推定性能PS4~PS4PRO相当のSwitch2って今の円安だと
頑張っても49800円ぐらいになるのではと予想されている
もしかして性能差と値段考えると5万ってバランス悪くない?と思った
17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.8][新芽] 2024/12/01(日) 16:53:14.21 ID:DWt1NJqpM
専用ソフトと独自機能で差別化できるのが任天堂の強みやね
PS5みたいにPCに劣ってるだけのハードにはならない
PC全くわからないなら適当なスレ作らないほうがええよ
MSIポータブルゲーミングPC
メモリ16GB
SSD1TB
7インチ FHD 120Hz
フィンガータッチ対応
CoreUltra5プロセッサー135H
Windows 11
GPUどうした?
135Hだから内蔵のIntel Arcの亜種
それ一億台売れるといいね
これallyの半分くらいしかフレームレート出ないんじゃなかったっけ?
2/3くらいだったと思う
バッテリーの持ち時間はどの位なんだ?
アイドルで8時間動画再生で7時間とか書いてあるが
肝心のゲーム時の時間が書いてないが
どれでもそうだけどやるゲームによるだろうね
GPUフルロードのものなら1時間ちょいとかSwitchマルチのものなら
バッテリーがー!と言われてた初期型ALLYでもインディーなら
TDP9w程度で遊べるものならアレがいいけどねアレ
高価なintel CPUとWindowsは削れる
SSDは任天堂ゲームだけなら256GBまで減らしても支障なかろう
メモリは12GBと予想されてる
発熱が減れば各所を簡素化できる
5万円までは簡単に削れる
その先は分からん
インテルCPUなら最低でも32GBないと
ゴミ確定だぞ。
バッテリー考えるとそりゃそうか
え?それってどんなPS3?
良く出したなMSI
勿論ゴキはどんなものでも叩くけどね。
据え置きモード対応版3万
値段とソフト次第ではswitch2が成功する可能性はかなりあると思うがギリギリの値段だな
5万以上はさすがに高すぎるが4万5千でもまー高いと言えば高い
かといって最近のロードの長さやハブなんかを見てても性能が上がらなくても意味ないしな
読者コメント
2.名無し
PC版には物理パッケージが無いし在っても光学ROMだし 潜在数の多いパッケージ派は動かないがな
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
MSIってだけでどんなものか分かる。
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchが何で売れてるかを学ばないよな
売れるかどうかは性能じゃないやろ
5.名無し
任天堂も頑なに時期後回しにしたいんだろうけど
下がるかね、トランプ後
本ねでいえば最悪二年くらい伸ばしたいだろうな
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ps5の値段見てると7万くらいでも安いと思うかもしれん
性能的には5万6万くらいかね
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スプラもマリオもできんやん
ニンテンドーはソフトが良くて楽に買えて使えるから売れてんだが
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4並みでいいからモニターやバッテリー省いてコストカットした据え置き特化型も欲しい
PS4はもうドラクエ3程度のソフトすら出してくれないし
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ぺーしーはマイクソソフトのOS代含んでるから
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
低性能は確定だな
それでも5万は絶対に超える
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
ミニPCなんていくらでもある
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
携帯の利便性…と言いたいけど
ジョイコンのドリフトが酷くて途中から携帯しなくなってしまったしな…
やっぱ共有性があって遊びたいタイトルが出るのが一番やな
多彩なゲームが出てればPS4の性能でもそこまで不満なかったし
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
399ドルでもほぼ6万だから本体とコントローラーのみの格安モデルで税込4万がギリじゃね・・・
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
そもそも一般や低年齢層も触れやすいCS機の位置付けって
根本的にPCとニュアンス違いすぎるのよな
15.名無し
貧乏な日本だと税込で5万までだろうな
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中国からの転売ヤーで売れたフリは出来るだろw
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
周りと共有できるような新作ゲームが出るの?
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマホではダメなのか?タブレットすら普及率微妙なのにスレタイのはまだまだ浸透してませんなあ何それ?言われるレベルだと思う
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本当のSwitch2情報出せよ。
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
安いもの出しても結局マルチハブられは継続するから意味ない
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソフトの為にハードを買う、任天堂ハードでは任天堂ソフトが遊べるという唯一無二がある、高い金を出しても遊べたいソフトがあるかが大事なのよ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
ユーザーハブされるよりはマシじゃね?
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
UMPCの方が欲しいな
寝っ転がってPCゲーやりたい
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
マルチハブられた所で殆どダメージ無いのが任天堂ハードの強みだよな、今は任天堂ハード+何かが一般的だしね、任天堂ハードだけでマルチ売上に対抗できるのは強いよ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
性能でソフトは売れないとPS5が証明したのは大きいよね
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
出来てないから減益減収でPSに2倍近く売上の差がつけられてるんだよ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
時代遅れすぎて草
携帯電話が主流になってるのに固定電話に拘ってた老人も同じような事を言ってたなw
固定電話の方が慣れ親しんでるから、固定電話も置いてくれってねw
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
2倍近く差がついてるのに?
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
理解するの無理だろうな、未だにグラが良ければソフトが売れると思ってるような人達には理解できないでしょ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
サードがハブしてたせいで任天堂ソフトだけで多彩なソフトあるのが任天堂ハードの強みだよな、一方で任天堂から逃げたサードはライバルのいない温い環境だったせいかつまらないソフト連発して、今やランキングに数本載ればいいレベルにまで落ちぶれてしまった
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
その決算書の注釈は読んだかい?
まさか読まずに2倍とか言ってないよな?
32.名無し
違いすら理解できないクソゴキの煽りwwwwwwwwwwwww
馬鹿過ぎるから氏ね
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
てめぇみたいな糞盲信者が任天堂を駄目にしていく
34.名無し
>>32
円安は平等だぞ?
ちなみに今のOLEDスイッチを今の為替に当てはめるだけで6万円になるからな
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
因みに任天堂はサードに支払った後の数字、ソニーはサードに支払う前の数字
サードがメインのソニーは任天堂よりも多くサードに報酬をだす、数字だけみて飛びついて注釈を見ないような人に説明しても理解はできないだろうなw
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グラも性能もブヒッチで十分なのに
何のためにブヒッチ2って出すのか教えてくれよぶーちゃん
37.名無し
>>35
何言ってんだこいつ
どんなに必死こいて擁護しようとしても数字減らし続けてるのはお前がソフト買わないせいだって自覚しろよ
えび通でのカスみたいな数行の擁護よりソフトの1本でも買ってやれよ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>PS4~PS4PRO相当のSwitch2って今の円安だと頑張っても49800円ぐらいになる
無茶言い過ぎやw
PS4未満のスチームデックが9万やぞ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
トランプはドル安方向にしたいと言ってるが、政策そのままだと円安方向やろな
40.名無し
ぶっちゃけ4~5万出してPS4並のスイッチ2買うなら今のスイッチのままでいいって層が大半じゃないかなー
スイッチの普及層って安くてお手軽だから選んでるんだし
まだそこまで賃金水準上がってないのに倍近くとなればまず今ほど売れないだろう
ソニーのPS5ポータブルがどれくらいの値段になるかにもよるけど
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スイッチ2や携帯ゲーミングPCより高性能のPS5を買えば解決する
携帯するから性能落ちるなら携帯を削るのが一番シンプルだ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
社長ー 安くして~ぇ♡
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
基本無料ゲームばかりでソフト買わないPSユーザー否定するの辞めなよ
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
というかそもそも4〜5万じゃPS4並にすらならんやろ
PS3.5がいいとこ
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
えっPS5ですら逆ざやなのにポータブルまで出すのか?、マジでPS5でPSの歴史終わるんじゃね
46.名無し
低学歴はスイッチ2を7万以上で出だすと思ってんのかwww
大企業任天堂はそんなバカしませんwwww バカな値上げで失敗したソニーと同じだと思わないで欲しいね
低学歴のバカには理解出来ないようだけどバカだから仕方ないね
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch互換切ってクソみてーなカートリッジ捨てればも少し安く出来ただろーな
48.
このコメントは削除されました。
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
ソフト売れてるから2Q時点で、買い切りゲームの販売本数倍ぐらいついてんだろ
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
PS用のゲームを買って遊ぶ事よりもニシ君への思いを募らせる方へ圧倒的に時間を割いている、すっかり本末転倒になってるゴキブリの人生がどうかしたのか?
51.名無し
>>44
PS4って超像度技術すらない2012年の古い設計なんだが?
余裕で同等いけるわ
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
Switchでは、DLが売れてないと思ってそう
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
ファミ通以外の数字足したら余計に差が開くだけだろw
マルチ売上=PSの売上ちゃうぞ
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
注釈にはDL専用ソフト含むと書いてるが、注釈も見れないのか?
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
PS5という失敗例があるのにな
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
大量に作れるのとこういうそんなに作れないんじゃ値段も変わるよ。
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1台欲しいなとは思ってるんだが、rog ally x ってどんな感じ?
前のやつはSDメモリが熱でやられるみたいな話聞いて買うの控えたのだけれども
最新ゲームだと60fpsで動かすのは無理なのかな?
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
あれだけドリフト起こしてると
説得力がないのよね
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ワイルズも動かないようなゴミ携帯ゲーなんか買ってどうするのよ
えび僧
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
160円いくかもなーと思ってたのに今150えん
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
最新ゲームを60fpsでやりたいならデスクトップでやれよと。
ポータブル機でうごかしたきゃ最低まで画質設定落とせ。
62.名無し
>>59
日本国民「任天堂ソフトが遊べないゲーム機?そんなの買ってどうするの?」
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
カートリッジ切ってBDとかのディスクにしろとか言うのか?
小学生以下の子供が遊んで自分で出し入れするゲーム機の媒体を円盤になんてありえんよ。
それとも小売買ってDLのみにしろとか言い出す?
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
PS5のコントローラーにブーメランになってて草
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
ワイルズしか取り柄ないのかw
66.名無し
任天堂はファブレスだから一定の台数が長期間にわたって売れるのがコスト削減につながる
67.名無し
円高に振れるのをずっと待ってるんだろうなって雰囲気
ドル円150円基準だと5万以下で国内販売するのキツいだろうし逆ザヤでは絶対売りたくないだろうからね
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
もう4倍近いんだよなw
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>65
FFも全部爆死してる今、モンハン以外でポケモンマリカ並に売れそうなソフトなんてある?
逆にあるなら教えて欲しいんだけど。
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
こういうのいつも思うんだけど、日本仕様だけダウングレードして海外より安い本体売るとか出来ないの?
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
低学歴というか独身チー牛中高年だから、小学生くらいの子供のおもちゃに、親としていくらまで出せるかって基準がわからないんだろ。
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲハの「性能第一主義」って、もう一生治らない「病気」なのだろうと思う事にした。
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSユーザーは毎度毎度決算がーって主張して、注釈を見ろと言われてるのに何で一向に注釈見ないんだ?、注釈みたらまずい事でも書いてるのか?
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
来年のモンハンが最初で最後の花火だろうな、PS4もモンハンが最後の花火だったし
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
umpcはサードメーカー誘致したり独自のネットワーク整備したりのインフラ費用は考えなくていいからね
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>73
注釈見たらまずい事が書いてるのをわかってるからだろう
「数字が出る前に叩く」
「わかってないから叩く」
「見えてもいないものを持ち上げる」
これらはゴキの得意技だろ
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>75
ゲームに特化してるってだけで、実際はただのタブレットPCだからな。
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキは毎日6万だの7万だの言うけど実際には3万4900円とかで出るんだから、むしろ掩護射撃にしかなってない事にいいかげん気づけよ
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂ハードの一番の強みって任天堂のゲームがプレイできることだぞ
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
メモリ、SSD、解像度見直せばもっと安くできるじゃん
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
そういえばPSポータルの類似品が発売されるそうだな
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
字が小さすぎる
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
大事なのはロード時間だよな
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂は内部留保もたっぷりだからな
逆鞘で29800円もありえるぞ
キッズが買うためには身を削って売る戦略に舵を切るかもしれん
内部留保全てを吐き出せばこれくらいの値段は余裕でできる
85.名無し
>>57
あーいうのはデスクトップPCでゲーム環境構築してる奴が軽いゲームをゴロ寝で遊ぶ為のガジェット
消費電力とバッテリーと重量の問題があるから何をどうやっても同価格帯のPCより性能は大きく劣る
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
価格を抑えたらそれなりの性能しか積めないだろうし
それってSwitchで良くね?となるのが目に見えてる
幾ら性能から降りた任天堂ハードといえどもSwitchでは厳しいくらいのソフトを出して行かないと縦マルチ切る判断は現行ユーザーから不満が高まり、Switchで良くね?と意見出るだろうし
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>70
そうやって生産ラインを分けるのもコストかかるから無理だろうな
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>86
マリカやポケモンの新作がSwitch後継機でなければ遊べなくなっても、Switchでよくね?ってなるんだ?
性能がそんなに変わらなくても出るソフト次第でいくらでも勢力図は変わるって今までで学べてないのかな?
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソフトのために仕方なく買うものなのはゲーム機もPCも同じ。
とはいえrtx4070ti Sの乗ったPCが安くなるのを死ぬほど待ってるのもまた事実……
90.名無し
それで軽いインディーゲームでも遊ぶの?
PCを携帯にする必要ある?ノートで良いんじゃないか??w
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>90
スレで紹介されてるPCに関してはPS4より高性能やぞ
92.名無し
現行継続
パッケージソフトは現行のみで供給
新型用のタイトルはダウンロード供給のみで差別化
65000円かな?
アダルトコンテンツとPS移植がプレイ出来てSwitchタイトル固定60fpsの大人向け機種
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
多分逆ザヤにはするやろうな
任天堂も最初は仕方ないって思ってると思うわ
生産コストはたくさん作れば作るほど下がってくるから、長期的に逆ザヤにならなくなればOKってなってそう
円安がここまで進んでしまったら、もうしゃーない
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>93
PCやXboxは逆ザヤスタートのまま結局解消できずに値上げに踏み切ったくらいなので
数年後にはパーツが安価になってるというご時世ではないだけにどうなる事やら
95.名無し
>>94
×PC ○PS
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
18万くらい?もっとするかも?
2024年12月04日 08:28 ▽このコメントに返信