1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.23][苗] 2024/12/03(火) 07:46:16.36 ID:qzzjxBZ80
リアリティを突き詰めてつまらなくなったゲームたくさんあるし
コスト増加の原因になっているよな
無駄にリアリティ突き詰めるよりトゥーンレンダリングで
頑張ったほうが良かったんじゃね?

38477


3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.26] 2024/12/03(火) 07:49:44.63 ID:LlMj7Ofa0
>>1
こういうバカって無知だから知らないんだろうけど
トゥーンレンダリングの方が手間でコストかかってるよ

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.31] 2024/12/03(火) 07:51:56.06 ID:Ahqcs5w/0
>>3
ゲーム制作トータルで考えたらわからんよ、フォトリアルだと省けないような
表現(省いたら違和感が凄くなるので)をやらなくていい~みたいなことはよく聞く話

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.4][新芽] 2024/12/03(火) 09:47:17.82 ID:hgFelQrA0
>>3
売り上げが出るなら手間とコスト掛かろうがそっちでやるわな普通

51: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.27] 2024/12/03(火) 10:52:50.48 ID:LlMj7Ofa0
>>26
トゥーンで売れてる和ゲーほとんど無いだろ
和サードで2000万超えの大ヒットしたELDEN RINGも
モンハンワールドもトゥーンじゃないし




52: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.24] 2024/12/03(火) 10:55:49.64 ID:oNHaPUyq0
>>51
マリオマリカぶつ森ゼルダポケモンとかでは足りないの?

世界で見てもまずはマイクラなんだけど?

37: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.20] 2024/12/03(火) 10:11:42.19 ID:dWeXT2/l0
>>1
まあ賛成だ
フォトリアルにすると人種問題に巻き込まれて
黒人キャラ強制されるのがとにかくうざい

44: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.1][新芽] 2024/12/03(火) 10:29:23.02 ID:LH7iaQpP0
>>1
トゥーンを目指すべきはそう
CG映画の老舗ピクサーがトゥーンの境地開き始めた時代に
何故か某ハード率先のリアル重視で作ってたのがゲーム業界
その上ウケ無くなったリアル路線をまだ続けてたらサード潰れるわと

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.12] 2024/12/03(火) 07:48:38.15 ID:GFSK1/zV0
バンナムがやればいいのにケチったんだろうな
ブルプロも散々だし
逆に中国の方が上手く作れてるし

3d75eb0a


5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.8][新芽] 2024/12/03(火) 07:56:57.45 ID:zWxpIXifd
原神の開発費知ったらアニメグラが金かからないなんてとてもじゃないが言えんと思うが

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.29] 2024/12/03(火) 08:02:26.77 ID:muuYvKOO0
>>5
原神の製作のどこにどれだけ金がかかってるかなんか
わからんのによくそんなこと言えるねw
仮に原神がフォトリアルなグラだったらもっと開発費かかってるかも?とかは思わんの?

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.23][苗] 2024/12/03(火) 08:08:40.51 ID:qzzjxBZ80
>>5
原神の開発費は100億円で3年で制作された広大な
オープンワールドのオンラインゲームだった
対照的なのはFF16で200億以上の開発費で8年かけて作られた
高精度なグラフィックではあるがほとんどがムービーの一本道で
ゲームとしてはスケールが小さいものに成り下がってしまった
開発コストにおいてはトゥーンレンダリングの方が安くなるし
その分コストをよりゲーム性に注ぎ込められるのではないだろうか

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.21] 2024/12/03(火) 08:06:57.91 ID:BHGBK3mb0
絵本風でもいいだよなあ
ポケモンの不思ダンとか全然見れる

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.6][新芽] 2024/12/03(火) 08:08:07.68 ID:8M1UjAIl0
ものによる
バイオとかトゥーン調にされても困る

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.9][新芽] 2024/12/03(火) 08:14:48.05 ID:TH3D0KLjd
フォトリアルって実際の人間をキャプチャーしてキャラクター
作ってるだけだしアニメに比べて手間が掛かるとか別にないだろ

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.34][苗] 2024/12/03(火) 08:37:44.90 ID:OrXOvDOo0
フォトリアルもトゥーンも技術的には変わらんだろフォトリアルやる
技術があればトゥーンも対応できる。欧米向けに売りたいからリアルにしてるだけ

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.6] 2024/12/03(火) 08:38:53.03 ID:Fe5hmWUr0
既に人気の中華ゲー

原神 崩壊スターレイル ゼンレスゾーンゼロ
鳴潮 黒神話悟空

加えてこれから出る中華ゲー

無限大 ANANTA←オープンワールド
Neverness to Everness←オープンワールド
インフィニティニキ←オープンワールド
アズールプロミリア←オープンワールド
アークナイツエンドフィールド←オープンワールド
モンスターハンターアウトローズ←オープンワールド
Where Winds Meet←オープンワールド
百面千相←オープンワールド
王者栄耀 世界←オープンワールド
Unending Dawn←オープンワールド
デルタフォース←BFの上位互換
マーベルライバルズ←OWの上位互換
メカブレイク←ガンダムの上位互換
運命のトリガーNOBITA←PUBGの上位互換
Arena Breakout Infinite←タルコフの上位互換
Light of motiram←ホライゾンの上位互換
ファントムブレードゼロ←隻狼の上位互換
明末 ウツロノハネ←隻狼の上位互換
Ballad of Antara←ダクソの上位互換
Lost Soul Aside←FF15の上位互換
AIリミット無限機兵←コードヴェインの上位互換
昭和米国物語

どれも和ゲーより遥かにクオリティが高い模様
和ゲー終わったな

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.34][苗] 2024/12/03(火) 09:26:13.91 ID:OrXOvDOo0
>>12
AI LIMIT体験版やってないだろ

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.12] 2024/12/03(火) 09:34:15.04 ID:iDOaDROyH
>>12
これもスペライみたいにそのうちスクリプト荒らし判定されて貼れなくなるんだろうなぁ

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.7][新芽] 2024/12/03(火) 08:51:40.96 ID:SgLJm+0n0
正解があるなら任天堂は色々な表現を試したりしない

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.133] 2024/12/03(火) 08:52:45.26 ID:lXhRgEo80
まぁ版権ゲーとか未だに見た目のクオリティ低すぎるな原作アニメに比べたら
モーションとか操作とか動きをつけるともっとひどかったり
漫画の原作ファンとかもよっぽど作画が凄い回くらいしか
アニメ化されても見ないって聞くけど

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.31] 2024/12/03(火) 09:05:19.37 ID:Ahqcs5w/0
つーか、トゥーン系でも和ゲーはほんと掃いて捨てるほどあるような
没個性的なラノベ絵ヲタ風味のものが多すぎなのが嫌
もうちょっと幅持たせろよ
あとトゥーンじゃないしリアルとはまた違うけど、気持ち悪い
フィギュア人形シェーダーみたいなのもなぁ…

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.14][苗] 2024/12/03(火) 09:05:29.49 ID:uRw5yikr0
いやJSRF爆死させたヤツらが言うこっちゃないだろ

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.31] 2024/12/03(火) 09:12:35.60 ID:Ahqcs5w/0
正確にはトゥーンシェーダーとは違うけどFF12やDQ8のような
テクスチャで描き込みまくったようなのをもっと
突き詰めていってほしいのよね、個人的には
和ゲーじゃないけどPS3時代のプリンスオブペルシャの外伝みたいなの
(時の砂~じゃ無いほう)が絵的には凄い好きだった
https://dengekionline.com/elem/000/000/117/117007/

106: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.36] 2024/12/03(火) 16:55:01.04 ID:RXTauFJI0
>>17
未だにあの棒読み女優は許せない…

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.15][苗] 2024/12/03(火) 09:20:06.26 ID:xRtVf/G80
アニメ調だとWiiにも出せって株主に言われるから避けてたんだよ
任天堂ハードでは出せない言い訳作りのためにフォトリアルを選んだ

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.41] 2024/12/03(火) 09:21:30.59 ID:C7wVV55X0
中韓メーカーの方がアニメ調のゲームすすんでるよな

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.9][芽] 2024/12/03(火) 09:44:44.20 ID:csltAWYV0
アニメ調にするにしてもバンナムとかの大手は
すぐ中途半端なシェードかつ影色を単純な黒にしちゃう無能だからな

イラストや美術かじった奴が居るならこうは成らない

リムライトの概念とかも無いのが多いし
基本的に能力が足りてない
Xでイラスト投稿してる若年層の方がセンス在る状態

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.1] 2024/12/03(火) 09:45:14.42 ID:9Sr6ilbC0
スパキンとかナルトとか売れてるやん

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.34][苗] 2024/12/03(火) 09:48:10.29 ID:OrXOvDOo0
和ゲーのトゥーンってVroidクオリティなのがいけない課金してVroid並ってさあ?

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.14] 2024/12/03(火) 09:49:17.47 ID:rSuDJpOQ0
トゥーンも限界じゃねえの?
もうアイデア勝負の時代に入りそう


https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1733179576

少なくとも「トゥーンレンダリングなら作るの楽」
っていうことはない ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯