28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.19] 2024/11/25(月) 00:14:06.55 ID:5CWXY7IZ0
PCはOS更新で互換きられるから定期的に更新しなければいけない
ヴァニラウェアは貧乏だから対応できない
終わり
ユニオバがTGAの部門賞にノミネートされたから何か新しい動きでも
無駄に何度も同じスレ立てるな。どうせいつもと同じひねくれたやつが
別に悪いゲームでは無かったけど
特別おもろくもなかったな
移植なんてアトラスが他所にまかせて面倒見りゃいいのに
ユニコーンとか箱対応してるんだから下地はできとるやろ
アトラスの判断?それともヴァニラウェアが嫌だっつってんの?
絶対売れるという確信かないなら出さないという選択も間違いではない
それCSでも変わらないんじゃないのか?
パケだとショバ代30%より取り分少なくなりそうだし
ちなみにパッケージで流通する方が圧倒的に取り分少ないぞ
少数精鋭のデザイン重視のクリエイター達だから
これありそう
理由がこれだから金や売上本数の問題じゃないんだよな
PCに出すくらいなら会社たたむ方を選びそう
ださないならださないないでいい
100万売らせてくれるセガアトラスとの仕事優先するだろうけど
steamやEpicやGoGにでない→じゃエミュでいいや
機会損失にしかならん気がするけどね
そういうのを警戒するならSteamに出さないのも一つの手だろう
正直PCのMODの治安良くないよね、勿論素晴らしい面もあるけど
13機兵にユニオバ、確実に移植費用は回収できる訳で
移植の人員ていってもセガが手伝えばいいだけだし
そうしないて事は
独立してるヴァニラウェアの判断て事になる
ならMOD以外にないだろ
単に維持費かけたくないのとCS機贔屓なだけでしょ
単にポリシーかもしれないし
移植する時間あったら新作作るって考えなのかもだし
Steam嫌いなのかもしれないし
理由は色々でしょ
最適化って手間かかるみたいだしな
読者コメント
2.名無し
Steamで出してもロイヤリティが高くて儲からねーしwww
3.名無し
PSゴミしかねえな
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エミュで良い…と言うヤツは、正規で販売してたとしてもエミュでやるだろ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やりたきゃPS5なとスイッチなと買えばいいじゃんw
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
MODと売上を天秤にかけて経営が傾くようならやばいけど、経営がやばいみたいなのも聞かないし
steamに出さなくても会社維持出来るならそれでいいんじゃね
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
modだろうね。絵が売りなのにその絵をいじられたら嫌でしょ。
8.名無し
>PCはOS更新で互換きられるから定期的に更新しなければいけない
>ヴァニラウェアは貧乏だから対応できない
デビルブレードリブート出てるやんw
個人で出来て会社で出来ねー訳ねーだろw
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
MOD嫌いの発狂っぷりヤバいなw
MODがひん剥くだけだと思ってるしw
10.名無し
MODで絵をいじられるってそのいじるやつをスタッフで雇えや。って思うけど
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
頭悪いなお前
個人は自分の労力使うだけだが、会社は経費計上しなきゃいけないから出来ないんだぞ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
steam以外でゲームするのが面倒いからな
正直任天堂がsteamに来たらSwitchでもう遊ばないと思うわ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
文書読めないのか?
どこもロイヤリティなんて変わらん
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソースは無いけどヴァニラウェアの社長かなんかがゲームはゲーム機で遊ぶ物見たいなこと言ってなかったけ?
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
てかそもそも販売元はセガ何だしセガが判断すれば出せるんじゃないのか?
他のセガやアトラスのゲームはsteamに出てるし
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エロ同人はOKでエロMODはNGっていう日本人のガラパゴス基準なんなん
17.名無し
>>16
何言ってんだこいつ?エロ同人は別に海外でも(宗教的に厳しいとこは除外)NGじゃないが?
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
くまたんちのゆるいの出して欲しい
19.名無し
半分エ〇で売ってるのにMODが嫌だとか笑うw
現実的に考えると移植のノウハウが無いんでしょ
20.名無し
人手が足りない、以上
21.名無し
朧村正はホンマ早くどうにかしろ
vitaのアナログスティックもすでに限界なんや。。。。
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
そもそも勝手に弄ること自体がおかしい事に気づけ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
何言ってんだお前は
24.名無し
steam版出たら買うから出してほしい
なんかこだわりとかあるの?
あとファルコムも他社に任せっきりじゃなくて自社でPC版をsteamで出せ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
朧やりたいからリマスター出して
(VITA版は持ってる)
26.名無し
出せば売れるのに仕切ってる奴が無能ですわ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
セガだからMSで出しそう
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポリシーもあるかもしれないけど
PC版を正式に出したら全世界にユーザーサポートしなきゃならないじゃん
それができる人員と採算が合わないだけじゃないの?
29.名無し
他ハードで出さない事を「悪」と考える奴の精神状態ってどんな感じなんだろうな?
30.名無し
>>11
OS対応がそんな高額経費かかるわけねぇだろw
情弱かよw
31.名無し
>>11
マジレスすると機種依存(ハード)対応
一種類のハード専用に作れば良いのと汎用に対応するのはそもそもの労力が違う
OSとか経費とか関係ねえよw
32.名無し
裸にされんの嫌なんじゃねえのって十三機兵もやってないエアプが
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
悪とは考えてないけど、steamで出すなら買うのになぁってだけの話。うち、CS機持ってないから。
34.名無し
>>2
ヴァニラウェアは金儲けのためにやってなくて本当に生活切り詰めてでも作ってる
むしろ金儲けしたいならsteamはかっこうの場だけどあいつらをゲーマーとしてみてないだけ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS3のゲームならエミュでやればいいじゃない
36.名無し
まぁエミュで動くとは言えよな
ただSteam側が互換性がなくなったときに自前でエミュ用意してくれるとは思うんだよ俺は
だって俺らのSteamだし
37.名無し
OSの更新対応がどうとか以前にsteamに移植するリソースがねぇのよ
PCの雑多な環境に対応とか無理無理steamって結構面倒臭いからなDRM無しでPCで動かすだけより面倒臭いそんな余力ないからヴァニラに
他所に移植を頼むのも難色示すし無理
38.名無し
>>34
steamが金儲けに格好の場って参入リソースがあれば良いが
言語の対応マウキー対応その他もろもろ五月蠅い海外購入者がひっきりなしに対応求めてチケット切ってくるのに
それに対応するリソースよりどれだけ儲かるかだ
セールで投げ売って数だけ稼ぐならsteamだけどな
39.名無し
OSの更新てなんだよ下位互換があるから11でもこれまでのが動くんやろw
40.名無し
出さなくていいから ドラクラ と 朧完全版 と オデン のswitch版を出せ!!
って言うか横スクACTばっか出してたのに なんでswitchはシミュばっかやねん
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
STEAMにでないのが許せんとか
信者の中でも一番STEAM信者がきもい
42.名無し
>>34
企業が収益を求めてないとか流石に笑える事言ってんなよw
43.名無し
PCローカライズを他社に委託したらいいのに
44.名無し
PCに出すと犯罪鍵屋に巻き込まれるからな
メーカーはそんな客でもない奴に手間をかけられん
45.名無し
ドラゴンズクラウンはオンがボリューム的にメインコンテンツなんだけど・・・弱い味方が入ってくると敵が硬くなりすぎてうんざりする
弱いっていっても腕じゃないんよ、装備が揃ってなかったり呪文とか使い切ってたり
メインクエはボリューム少なすぎる
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
海外はこのスタイルで優秀な開発者を発掘してきたからな
だから海外はmodは当たり前って文化が強い
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
一番の理由はこれだろうな
そこまでの会社規模がない
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchゴミしかねえな
2024年11月25日 14:52 ▽このコメントに返信