多分それお前だけだわw
44.名無し
>>42 >>42
否定されて必死に顔真っ赤にしてておもろ
スマホ版で良いけど?ってそれはなんか俺の話と関係あるの?
ドラクエの本質でない部分の批判を喚いても意味が無い事に対し何も反論出来て無いぞアホ
45.名無し
>>43
だけ?だけって言葉の意味を理解して無いお猿さんかね?
自分で貼ったその数字をよく見たらどうだ?
46.名無し
>>44
お前が言う通りに本質の問題じゃないならなんでここまで不評なんだ?
馬鹿がどんなに擁護してもこれ「ゲーム」なんだわ「読み物」じゃなくてな
お前みたいなうすら馬鹿って、そのドラクエは読み物なんです~って擁護で
急に「そうかゲームの悪評は全部的違いなんだね!」ってなるとでも思ってるのか?
自分にどれだけの影響力あると思ってるの?
47.名無し
>>46
なんでってだからゲームシステムだろ?阿呆なのかお前?
48.名無し
>>45
さて、ここで数字がほぼ同じ58%評価のスクエニゲームを出してみましょう!
なんとあの「バランワンダーワールド」ですwww
49.名無し
>>46
所で
>スマホ版で良いけど?ってそれはなんか俺の話と関係あるの?
これは結局どうなの?答えられず逃げるだけか?
50.名無し
>>47
能無し君はもう黙ってていいよ
人が集まる度にシナリオで評価すべきって喚いてれば?
51.名無し
>>48
うんうん、で
だけ
って言葉の意味わかってる?
52.名無し
>>50
逃げてて草
53.名無し
批判おじボロ負けで草
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あれ?PS5は?
歴代売上3位確定だけど
55.名無し
>>49
>シナリオと音楽でしょ(あとキャラデザとか)ゲームシステム部分に対する批判なんて
>ドラクエを楽しんでる層には何の意味も無い事位気づけよ
評価されるべきはシナリオと音楽だけだと言っているのに
それらに問題はないリメイクがこの評価になってしまった
その時点で既にシナリオと音楽のみが評価対象って論は崩壊してるだろ
56.名無し
連投して草とか言ってるだけで勝ったつもりでいたのかこのバカwww
57.名無し
>>55
何に勝手に都合よく曲解してるの?
「だけ」なんて俺書いたっけ?頭おかしいのも大概にしとけば?
58.名無し
>>56
批判おじ発狂してて草
59.名無し
批判おじはゴキブリかな?秒で論破されてる辺り重なるけどw
60.名無し
上で出てるSteamの評価の詳細を見ても判るが
Good意見の理由の大半はドラクエⅢだからというものであり、オリジナルへのリスペクトとシナリオの価値から来ている
その点では※41の言う事も完全に的外れと言う訳ではない
だが、Bad意見の全てがそこ以外のリメイク部分でのシステムの不備が調整不足から来ていて
結果的にそっちが上回って不評の方が多くなっている、その時点でシナリオのみが評価対象であると考えていない人が大半だと判る
ここはもうリメイクがRPGゲームとして出た時点でどうしようもない話だな
61.名無し
>>57
自分で書いた?>>41も読めないのかな?
ゲーム部分の批判なんて「なんの意味も無い」と断じておいて
俺は断言したつもりはないとか、お前そんな頭で擁護してたの?
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
字を大きくしろ
63.名無し
基地外擁護君はSteamに行って別垢で高評価連投しまくって評価変えて来いよw
複垢で複数購入しないといけないから無理だろうけどなwww
64.名無し
>>60
41だが、俺もシナリオ(とその他少々)のみが評価対象だなんて思っても無いし言っても無いぞ
悪い評価は主にゲームシステムであるって主張だし
その上でドラクエの本質を言ったまでの話だ、ゲームシステムの不備の指摘なんて
ドラクエの本質を楽しんでいる人間には意味が無いって話なだけだな
65.名無し
>>61
何の意味もないという言葉を
だけ
と変換するヤベー奴っていう自己紹介は終わりか?
66.名無し
>>63
見てみろこの頭の悪い書き込みを
批判してる奴がどういう層かよくわかるね
67.名無し
※64
ドラクエの本質を決めるのはプレイしたユーザーそれぞれであって個人ではないという事だね
一人が本質がこうであると言ってもプレイした全員にそれが伝わる訳ではない
本質はシナリオであるという人にはその言葉も届くだろうけど、システムにあると考える人にはそれは届きにくいんだ
それがRPGという体系のゲームとして出すという事の難しさだね
サウンドノベルの様にテキストや音楽、演出だけでプレイヤーに訴えかけるという訳にはいかず
RPGというシステムの部分でもプレイヤーを満足させないといけない
68.名無し
あぁこの違和感の正体分かったわ
Amazonの商品評価で届くのが遅かった★1とか
〇〇を映画館で見た、前の客が五月蠅かった
みたいな
69.名無し
>>65
うすら馬鹿君はどの面下げて「何の意味も無い」とか言う言葉使ったの?
そこまで言い切れるだけのレベルがお前にあると思ってたのか?
断定の言葉使っておいてそうじゃないって強弁するような馬鹿が?
お前みたいなのに擁護されてるんじゃドラクエⅢもどうしようもないな
70.名無し
>>67
まぁそこには特に反論はない
ドラクエを俺の挙げた話以外で評価する奇特な奴もそりゃ存在はするか
71.名無し
>>69
横だけど、お前の書き込みだけ極端に頭悪いの草生えるんだけど
72.名無し
>>70
奇特な奴wwwwwww
このクズどれだけ自分を特別視してんだwwwwwwww
73.名無し
奇特な奴発言は流石に草
74.名無し
>>69
だけなんて言ってないが?
で終わってんのに何時まで引きずってんだこの阿呆は
75.名無し
>>72 >>73
見ろよこの知能レベルの差を
批判おじってホント...
76.名無し
批判おじがゴキブリ並みの知能なのほんと面白い
77.名無し
この流れは面白いな、Xで使わせてもらおう
78.名無し
批判おじはなんでそんなに頭悪いんだ?
碌に会話できてないじゃないか
79.名無し
バカがついに批判おじという言葉を使って連投して一人であることを暴露してしまう…w
80.名無し
>>79
どういう理論か説明してみ
81.名無し
あ、ごめん、批判おじに理論なて難しい概念分かるわけないか
スマンスマン
82.名無し
奇特な奴君さあ、君がうすら馬鹿なのはよく判ったから
もう少しなにかを上手く出来ないのかね?
君みたいな能無しが擁護するのがドラクエに失礼だとは思わないかね?ん?
83.名無し
>>82
知能の低さ丸出しな文章だなおい
84.名無し
>>82
批判おじドラクエの本質論で論破されて終わってるけど
そっちに反論したらどうだ?
85.名無し
ホントにどういう理論か説明出来ない批判おじ草
86.名無し
>>72 >>73
めちゃ効いててワロタ
87.名無し
>>84
うすら馬鹿が「奇特な奴」って喚くのが論破か?
お前みたいな能無しの一人がそう言ったからってなんなの?
お前一人で数千の意見を覆せると思ったの?
なんでうすら馬鹿って自分がそこまで偉大だと思えるの?
自分の今の風体見てから言えよ
88.名無し
>>72 >>73
見ろよこの知能レベルの差を
批判おじってホント...
>>72 >>73
めちゃ効いててワロタ
文体位変えろよ、本当にうすら馬鹿だなこいつ
89.名無し
>>87
風体? 無理して難しい言葉使うから恥を晒すんだぞお前
頭悪いなら頑張らず黙っといた方が良いと思うんだけど?
にしてもどうしてこういう頭悪い奴って
みんながそういってるからぼくがただしいんあああ!
って平気で言っちゃうんだろ
あ、頭悪いからか
90.名無し
>>88
効き過ぎじゃないキミ?
91.名無し
批判おじ涙目で草
92.名無し
>>88
文体という言葉の意味を調べて来い
93.名無し
気持ちよく皆がしてるドラクエ批判に乗って踊ってたら冷や水ぶっかけられてシュンとしてる感じだな
94.名無し
それにしてもドラクエをゲーム部分で評価してる奴なんて居るんだな
あんなもん昔から退屈だって評価だったろ
95.名無し
一々コメント分けるなよ、うすら馬鹿
まさかとは思うがまだ複数人だと騙せてるつもりなのか?
そうだとしたら基地外にも程があるぞ
あと風体が難しい言葉は流石に馬鹿すぎる
お前みたいな、見る所もないようなただの能無しが何を以て自分を特別視してんだよ
96.名無し
>>95
阿呆丸出しの鳴き声草
最早妄想しか反論材料が無いっていう可哀想な感じ
後、風体って見た目の事だぞ低知能
それすら理解できてないお前にとっちゃ難しい言葉っていう皮肉位分かれ阿呆
97.名無し
>>95
少なくとも、お前お前に比べたら圧倒的に知能差が…
まぁキミはどんまい
98.名無し
>>96
そうだよ、見た目の事であってるんだよ
お前自分の面と年齢と今の状況を見てだ、それで自分が大した人間だとでも思えてるのか?
自演もバレるような頭の悪さと自説もまともにまとめられない無能さ
中身も外も出来損ないがなに人様の上に立った気でいるの?
99.名無し
>>98
さっきも書いたけどホントに妄想しか攻撃材料無くなってるじゃんこの低知能
頭大丈夫かね?
100.名無し
>>98
少なくとも頭の良さではお前は思いっきり負けてるから諦めろ
101.
このコメントは削除されました。
102.名無し
>>99
頭が悪すぎて文体被せの次は「知能」で被せて連投してるようなうすら馬鹿の方が……
少しは考えてなにかをやろうって思えないのか?もういい歳だろうに
103.名無し
>>102
何度ツッコまれても妄想しか武器の無いの可哀想
まぁ本文に反論できてない時点で終わってるけどな
104.名無し
>>102
批判おじが相手を頭悪いは無理だろw
105.名無し
論戦で負けてる奴ってみんな同じだなしかしw
自演だああああ!って喚くだけになるよね
106.名無し
バカ共が延々と叩きあいしてる中にいる>>60と>>67のレベルの差がヤバい
107.名無し
>>98
>そうだよ、見た目の事であってるんだよ
見えないネット上の相手の見た目を批判したのお前?
108.名無し
批判おじ涙の逃走じゃん
109.名無し
>>106
批判おじに彼の半分程度の知能があればこんな悲劇は起きなかったのにな…
110.名無し
>>107
お前が自分で自分を見ろって言ってるんだよ
なんだそのザマ、それで何様になれたつもりなんだお前
111.名無し
>>109
いや、なんで自分だけ外してるの
バカ共って言ったろ
112.名無し
>>111
お、どっちもどっちか
それやるのって負けてる側だけなんよ
113.名無し
>>111
批判おじではない方をバカとする根拠を述べよ
114.名無し
バカ共がなんか一晩中暴れてたみたいだけど>>60と>>67で終わってんだろ、なにやってんだこいつら
115.名無し
>>114
何って批判おじが阿呆な事喚いて、それを潰されてるだけだろ?
116.名無し
>>111
何だか知らんが俺を巻き込むなよ
その>>67にも「奇特な奴」とかいってる自演基地外と一緒にするな
117.名無し
>>116
読解力腐ってんの?67に対してシステムだけで評価してる奇特な奴なんて誰も言ってないが?
118.名無し
それともこの流れそのものが動画かTwitterでネタにする為の作りかなにかなのか
119.名無し
>>116
自演とか言ってる時点で正体バレバレになってるの草
120.名無し
な?どっちもどっちは負け側しかしないだろ
121.名無し
>>117
>ドラクエを俺の挙げた話以外で評価する奇特な奴もそりゃ存在はするか
約30分前の自分の言葉も思い出せなくなったか脳腐れ
122.名無し
>>121
病気か?
それのどこが67という個人に向けてるの?
大丈夫かね?
123.名無し
>>121
あの?俺が奇特であるとしたのは
アホ晒してる批判おじだぞ?
124.名無し
ほんとバカだなぁ
125.名無し
70.名無し >>67
まぁそこには特に反論はない
ドラクエを俺の挙げた話以外で評価する奇特な奴もそりゃ存在はするか
レス番まで付けておいて何言ってんだこのうすら馬鹿、マジキチも大概にしとけよ
126.名無し
>>125
ホントに芯から読解力腐ってるじゃんこの阿呆
つか、本人が67には言って無いが?で話終わってね?
127.名無し
レス番つけて発言してそれ指摘されて「読解力が腐ってる」は流石に基地外すぎる
どういう頭してればその発言が出るんだ?
それともお前、まだ別人だと騙せてるつもりなの?
128.名無し
>>125
あのさ…
そのアンカーでそのレスは
確かに>>67の言う通り、そういう奇特な奴もいるよねって話であり
てか>>67お前も奇特だなwww ではないんよ…
そんなに噛み砕かなきゃわからんもんかね???
129.名無し
>>127
逃走批判おじ戻って来てて草
130.名無し
>>127
妄想と屁理屈でしか相手を攻撃できない批判おじ…
いい加減本題に戻ったらどうだ?
131.名無し
本題に戻ったら瞬殺されるの分かってるから戻れないの分かる
132.名無し
システムで判断するのを奇特な奴とかほざいてる時点で終わってるだろ
そもそも、お前ごときがそれを奇特な奴と断じるだけの資格がどこにあるのかって話だしな
133.名無し
>>132
何だ?相手を奇特な奴とするのになんか資格でもあるの?w
阿呆も対外にしとけって
134.名無し
っと誤変換
大概にしとけ だな
まぁ阿呆だから気付かないかもしれんが一応な
135.名無し
取りあえず「奇特な奴」って言葉が自覚あるようでめちゃくちゃ刺さってて何より
奇特おじ、でいんじゃねこいつ?w
136.名無し
>>41でドラクエはシナリオが本懐でそこ以外で評価してるのは意味が無いと言い出して
>>60と>>67で見事なまでに論破されて奇特な奴がいるとか言って
そこから延々と意味の無いクソの投げ合いしてたって事?
君ら平日の朝からなにしてんの
137.名無し
>>136
ろんぱ?そういう奇特な奴もいるという結論が見えなかったのかな?
後、平日云々を平日に書き込む頭の悪さな
138.名無し
奇特な奴は存在自体が意味ないからなw
139.名無し
>>137
朝起きたらこんな事になってるから驚いてるんだよ
というかシステムの悪さを批判の対象にしてる人に対してシナリオで判断しろってのは論破とは言わないぞ
それはただの価値観の違いだ、自分はシナリオに価値があると思っているっていうな
なんでこれだけの事も言えずに夜中から朝っぱらまでこんな事やってんの
140.名無し
ドラクエファンにラーミアが遅いんだわああああ!
とか言ってどんな反応来るか想像したらわかりそうなもんだけどな
141.名無し
>>139
読解力うんこちゃんやん
誰がシナリオで評価しろなんて言ってるのさ?
142.名無し
>>141
41.名無し
勘違いしてゲームシステムがーしてる奴多すぎだな
ドラクエの本質って何よ、何で人気出たの?
シナリオと音楽でしょ(あとキャラデザとか)ゲームシステム部分に対する批判なんて
ドラクエを楽しんでる層には何の意味も無い事位気づけよ
143.名無し
>>141
>>41
ここで
144.名無し
>>143
それに対する反論はさっきのレスで終了だな
俺が言ってるのはドラクエの本質は何か
であり
そこにおいてゲームシステムがーなんて言ってる奴の言葉は
本質を理解しドラクエを楽しんでいる層には何の意味もない
だ OK?
145.名無し
>>144
それは君個人の感想だよね?
だからそれだけで終わりなんだけど
146.名無し
>>145
はぁ?だから俺の感想にケチをつける阿呆を論破してただけだが何か?
147.名無し
たった二行で終わる事に何時間も掛けて何してたのよ
僕はシナリオが大事です、僕はシステムも大事です、お互いに観点が違いますねで終わった話だろ
148.名無し
>>147
んん~?さっき書いたこと読めばいんじゃね?
149.名無し
>>60が触れているsteamのレビューでも、ドラゴンクエストⅢリメイクの演出、シナリオには文句は無いけど
ゲームシステムに問題がありますというのが要因になり評価が低迷しているんだから
そこにシナリオの高評価をアピールしても意味が無いでしょ、その部分は既に評価されているのだから
150.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
偏向報道のマスゴミ
151.名無し
シナリオの評価なんて今更することじゃないだろ
リメイク作品の評価基準に入れることかよ
152.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエ3はあの当時状況でのロト三部作の仕掛け込みでのシナリオ評価だから、当時を知らない人からしたら大して起伏のない平坦なゲームの印象しかないんじゃない?キャラクター性もないんだし
システム面ツッコミが多いのはストーリーに語るべきポイントがないと言うのもある
153.名無し
switchに評価つける機能ないからなんとでも言える
154.名無し
こんな記事かいて仕事したことになるんだ
155.
このコメントは削除されました。
1.名無し
ふん!戯言をほざくわ
2024年11月25日 00:02 ▽このコメントに返信