1: ネギうどん ★ 2024/12/01(日) 15:32:13.95 ID:pYBRTcaD9

38385

追加されたけど…「つなぎ」でしか使えない?

 HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』では、リメイクにあたって
さまざまな要素が追加されています。そのひとつが「呪文」です。
ファミコン版では呪文を使えるのは勇者、僧侶、魔法使い、そして賢者のみでしたが、
スーパファミコンでのリメイク版から、移動中の呪文「レミラーマ」を
盗賊が使えるようになりました。

 HD-2D版ではさらに、勇者、僧侶、魔法使い、賢者が使える呪文に、
新しく追加されたものがあります。例えば、僧侶の「ベホイム」は
「ベホイミ」の強化版で、より多くのHPを回復できます。
全回復する「ベホマ」よりは早いタイミングで覚えるものの、プレイヤーからは
「つなぎでしかない」という声が見られます。

 また、勇者と僧侶が覚える「ザオ」が追加されました。「ザオラル」が
成功すればHPが半分の状態で蘇生するのに対し、ザオはHPが1で蘇生します。
こちらも、活用できるとすればザオラル、そして確実に蘇生できる
「ザオリク」習得までの間でしょう。戦闘中に使用するのはリスキーですが、
移動中であれば、わざわざ教会に戻るよりも便利なので、序盤は活用シーンも
多いかもしれません。

 戦闘中の呪文としては、僧侶の「マジックバリア」が追加されました。
その名の通り、敵からの呪文を軽減する効果があります。
「マホカンタ」が敵味方問わず呪文をはね返すのに対し、マジックバリアは
重ねがけをして効果を増大させていくことができます。
追加された補助呪文ではほかに、魔法使いが使える「マホリー」があり、
呪文を封じられた仲間の状態を戻すことができます。

 いずれもHD-2D版『ドラクエ3』が初出ではなく、過去のナンバリングタイトルで
採用されたことがあるものです。近年のタイトルをプレイしたことがある人でも
「ドラクエ3に出てくると何か違和感がある……」と感じるようです。
また、「ベホイムって名前がなんだか慣れない」「マジックバリアって
そのまんま、って感じでドラクエっぽくない」と、名称にしっくりこない、
という意見も見られました。

38386


82: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 15:58:21.62 ID:7q0pSzbV0
>>1
昔から疑問なんだが他はオリジナルなのに
マジックバリアなんでそのまま英語なのだろう

100: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 16:03:06.27 ID:lyCB1eSi0
>>1
ゴミだろこんなん

240: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 16:48:44.58 ID:xoI/yKTL0
>>1
相変わらずモンスターがすぐ出てきて驚いた。あれではレベル上げ
作業としての戦闘だ。海外のRPGではそのような無駄な作業は全くない。
これでは永遠にD&D系を超えられないだろ

275: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 17:04:05.12 ID:ik45WTCf0
>>1
デイン「おっ、そうだな」

570: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 21:20:27.54 ID:0dtveXvo0
>>1
マジックバリアて名前センス無さ過ぎ

694: 名無しさん@恐縮です 2024/12/02(月) 00:30:46.65 ID:pj3u8VfA0
>>1
俺はIIIでムチが使えるのが許せん。

3d75eb0a


703: 名無しさん@恐縮です 2024/12/02(月) 00:51:26.71 ID:7TU/ns/F0
>>694
ムチとブーメランはSFCで追加された武器なんだが・・・

2: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 15:33:05.71 ID:/VWNnw3V0
ペスカトレよりはマシだろw

49: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 15:50:15.46 ID:4IyRSWxN0
>>2
www
あれどういう効果だったっけ?呪文が効きやすくなる、だっけ

88: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 15:59:55.29 ID:0rddke600
>>49
敵1グループの踊りを封じる

89: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 16:00:15.22 ID:MX7Na3DF0
>>2
何それw
ただの食いものじゃん

271: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 17:02:16.07 ID:2VESftA50
>>2
ビビディ・バビディ・ブー?

457: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 19:17:24.52 ID:RCtytQ8Q0
>>2
ドラクエ最大の謎呪文だな

548: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 20:39:08.74 ID:ITYvNWmj0
>>2
何だその海のモンスターをトマトソースで美味しくいただけそうな呪文は

3: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 15:33:37.99 ID:4eTZfe/j0
船とラーミアの速度については誰も擁護していない

5: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 15:35:14.30 ID:blMWTmtq0
マジャスティスは?
俺達のマジャスティスは?

6: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 15:35:53.79 ID:+GhOEVWh0
マジックバリアは
マホーバ か
マバーハ だろな

でももう後の祭りだな

64: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 15:54:14.44 ID:KTvRqrO40
>>6
マバリア

68: 警備員[Lv.7][芽] 2024/12/01(日) 15:54:52.74 ID:0TNdMRu40
>>64
それはFFで出てんだよね

353: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 17:58:45.09 ID:2Y+XjQ0R0
>>68
バリア
マバリア
リフレク
ウォール
懐かしい

449: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 19:09:38.37 ID:nTPJEXv60
>>68
バファイとか
バマジクとかあったような

651: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 23:28:02.78 ID:iqF1xeqG0
>>449
その手の魔法は今はバ系と言われてるが、FF1の説明書の
バオルのとこでバサンダ系最強の魔法と書かれてる

529: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 20:20:02.03 ID:1hclNhnq0
>>68
じゃ普通にマジリア

495: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 19:55:41.38 ID:9+AzfHnm0
>>6
いいな
マジックバリアだけやだ
あとは慣れる

621: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 22:28:49.06 ID:ALpKk/JN0
>>6
マホーバいいな
ピッコロ大魔王に効きそう

8: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 15:38:08.84 ID:JWbSJXUC0
マジックバリアはなあ、出てきてからもう30年近くになるけど
ドラクエらしくないってずっと言われ続けてるね

120: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 16:08:53.22 ID:tsxIP/Nq0
>>8
英語なのがダメなんだろう

9: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 15:38:42.32 ID:1EHP4j9U0
せめてマホバリアだろ
マジックそのままっての有り得ないだろ

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1733034733/

「ドラクエ3リメイク」は好評発売中! ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

ドラゴンクエストIII そして伝説へ…- PS5
スクウェア・エニックス
2024-11-14