1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.40] 2024/12/04(水) 12:31:16.77 ID:3XReakVF0
そらスクウェア持ち上げられるわ

38490


3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.14] 2024/12/04(水) 12:34:38.87 ID:CgxaYbV00
昔のスクウェアは神ってたわ

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.17] 2024/12/04(水) 12:33:08.08 ID:RJh2FS1K0
なんでフロントミッション省いたの

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.1][新芽] 2024/12/04(水) 12:36:45.92 ID:hrZKp7Kv0
ライブアライブそこまでだったかな
思い出補正?

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.19] 2024/12/04(水) 12:37:27.58 ID:5ah7uzPl0
FF6やライブアライブの後に出た割に、クロノトリガーはしょぼかったな

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.1][新芽] 2024/12/04(水) 12:38:12.51 ID:6FCVnvCV0
その去年は聖剣伝説2とロマサガ2か強い




8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.7][芽] 2024/12/04(水) 12:38:36.69 ID:Wb+tV9Bg0
あの頃のスクウェアはアイデア勝負だったなぁ
FF7辺りからグラ重視で長期開発化していった感じかも

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.6][芽] 2024/12/04(水) 13:03:58.36 ID:SpevVeAc0
>>8
そう?
SFC時代からスクウェアのグラフィックは
他より1段上だったと思うけと

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.21][苗] 2024/12/04(水) 12:42:50.39 ID:UvxAhvIX0
あの頃のスクウェアは全て神ゲーみたいな扱いだった
ライバル?のエニがドラクエしかなくて一時期色々出したけどまあまあな評価で終わってる

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.12] 2024/12/04(水) 13:08:27.06 ID:eCSLtBtg0
>>9
エニがアクトレイザー出してそれを植松がやってFF5の曲全て作り直したし
トルネコの不思議なダンジョンは
ローグライクの基礎を作った
当時からスクはオタク向け信者向け

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.9] 2024/12/04(水) 12:44:37.49 ID:pJubRVgh0
FF6あたりは良かった

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.22] 2024/12/04(水) 12:46:59.85 ID:F+PjEGzn0
ライブアライブって面白かったの?
色物ぽいイメージなんだけど

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.41] 2024/12/04(水) 13:02:57.73 ID:3mHhkgeu0
ライブアライブなんてミリオンでもないし
半熟英雄あたりと同じグループだろ

3d75eb0a


14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.17] 2024/12/04(水) 13:06:17.50 ID:RJh2FS1K0
フロントミッションはクロノトリガーの直前に出たのになんでスルーされてんの
マジで意味わからん

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.5][新芽] 2024/12/04(水) 13:16:17.96 ID:mGEE+Zrb0
この時代のスクウェアの売上本数調べると
ロマサガ2って、ゼルダ神トラと同じぐらい売れていた事に驚いた

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.12] 2024/12/04(水) 13:20:05.72 ID:eCSLtBtg0
>>16
マリオRPGにクロノトリガー、マザー2
スーファミにRPG出せば何でも売れる時代ってだけ
ちなみにスーファミで一番売れたのが
マリオカート

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.5][新芽] 2024/12/04(水) 13:33:52.82 ID:mGEE+Zrb0
>>18
調べてみたらスーファミ時代は
各ジャンルがバランス良く売れているな

超武闘伝が145万本も売れていたとは…

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.17] 2024/12/04(水) 13:38:25.14 ID:RJh2FS1K0
>>18
いや、なんでもって訳ではないよ
同時期にデュアルオーブやバズー!魔法世界とか出てたけど
そんな売れてなかったし…

36: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.13] 2024/12/04(水) 14:40:32.76 ID:eCSLtBtg0
>>25
そもそも何それ?
聞いた無いもの例に挙げられても困る

39: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.3][新芽] 2024/12/04(水) 14:47:39.22 ID:+0rfJpOt0
>>36
そらFF5の曲を作り直したとかとんちんかんなこと言うレベルなら知らんやろな

45: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.18] 2024/12/04(水) 15:48:48.27 ID:RJh2FS1K0
>>36
いや、SFCにRPG出したら何でも売れるって言ったのあなたでしょ
売れてりゃ名前だって知られる訳でさ

つまり売れなかったんだよ

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.5][新芽] 2024/12/04(水) 13:38:32.21 ID:mGEE+Zrb0
>>18
マザー2、30万本しか売れてなかったぞ笑

35: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.13] 2024/12/04(水) 14:39:05.56 ID:eCSLtBtg0
>>26
海外だと95万本売れてる

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.5][新芽] 2024/12/04(水) 13:21:49.89 ID:jgv5ZxAQ0
この頃スクエア信者だった人間が、今のスクエニアンチになってるのがいちばん多いと思う

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.1][告] 2024/12/04(水) 13:30:53.15 ID:Ki3sz8VF0
フロントミッションとロマサガ2は生涯ベスト10に入れるレベルで好き
フロントミッション5リメイクとかハクスラ隆盛の今やったら絶対ハマると思うけどな

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.36] 2024/12/04(水) 13:37:18.97 ID:ogKneT450
SFC最高傑作のクロノトリガー、最高美麗ドットのFF6、最高リメイクのFF3

脇を固めるのはクインテッド3部作、ライブアライブ、ロマサガ3、聖剣伝説
締めはマリオRPG

素晴らしい道のりだったな、ここまでは

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.36] 2024/12/04(水) 13:37:45.51 ID:ogKneT450
>>23
FF3 ×
ドラクエ3 〇

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.36] 2024/12/04(水) 13:39:32.96 ID:ogKneT450
あとはティルズオブファンタジアとスターオーシャンもよかった
特にTOFのポテンシャルはクロノトリガーやFFドラクエに匹敵するものがあった

まあ昔の話だがw

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.18] 2024/12/04(水) 13:42:05.29 ID:XM0FQQqM0
タクティクスオウガもこの頃でJRPGの黄金期の1つなのだが、
宗教的信条により認められない勢力があるからな

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.25] 2024/12/04(水) 13:46:27.79 ID:Jh/IfJPw0
FF7からゼノギアスまでの約一年がスクウェアのピーク


https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1733283076

確かにこの頃のスクウェアは神ってた ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

合併前なのでスクエニでない頃

FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16) - PS5
スクウェア・エニックス
2023-06-22