1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.4][新芽] 2024/12/01(日) 16:31:26.51 ID:23j9j7DZ0
大量生産されてる訳でもない携帯ゲーミングPCがこの値段
推定性能PS4~PS4PRO相当のSwitch2って今の円安だと
頑張っても49800円ぐらいになるのではと予想されている
もしかして性能差と値段考えると5万ってバランス悪くない?と思った

38432


17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.8][新芽] 2024/12/01(日) 16:53:14.21 ID:DWt1NJqpM
>>1
専用ソフトと独自機能で差別化できるのが任天堂の強みやね
PS5みたいにPCに劣ってるだけのハードにはならない

78: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.15] 2024/12/01(日) 18:42:22.42 ID:I3T9048E0
>>1
PC全くわからないなら適当なスレ作らないほうがええよ

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.4][新芽] 2024/12/01(日) 16:31:53.33 ID:23j9j7DZ0
画像貼れなかったすまん

MSIポータブルゲーミングPC
メモリ16GB
SSD1TB
7インチ FHD 120Hz
フィンガータッチ対応
CoreUltra5プロセッサー135H
Windows 11




5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.26][苗] 2024/12/01(日) 16:38:47.58 ID:RZx3VISW0
>>2
GPUどうした?

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.22] 2024/12/01(日) 16:48:30.15 ID:/ILruvHh0
>>5
135Hだから内蔵のIntel Arcの亜種

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.8][新芽] 2024/12/01(日) 16:52:04.86 ID:EJe3+Jd6r
>>2
それ一億台売れるといいね

54: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.7][新芽] 2024/12/01(日) 18:01:04.92 ID:F8Axc9Ar0
>>2
これallyの半分くらいしかフレームレート出ないんじゃなかったっけ?

89: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.19] 2024/12/01(日) 19:19:09.36 ID:JYcO1muo0
>>54
2/3くらいだったと思う

191: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.2][新芽] 2024/12/02(月) 08:03:25.02 ID:RpLRNKLe0
これ>>2
バッテリーの持ち時間はどの位なんだ?
アイドルで8時間動画再生で7時間とか書いてあるが
肝心のゲーム時の時間が書いてないが

3d75eb0a


197: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.132][木] 2024/12/02(月) 08:16:21.93 ID:Lw5NU4OD0
>>191
どれでもそうだけどやるゲームによるだろうね
GPUフルロードのものなら1時間ちょいとかSwitchマルチのものなら
6時間持つものもあるかもしれない
バッテリーがー!と言われてた初期型ALLYでもインディーなら
X程じゃないけど結構遊べる
TDP9w程度で遊べるものならアレがいいけどねアレ

274: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.28] 2024/12/03(火) 00:59:25.69 ID:nFKQTLV50
>>2
高価なintel CPUとWindowsは削れる
SSDは任天堂ゲームだけなら256GBまで減らしても支障なかろう
メモリは12GBと予想されてる
発熱が減れば各所を簡素化できる
5万円までは簡単に削れる
その先は分からん

4: 🎮 (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.1][新芽] 2024/12/01(日) 16:35:20.53 ID:dz5wcmJQ0
どこがゲーミング?
インテルCPUなら最低でも32GBないと
ゴミ確定だぞ。

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.20] 2024/12/01(日) 16:39:27.81 ID:08ZTI67z0
clawはやめとけ

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.4][新芽] 2024/12/01(日) 16:43:21.04 ID:23j9j7DZ0
よく見たらインテルの統合グラフィックだった
バッテリー考えるとそりゃそうか

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.11][芽] 2024/12/01(日) 16:43:50.13 ID:u69SQgoB0
参考にはならないんだろ

99: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.5] 2024/12/01(日) 22:40:29.02 ID:bvL6FrSE0
>>8万円をなんとか5万円に落とし込むような作業じゃないか

え?それってどんなPS3?

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.132][木] 2024/12/01(日) 16:44:19.69 ID:gQuNRnkk0
クローは欲しいとも思わなかった
良く出したなMSI

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.42] 2024/12/01(日) 16:49:28.33 ID:mP9ZKeNy0
他と比べてのレビューがあったけど、これを選ぶべき人として
「インテルが好きな人」って書いてあって笑った

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.3][新芽] 2024/12/01(日) 16:49:56.39 ID:v31XqARp0
Intelの内蔵GPUはもう誰もゲーミングだと思ってない定期

13: 名無しさん必死だな ハンター[Lv.1010][UR武+59][SR防+72][初段森] 2024/12/01(日) 16:50:50.38 ID:evteW7D00
Intelどうこうより、ただのwindows11搭載した小型PCでしかないのに、
全モデルメモリ16GBしかないじゃん

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.11][新芽] 2024/12/01(日) 16:51:43.65 ID:U0SvAd890
値段、性能、普及率を推算した上で決めるでしょ。
勿論ゴキはどんなものでも叩くけどね。

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.7][新芽] 2024/12/01(日) 16:51:47.64 ID:9HYgkHcP0
携帯機2万
据え置きモード対応版3万

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.15] 2024/12/01(日) 16:53:22.22 ID:KNPo2VPt0
またゴキがアホなスレ立てたかw馬鹿にされるだけなのにw

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.4][新芽] 2024/12/01(日) 16:53:32.86 ID:atR7oeLx0
頑張って税抜44980円~49980円かな

276: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.39] 2024/12/03(火) 06:28:01.74 ID:Gy6oDMzB0
>>19
値段とソフト次第ではswitch2が成功する可能性はかなりあると思うがギリギリの値段だな
5万以上はさすがに高すぎるが4万5千でもまー高いと言えば高い
かといって最近のロードの長さやハブなんかを見てても性能が上がらなくても意味ないしな

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.6] 2024/12/01(日) 16:56:09.34 ID:wIzKOtZ+0
switch2は4万円って分かってるだろ、馬鹿じゃなきゃ

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.22] 2024/12/01(日) 17:01:03.71 ID:ZHZBgJwJ0
そのゲーミングPCさんは任天堂のソフトで遊べるの?

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.20] 2024/12/01(日) 17:03:36.45 ID:lbQXZm6id
Switch2はこんな5万台売れればヒットなハードと違うんで


https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1733038286

Switch2はいくらになるのですかね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯