4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.30] 2024/12/02(月) 21:20:56.08 ID:4kuwhROe0
遊んでくれるだけありがたいやん
ってよくみたら>>1がエセゼルダファンでわろた
全部やった上ブレワイ、ティアキン、夢島
4つの剣、大地の汽笛、知恵借り
やった俺はお前よりも語れるな
初代とリン冒を外す意味がわからない
にしてもサテライトのもいつかは出来るようにしてもらいたいな
器狭すぎ
古参ぶるマニアは嫌われるぞ
別に最新作だけやってファンになっても構わないが?
>>1って個人のラーメンブログとかに突撃してそう
これは同意、せめて時オカだけでもプレイ必須だわ
ブレワイなんてストーリーうっすくて無いに等しいからな
同じものだろ
ゼルダにストーリーなんかない
なぜかいつも悪者にされるガンヲタを懲らしめるだけの桃太郎以下のストーリーよ
働け
働いてる🥺
オヂサンにはオープンワールドは難しすぎた😭
指示待ち人間の俺としてはわかりやすい道標もといナビゲートが必要🥴
攻略本なんかのオススメ順にクリアすれば良くね?
てかティアキンは次にどこ行くのがいいかプルアちゃんが教えてくれるだろ
「〇〇かくあるべし」って考えほど無意味なものはないぞ
双亡亭壊すべし
dsのとgbaのしかやったことないよ
ちなみに好きじゃないよ
そういうことが無いからFFは売れなくなった
ゼルダファン合格?
読者コメント
2.名無し
こういうオッサン昔からいるよな
3.名無し
ゼルダはブレワイが初めてで面白いって評判だったから買ったけど、全否定はせんがぶっちゃけこんなんで面白いの?・・・って感じだった。
まず世界観はとかまだいいけど、自身キャラ強化するためにダンジョン探してやるパズルギミックが
ただだた面倒な上につまらないし苦行でしかない。パズルやりたいならパズルゲー買ってんだろと。
肝心のアクション部分も全部回復ごり押しだけでなんとかなって単調だし。
有名漫画家が「いい加減こういうゲームやめませんか?」って感想の漫画書いてバズって記事になってたけどまさにこれだったわ
4.名無し
ブレワイ、ティアキンだけでも十分ゼルダファンだよ
ゼルダシリーズの完全形態ともいうべき作品だし
5.名無し
ガンダム界隈でよく見る面倒くさいオッサンみたいだな
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4からゲーム始めてソニーファンですと言ってるニワカと何が違うのか?
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺が認めたやつしかファンとは呼べないんだぁぁぁ!
はい老害の典型例ね
8.名無し
リンクの冒険をぜひ遊んでほしい
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
でも正直ブレワイ系はもういいかなとは思った
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
トワプリが一番好きだな
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
別にブレワイはパズル特化でもアクション特化でもないからなぁ
遠くに見えてる場所でもどこでも行けます壁も登れます、やりたいこと思い描いたことだいたい実現できます
ってのがウケたわけだし、しかももう十年近くも前に
12.名無し
パルワに敗れた落伍兵
13.名無し
他人が最近の3Dゼルダ遊んで、セルダ面白い、ゼルダ好きって言ってもいいだろ
初代のディスクシステムから全部遊んでるが、いちいち何でこんな事でマウント取りたいのか理解に苦しむ・・・
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
時岡を絶賛しない限りは残り全部やっててもニワカだから
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リンクの冒険もやろうクリア出来なかったけど難しいな
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマブラだけでも良いよね別に
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ青沼自体が一本道ゼルダを「自由があるのに縛りに戻る心理がわからない」とか「懐かしさからくる」とか
ゲームとして楽しんでた人達に言いきってたもんな…
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
ブレワイより売れたんか?
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
オープンワールドの中に従来のダンジョン入れてくれよ…
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
GCの時は3D病に沼ってた任天堂が
久しぶりに据え置き機で4つの剣+で平面2Dらしいゲーム出してくれて嬉しかったな
…もっとも、以降は夢島やメトロイド2なんかのリメイクも3Dで作るようになってしまったけど
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレワイティアキン好き!ならこういう奴も文句言わんだろうがシリーズが好きと言い出すとうるさいからな。
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
ゴキブリはバカだからわかんないんだよ…
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
別に青沼の意見が絶対、て訳じゃあ無いし
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
新規が増えている証拠
「ペルソナシリーズめっちゃ好きです!」って奴も女神異聞録、2罪、2罰をほぼほぼやった事ない連中がほとんど
何故って? 3以降、特に4〜人気が出たシリーズだから
ゼルダもブレワイで花開いた扱いだしそういうもん
25.名無し
こういうの見る度に怒ってくれる人がおらんのやろなと思うわ
若い人はそれしかやってなくて当たり前
いつまで若いつもりでいるのか
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
ひろゆきも祠攻略に文句つけてたな
ブレワイは別に全部の祠攻略解かなくてもクリアできるし、ハートが少なくとも料理でカバーできる
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
将来light of Motiramに敗れたホライゾンってバカにされるからそう言うコメントはやめた方がいいぞ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
別にゼルダ好きって公言してもいいと思う
でもスカウォはやってほしいわ
ブレワイティアキンでファイが召喚される時の効果音が流れた時はうるっときた
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
良い悪いではないけど逆にそんなに3Dで出ることが気になる人がいることに驚きだよ。
その時代で言うとトワプリとかメトプラとか神ゲーやんとしか思えないわ。
30.名無し
逆に他の既存OWの模倣品で看板ソフトであるゼルダの新作って良く名乗れたなと思うけどなw
31.名無し
カプコン製のも触れてさしあげろw そんでもってチンクルシリーズもゼルダのスピンオフやぞ
32.名無し
とりまBS版除き ほぼ全部遊んでるハズだけど さすがに今の時代に初代とリンクはよう勧められんわ アレは面白くない
33.名無し
こんな老害にはなりたくない
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
エルデンでもパズルやってた気がするんだが…
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
青沼はブレワイは自分で選んだ一本道って言ってるんだぞ
同じ一本道なら自由度がある方が良いでしょってだけの発言
36.名無し
ブレワイより前をやってたらそれはもうおっさんなんよ
37.名無し
正直入ってこないでほしい
常に優秀を求められて
IPとしての遊びが無くなる
38.名無し
別によくね?
古参気取り始めたら(しったかかまし始めたら)おいおいとなるがファンはファンだろ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
あいつ有名漫画家なんだ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
ケンプファー好きはにわかだもんな
俺ケンプファー好きだよ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
死にゲーしかやってないのにフロム信者自認してる奴らみたいなもんだし、多少は居るんじゃないか
今のPSアクティブユーザーが20万人位だからさらにニッチだけど
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
どんな業界でも中級者が一番声でかくて排他的だからな
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
時オカクリアしてるし、風のように長田の寄稿を定期的に読む程度には絶賛してるけどニワカで良いや
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
それ一番ダメな奴
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
ペルオタ臭いから話に入ってこないで
ミリオン童貞の時点で全く例えとして不適切だし
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
言うほど模倣か?
そもそもゼルダがオープンワールドの走りだし
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
チンクル挙げたら海外ゼルダファン勢が憤死しそう
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
リメイクから入った勢も居るから…
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
これ言ってるやつってまじもんのエアプだよね
そこで入手したアイテムメインで謎解き始まるから同じ仕掛けじゃないし
初期にアイテム全部揃えて同じことしかさせないブスザワとティアキンの方がよっぽど同じことやらされてるわ
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
別にファンになるのはどこからでも何時からでもかまわんさ、ただしシリーズに対してアレコレとウンチク言いたいなら相応に他のタイトルもプレイしとけとは思う。
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
言うてもゼルダは何通りものテイストのラインに分かれるでしょ、2D見下ろし神トラの系譜や3Dでは時オカ系譜からトゥーンの風タク系譜と々だし、そこにブレワイの系譜が追加されそれぞれ好みやファン層も違うだろ
自分としてはガチガチの謎解きダンジョンでの尖って寄せ付けない時オカ系譜のゼルダをブレワイラインとは別に出して欲しいとは思ってる
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ほんと、初代のディスクの頃はどれもこれもワクワク感がヤバかった。。ゼルダなんてカタカナでめちゃくちゃ読みにくかったけど少しずつデスマウンテンに近づいてる感があって冒険してましたね。懐古では無く今でも遜色ないと思う。
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
これがメンドイんよお懐古セルダファン
54.名無し
ちえかりも面白かったし色んなゼルダが発売して欲しいね
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
自分の嫁自慢漫画家やろ?
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
従来3Dゼルダおもろいよね。
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
触角出てるの臭
ゼルダに関してはあってるけど
1.名無し
今までのゼルダはダンジョン内の謎を解くため
同じ仕掛けを何度も解除するハメになるのがストレスだった
一本道だから後回しにできないしね
ブレワイ系ゼルダは意地でもやるけど
複数ルート用意するとか後回しにできるとかしないと
以前のゼルダはやる気おきん
2024年12月04日 04:24 ▽このコメントに返信