二次創作を行うクリエイターに対して、「改めてガイドラインの範囲かを
初音ミクを含む同社ボカロキャラの二次利用については、
だが最近、PCLで禁止している「宣伝や広告のために二次創作物を使う」
特に「主にSNSを通じて発信される一部キャラの利用、それを取り上げた
同社は「創作活動は本来自由なものであり、皆様の当社キャラへの
2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.16] 2024/12/04(水) 18:54:17.25 ID:DI6k0qRE0
例のあの人の件で問い合わせが増えてるんだろうな。
kwsk
はっきり書けや
ずんだもん絵師?
兵庫県知事選の稲村候補は外国人参政権推進派なのだ
齋藤元知事に投票するのだ
ずんだもんで再生されたわ
合法で草
民主党も選挙選挙歌わせて問題になってたな
「初音ミク」で選挙活動計画 「政治利用ダメ」で民主議員頓挫
2010.06.30 20:22
https://www.j-cast.com/2010/06/30069999.html?p=all
あー政治利用はいかんな
初音ミクを占有するなとは言わんが記事出すな
じゃあ5ちゃんに課金してないで
ミクさんのボーカロイド買えよ
俺がミクを手に入れたところでそいつのアピールが消えるわけではないだろ
1番の原因はプロセカだろうな
タグとかあるけど公式は動かなかったが…
そりゃ声明くらい出すわ
くるみぽんちお作者?
英語でお気持ち表明しときなよ
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニシくんはこれに対してどう答えるの?
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヘイト使用、シコ使用オールオッケーなキャラクター作ったら天下取れるんじゃね?
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
禁止事項ばかり目が行きがちだけどメディア報道って言ってる時点で名指ししてるようなもの
迷惑かけてないのにって全容を知らない人は口を揃えて言うけどライブ会場で運営からやめろって言われてるのに自分の宣伝活動したりボカロの同人イベントで商業利用したりと迷惑しかかけてない
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マックのオリキャラもそうだったけど確かエロだらけは引くよね?しかも限度を知らないから言われても仕方ないですね
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
共産党もパチもんみたいなアンパンマンやピカチュウの着ぐるみに選挙運動させてたな。
左翼は「他人の物は自分の物」の精神だから平気でやる。
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
二次創作者なんかそもそもモラルなんてもんは母親の腹の中に置いてきてる無法者だからな
むしろ某マイナーゲームジャンルみたいに「二次創作すんな」って声明出されないだけ有難く思えよって感じ
でも所詮あいつらてめえの事しか考えてねえから絶対発狂するんだろうな
そして公式にお気持ち表明という名の誹謗中傷するまでがセット
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
結局、「あの件」とやらが具体的になんなのか誰も知らんのか
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
Fitボクシング買ってなくてごめんね
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
よく脱ぎながら踊ってる子やね
11.名無し
>>8
件っていうか初音ミクと結婚した人の事で遠巻きに注意されてるんやろかと思ったんだが違うんか
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
性的に描いても良いが盛るペコは止めろ
盛るペコしたミクはミクではなくミクに似たナニカだ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
あの人って大昔に話題になった人じゃないん?なんで今さら話題になってるわけ?
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
体験版の時からいかに卑猥な事を言わせるかみたいな遊び方されとって楽しませてもらったし薄い本にも世話になっとるからウマい事おさまってくれることを祈るばかり
2024年12月05日 16:41 ▽このコメントに返信