43: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.9] 2024/12/02(月) 08:52:27.17 ID:iKN/vjRD0
ドラクエアンチの負け惜しみはいつ聞いても良いものですねぇ~wwwwwwww
ほんとそれな
このスレとかたまらんわ
お前らロマサガ2が神ゲーでドラクエ3が糞ゲーだったなんて予想できたか?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1731738157/
だろうなぁ
いつまで粘着してんだかな
メタファーなんて誰も買ってないだろ
売れてるみたいな言い方すんな信者が
おっさんあほやからかうやろ
どうせ12もたっぷり売れる
だが本当の不評が続けばFFみたいになる
恥ずかしい
小売ならいいか?
ユーザーのせいにするのはお門違い
レゴホライゾンとか?w
プリンセスピーチショウタイムとかフォーエバーブルールミナスとかかな
勝った奴が具体的な仕様上の問題点を指摘してるのにたくさん売れたからおk
というストローマン論法が問題なわけで
実際その論法が通用するのはゲハぐらいだしここ以外はあんまり反転してない
とはいえここは売上絶対正義なので完敗を認めるしかない
それは絶対に許されない
糞箱は売れてはならんのだ
売上至上主義を掲げるわりにサブスクゲーを認めないダブスタはなんやねん草
通常のソフトと考え方が違うから同列に扱うのは無理があるって話では?
カレーとヨーグルトでどっちが美味しいかとか聞いたって無駄でしょ
同じ食品だろ!って言ってもね
ゲームを取り上げる媒体が一部のオタク向け雑誌しかないところで
少年ジャンプ使ってダイレクトマーケティングしたのが売上が多かった理由の9割だよ
言うてもそれが嘘くさくない程度のクオリティは要るよ
ファミコンジャンプを筆頭にジャンプのキャラゲー今も生き残るほどは売れてねえんだから
昔のドラクエより売れてないRPGの出来がよかったら理解できるけど
別にそうでもないからな
他が大した事ないからこそマーケティングが活きる
むしろ今のドラクエの方がブランドだけで売れてる感が強い
老人ゲーくらい倒せよw
感性が普通の人はドラクエ買ってるから売れてるんじゃね?
原神 崩壊スターレイル ゼンレスゾーンゼロ
鳴潮 黒神話悟空
加えてこれから出る中華ゲー
無限大 ANANTA←オープンワールド
Neverness to Everness←オープンワールド
インフィニティニキ←オープンワールド
アズールプロミリア←オープンワールド
アークナイツエンドフィールド←オープンワールド
モンスター(´・ω・`) 名無しのえび通さんアウトローズ←オープンワールド
Where Winds Meet←オープンワールド
百面千相←オープンワールド
王者栄耀 世界←オープンワールド
Unending Dawn←オープンワールド
デルタフォース←BFの上位互換
マーベルライバルズ←OWの上位互換
メカブレイク←ガンダムの上位互換
運命のトリガーNOBITA←PUBGの上位互換
Arena Breakout Infinite←タルコフの上位互換
Light of motiram←ホライゾンの上位互換
ファントムブレードゼロ←隻狼の上位互換
明末 ウツロノハネ←隻狼の上位互換
Ballad of Antara←ダクソの上位互換
Lost Soul Aside←FF15の上位互換
AIリミット無限機兵←コードヴェインの上位互換
昭和米国物語
どれも和ゲーより遥かにクオリティが高い模様
和ゲー終わったな
こう言うことだぞ。
釣られてるやつはバカでしかない
全員がクソゲー臭感じて様子見してたらどこも潰れるわ
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クソみたいなスレまとめて発信する奴が一番悪影響及ぼしてるわ😂
3.名無し
プレイステーション30周年おめでとう!
みんなプレステと一緒に育ったよね
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
あの時がFFブランドの絶頂だったと思う、その後信用の貯金を使い果たして今ではFFは地雷扱い、DQブランドとは対照的だな
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
メガドライバーだった俺は迷わずセガサターン派
6.名無し
わいの友人は普段ゲームやらないけどドラクエだから久しぶりにプレーしたらしいが
むしろその進化ぶりに感動しとったで
7.名無し
面白くてもつまらなくても次回作に響くわけだから黙って楽しみにしておけばいいんよ
どうせ1₊2が出ることは決まってるんだからさ
8.名無し
どんな業界にも言えることだけど一部の人にしかわからないすごいモノっていうのは市場を縮小させてしまうんだよ
9.名無し
格ゲーがなんで一時期衰退したか思い出せよ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
ファミコンで卒業して、今になってオクトラプレイした、みたいなカンジか
11.名無し
PS5版買ったけど大満足だったわ😉
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
弾幕シューティングもな
13.名無し
こんな糞スレ立てるスレ1が業界に一番悪影響及ぼしてるな
それに生涯に買っていいゲーム一つしかないわけじゃないんだからあれかこれかじゃなくドラクエも他のも買えばいいだけ
ゲーム買った人にゲーム買うなってのはゲーム会社の発展にとっては真逆
14.名無し
>>11
ほんそれ
RPGとしてはゼノ3よりも楽しめたわ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
よかったね🤗
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエ12は買うけど、
ドラクエ3はユーザー馬鹿にしてると思ったので買わない。
17.名無し
とりあえずスクエニの新作は、半年は様子見が吉。YouTubeもあるしな
18.名無し
>>14
ワロタ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
ドラクエとなんの関係があるんだろう…
20.名無し
なんで好きなもの買ってはいけないの?
21.名無し
>>17
おいおい、ゼノ3よりも面白かったぞ😎
22.名無し
>>21
やめたれw
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ソニーゲーなら何でも当たると勘違いしてるアストロ上げ民のことだろ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アクション化して売れなくなったFF
コマンドのままで売れ続けるDQ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
チャイナゲーまとめて並べてるガイジにも言えよ
26.名無し
>>22
自演やめたれw
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
たくさん出てる中華ゲームは中国にある無数のマンションを彷彿とさせる
需要はない
28.名無し
よーすぴがIPにあぐらかいてる発言してて
まじでスクエニの上層部って腐ってるんだなて思った
吉田もそうだしやはりトップが変わらないとよくはならんよな
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF7リメイクみたいな奴を買う方が余程害悪だわ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういう奴に『じゃああんたは推してるソフトを何本買ったの?』って聞いたら一本しか買ってねぇんだよな。
ゲームを買い支えない、一般人より購買力があるわけでもねぇ雑魚が文句言ってんじゃねぇよ。
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
コンプまだ治らないの?(´・ω・`)
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
ネットイースのソシャゲとか今年かなりサ終するらしいな
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いくらゲームはグラじゃないとか言ったって11の後に「リメイク」言うてコレ出されたらなぁ?w
34.名無し
仕方ねーじゃん、こーいうのを買わない層はソシャゲのガチャ回してんだもん
そいつらにはゲームじゃなくてデータ売ったほうが儲かるって思われてんだから
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
文句を言う奴に聞きたいんだけど、逆に3D八等身フォトリアルでアクション戦闘のドラクエⅢとか売れると思う?
そんなもん作っても売れるわけねーだろ?メインターゲットは40後半から50代だぞ?
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエアンチじゃないけどHD2Dアンチだから不買してる
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
またゴキブリの自演か
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3リメイクの最も致命的な欠陥は戦闘のバランスだと思ってるんで、1&2はその点が改善されてるかレビューを待ってから買うかどうか決める
っていうか戦闘パートを担当した奴らは即刻ゲーム業界から去れ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
ソシャゲなんて基本は1-2年で終了サイクルで作ってるんだから、新規の数とサ終の数を比較しないと衰退してるかは分からんよ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
つべこべ言わずにあれもこれも買って経済回せよ
41.名無し
>>38
眠りと麻痺からのハメ殺しも無敵モードあるから調整放棄したんだろうな
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
面白いゲームが売れるわけではないって証明できたのは良い事じゃね?
リマスターやら復刻が多いのは、ブランドに流される人が多いってこと
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
客でもないやつが一番グダグダ言ってるのが任天堂界隈だもんなぁ
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
冒険出来るならアクションにしても良いぞ
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
お前ドラクエ11やロマサガ2そんな風に見えてんの?w
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエアンチ負け犬過ぎるw
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「ニンテンドーガー」「Switchガー」「お子さまゲーガー」「老人ゲーガー」「超絶グラAAA最高!!」→「だが買わぬ!!!!!!」のキチガイが、業界唯一の害毒。スレ立てした奴も乗っかる奴も、そうだろ。
48.名無し
FFの方はどんどんブランド価値が落ちてるけどなドラクエが希望
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
俺は全く不満がないわけじゃ無いけどDQ3は面白いと思ってるよ
Steamも好評は70%超えてるから楽しんでいる人のほうが多いみたいだよ
50.名無し
ドラクエ3リメイクの爆売れはブランドによるもんとしか言いようがないよな
メタファーだってペルソナって名前で発売してれば数倍売れてそうだし
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームすら買えない貧困層は文句しか言わない
ただの害獣だけどな
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームソフトが売れない事を喜ぶ人こそ悪影響だよ
53.名無し
メタファーは「ペルソナ異聞録」とでもしとけば倍は売れたのになw
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今作は結局プライスと製作期間が出来に対して釣り合ってないのが批判の大半で5000円以下でのリリースならここまでは評価悪くなかったと思うよ
あとは宣伝が超大作発売の誇大広告みたいなやり方にしたのも悪手
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45。
俺みたいに年齢も60手前になってくると、老眼と反射神経の劣化、そして何より価値観固まってくるから、昔と違うやつはやるの辛くなってくる。
そしてそこら辺の作品のスクエニリメイクはメイン客層は俺ら老人。
実際、老人には3Dより2D、アクションよりコマンドの方が売れてるでしょ?
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
HD2Dアンチと3Dアンチの勝負は3Dアンチの勝ちだなwww
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ネガキャンしてる方が悪いだろ…
58.名無し
期待を悪意で返したらその後の結果は分かるだろ
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そうだよもう全部HD2Dにしよう歴代最高傑作だから11を超えた
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
別にドラクエはゲーム好きを満足させるための立ち位置じゃないやん
お子様ランチに文句言ってもしゃーない
61.名無し
実際DQ3の方がロマサガ2より売れるのはわけがわからない
62.名無し
>>35
なんでそんな極端なんだ?
63.
このコメントは削除されました。
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
大真面目にそっちの方がいいと思ってる。
Switchどうこうより、高グラはスマホに出せないからって理由だけどね。
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそも国内ミリオン超え位でしか無いんだから
業界に影響与えるほどになるか?
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
公式だから何しても許されるって思ってんだろうな どいつもこいつも調子こくな
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
それは自分の感覚が一般と乖離してるだけだと思う。
面白い面白くない自分の主観も大事だけど、ビジネスの話になると数字が一番な基準になる
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PCでゲームやってれば全ジャンル山程あるし
そんなくだらない心配はしなくて済む
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ロマサガ2が予想外に売れただけでドラクエ3は今まで通りのスクエニリメイクだっただけでは?
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何より一番はスクエニにこれ以上の事は望めないんだわ
2Dにしたとたんにワールドマップや空移動と当たり前の事を当たり前にやってきた、ところが3Dだと真正面から飛空艇に挑むと当たり前の事が当たり前に出来ず、さも凄い事であろうとドヤる始末だし
皮肉交えて言えば、スクエニにとって適材適所の良く出来たゲームじゃん、DQ3リメイクは
だからこそ、業界的にスクエニは完全に見限られてるじゃん
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
いや、こんなネットの片隅での戯言が業界に毛ほどの影響も与えるわけがないので業界の害悪は持ち上げ過ぎ。
ゲハやゲハブログで見たからドラクエ買わないでおこう、ってなる奴はまず居ないし。
せいぜい見てる自分が気持ち悪いしやめてくれ、程度だろ?
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
出たーゼノコンプ!
任天堂のソフトでは三軍四軍にすぎないゼノブレイドを持ち上げて羨ましがる謎の行動www
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
極端ではないよ、高齢者ゲーマーの話なんだからそんなもんだよ。
あんたもあと10年20年したら分かる、というか普通は老眼入る前に卒業するけどねw
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
そうだな
任天堂界隈に一番グダグダ言ってるのが客でもない中年ゴキブリだからな
75.名無し
でもお前もバイオとかモンハンとかCODとかネームバリューで買ってんだろ?w
でもドラクエのネームバリューには叶わないのが悲しいんだろ・・・?
76.名無し
ブランドに甘えた宣伝とネームバリューで売れてしまう
↑ブランドを大切にした結果やろ。FFやロマサガはブランドを大切にしなかった結果じゃん。国内に固定ファンがどれだけいるのかな?最悪、FFはまだMMOがあるから良いとして、ロマサガとか未だに4も出てないオワコンだし。3がいつ出たか知ってますか?せめてソシャゲのロマサガくらいはやっててから文句言ってくれや。6周年放送見ました?
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
名作を手抜きリメイクすればフルプライスでも売れまくることがわかったからこれからは安泰やね
高齢化も進んでるしお爺ちゃん向けのゲームの方が売れるんや
海外なんか知ったことか
78.名無し
逆にロマサガが売れると思ってる方があたおかやん。ロマサガのシリーズ認知度なんて下の下。めちゃくちゃマニアックなシリーズだぜこれ。超メジャータイトルのドラクエと比較するのはドラクエに失礼過ぎるやろw
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>76
ドラクエがブランド大切にしてる?アホも休み休み言え
ドラクエのソシャゲは何作出して何作サ終してるか理解してるんか?
スピンオフもどれくらい出してるか知ってるんか?
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
いや中国のマンションの例えで話とったんちゃうんか~い
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実際、ドラクエ11のクオリティで3をプレイ出来ると思ってたやつは多かったろ。
82.名無し
>>79
たくさん出るのはそれだけ需要があるからだし、何より固定ファンがいることがドラクエシリーズが愛されてる証拠だよ。今までブランドを守ってきた証じゃん。ロマサガなんて最新作の3はスーファミ時代ですよ?それ以降は音沙汰なし、固定ファンも居ない。聖剣伝説の方がシリーズも出ているんだよなぁ
83.名無し
キチガィゲハの、言い掛かりスレwwwwwwwww
死ねよ
84.名無し
>>81
最初からHD-2Dって言ってたのに、そんなアホはお前だけだ、どアホwwww
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
光る点導入した脳死野郎も首で
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これに限らずブランドてそういうもんでしょ
中身中国産でも有名国内メーカーが出せば国産は素晴らしいだし
87.名無し
買わないと評価できないし売れるのは別にいいだろ
開発側も不満点とか直さなくても売れるじゃんってユーザー舐めてるとブランドしぬけどな
88.名無し
>>81
最初からHD2Dと言われてたのに思ってたやつはおらんやろ
89.名無し
ドラクエアンチは正直、見苦しいわ。大谷ハラスメントとか言ってるような層だろどうせ。体制側に回れない負け犬や
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そりゃできるだけオリジナルタイトルは応援したいと思うが
フォースポークンを見るとね…
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
結局日本って国が高齢者によって支えられてる超高齢衰退国家ってのを自覚できてないんだよな
もっと高齢者向けのゲーム売らないとダメなんだわこの国
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
にしても本当に売れたわドラクエ3
内容が売上に影響するとか喚いてる中年減ってるのはいいことだ
93.名無し
スレ主みたいなドラクエアンチは本当に面白いゲームが正当に評価されるのが怖いんだろうな
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
まあそこも高齢化なんすわな…
自覚がないだけ辛さも軽減されてるけど
95.名無し
こういうのは「楽しかったあの時の思い出」を買ってるんだよな
96.名無し
ブランド使えばきっと売れる「作りたいもん作れる」っつってアレになりましたので
DQもFFルートに入るかもね 合掌
あの人、ゼルダブランドでゼルダでなくてもいいリセットMMOがどうだとか言ってたな~
97.名無し
令和にツクールのサンプルゲー出してやんの
で、売れたは正義か まぁそのノリで続けてるといいよ 滅ぶから
98.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
3のプロデューサーはインタビューで新規向けってハッキリ言ってるんだけどそのメインターゲットって何処から出てきたの?
99.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
そこは流石にわかるだろ
ロマサガは普段ゲームやる人間しか買わないけどドラクエは全然ゲームやらないけどドラクエだけはやるみたいなのがいるから
100.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
頭にアルミホイル巻いてそうな発言で草
101.名無し
>ブランドに甘えた宣伝とネームバリューで売れてしまう
FF「え?」
102.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>82
ロマンシングじゃないからシリーズ止まってると言う発想には驚いた
普通はサガシリーズとして続いてると認識するだろ
103.名無し
おじ専用ゲーみたいになってるから別に売れようが影響はないんじゃないの?
売れたといっても100万程度だし今や格ゲー以下でしかない
104.名無し
>>61
サガシリーズの売上を時系列で追ってみろ、一目でわかるから
今のFFがDQ程売れなくなってるのも同じく、何がどうしてこうなったか数字が証言してる
105.名無し
>>79
所詮スピンオフだからだぞ、外伝がなんだろうが本筋がきっちりしてれば割とどうとでもなる
FFの話で10-2が原因っていう人がいるが実際そこまでの影響はない
12、13と連続してライトユーザー(数字を支えていた多数派)向けじゃなかったのが衰退の原因
DQはナンバリングに関して言えばファンの望むものを出せてるのでまだ強い
106.名無し
様子見してよかったわ
さすがスクエニだわ 買わなくてよかった
PS2のDQ5くらいでいいのにそれもできないとか開発力墜ちすぎ
そりゃリメイクをうすめて分作しちゃったりするわな
107.名無し
>>35
3Dで頭身あげたDQ8が20年前だぞ、ドットじゃなきゃ売れないは逆方向にぶっ飛ばしすぎだろ
DQヒーローズとかアクションDQも売れてない訳ではないし、0か100かの二択だけで思考するのはやめるべき
108.名無し
売れたけど評判悪いから次につながるかどうかは微妙
ゲーム業界の未来? ユーザーはそんなにバカじゃないだろ 安心して達観しとけ
109.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>74
お前同レベルだぞ
110.名無し
>>108
売れたからこそ、いろんな声があってそれらを元に改善して次を出すだろう。そもそも売れてなければ次にすら繋がらないぞ、商売なんだからな。ロマサガとか半熟英雄とか売れれば次も出てただろうに。固定ファン獲得を怠ったせいだろうが
111.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
FF8もテレビゲーム総選挙ランクイン作品やで
入っていないFFは1、2、10-2、13、15
112.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>102
普通を語るとそんなこと知らないが大半だよ。申し訳ないけどロマサガとサガが関係あるってこのコメントで初めて知ったし考えて生きてもなかったわ。
113.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>75
ほんこれ。なんでドラクエは胡座かいててこれらは胡座かいてない判定になるのか謎。
どこも頑張って作ってるやろ。
114.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
声の大きいゲーマーに向けて作ってたら先細りしていったってことじゃないの。分かるでしょ。
115.名無し
>>8
買うのはわるくねーんだ
記念品を買うだけのことを、人気で良質だから買ってるんだ、と都合よく捻じ曲げる老害児とオールドメディアが業界腐らせるのが悪いんであって
116.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもクソぼったくりなのがね
117.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>93
多分そこまで考えてない。場を荒らしてブッ壊せれば満足らしい
118.名無し
>>111
ブランド力でFF歴代最速で売れたけど、その総選挙のランキング内でも一番不人気だろ。
119.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
買うのはともかく声がデカい割りに他のソフト、そもそもゲームそのものを楽しむ気はあまり無い人達だから困る
ロマサガ2との対立が問題視されてるけど本来のDQ3(FC)好きな人はロマサガも好きだったのにね
120.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
もうすぐで死ぬやつ相手に商売続けんのもどうなん?
どうせ一本しかゲーム買ってないんだろ?
121.名無し
>>93
スクエニとつくものは全否定したいポジションの人か、FF信者だからか、switch版の方がはるかに売れたからか
動機はわからないがDQ3が売れたという事実を不都合と捉える人間なのは間違いないな
1.名無し
FF8みたいなもんか?
2024年12月03日 11:49 ▽このコメントに返信