―「マリオ&ルイージRPG」シリーズは、前作の発売から少し時間があきましたよね。
大谷
はい。
もちろん、『マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX』の次に関しては、
社内で長く議論を重ねていました。
従来の「マリオ&ルイージRPG」の良さを残しつつ
ハードの進化にともなって、新しいものを目指す必要があったんです。
この両立が難しく・・・
さまざまな試行錯誤を重ねる中で、
「もしかしたら、もうシリーズ作はつくれないかもな」と
諦めようと思っていた時期もありました。
2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.700][林] 2024/12/04(水) 23:17:50.69 ID:AqAWjO030
マリオRPGファンはペパマリRPGを求めてると思うんだが
ネットでマリルイが語られることはほぼない
ペパマリは新作出たやん
RPGじゃないけど
まず、高い3Dの技術があること、『OCTOPATH TRAVELER
それから『天誅』>>6などの、アクションゲームの開発実績もある。
ちゃんとチェックしてるんだな任天堂も
年末商戦残してるうえ海外の売上無視してそれはちょっと
スーパーマリオRPGが国内86万、世界331万
オリガミキングが国内48万、世界347万
これ以下なら失敗でよろしいか?
何で?違うシリーズじゃん
マリルイはマリオRPGにかなり近いぞ
アクションコマンド採用してるし
でも違うシリーズだよな
じゃあ何本売れれば良いのか
ちゃんと根拠を述べてください
アクションコマンドという言葉だけで括ろうとしても実際は
違うけどジャンル似てる以上、棲み分け出来てると胸張れる売上が必要なのでは?
2003 GBA マリオ&ルイージRPG
2005 DS マリオ&ルイージRPG2
2009 DS マリオ&ルイージRPG3
2013 3DS マリオRPG4
2015 3DS マリオRPG ペーパーマリオMIX
2017 3DS マリオRPG1 DX
2018 3DS マリオRPG3 DX
2019 倒産
色が付きすぎて扱い辛いだろう
次はマリオファミリーを使った完全新規のマリオのRPGに挑戦してくれ
敵全員が攻撃するマリオルイージを目で追うとかどんだけ手間かけてんだと思ったわ
ドラクエの前週発売だったのがアホすぎた
ほんとそれ
累計200~250万くらいじゃね?300万は厳しそう
そこらのJRPGよりは上くらい
操作キャラ2人で長いムービーもフルボイスもないからこれくらいでも
次はモノリスに作らせてオープンワールド風にでもしてほしい
ペーパーマリオMIXが世界108万本なのでそれ以上なら成功とします
自分も先日クリアしましたが面白かったですよ。良ゲーです。
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ルイージ「俺とアニキのよォォォッ!
夢の揺りかごだ〜ァッ!」
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
幼稚園児が好きそうなゲームだなwww
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
上司が薦めてきたからシリーズ初めてだけどやってみてるわ
攻撃回避かカウンターできればノーダメでいけるのがいいな
しかしレベリングが作業化できないのがマリオのつらいところ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
没の初期案ワイルドなマリオとか初期案コネッタとか物自体はよかったし好きだけど、完全にマリルイではなかったから軌道修正よく出来たなって感じ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マリオRPGを続けようとしてペパマリがでて、ペパマリアクション路線に行くためにRPGを受け継がせるような形でマリルイが出た
だから、マリオのRPGシリーズは同じシリーズとも言える
7.名無し
うーん、戦闘前後のロードだったり、マップでの当たり判定だったり、そこまで詰める難易度ではないにしろやり直し不可のパワーアップとか
通常攻撃まで2人の関係で1戦闘が長めとかムービー時のロード→長押しでちょっとだけスキップ→ロード→長押しスキップみたいな
とにかくテンポが悪いからとてもじゃないけど良ゲーとは評価できないなぁ
8.名無し
任天堂から販売ってだけでアホほどハードルあげようとするやつw
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それよりワリオ&アシュリーRPGでも出せよ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
悪いゲームではないと思うけど元からそんな大したゲームでもないのに無理やり持ち上げようとするから無理が出てくるんだよ
ペパマリと比べたら明らかに人気ないぞこのシリーズ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
売上はそんな変わらないぞ
国内に限ればこっちの方が売れてるくらい
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
すまん、正直ペパマリMIX以降のグダグダ入ってからの印象が強くかった
DS時代はそこそこ売れてたんだな
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今作が最高傑作という声が上がるくらいには気合入ってるよ
キャラクターの量も凄いけど戦闘の気合いの入り方が凄いわ
14.名無し
GBA版のドット絵が細かく動くのが愛嬌合って好き
1.名無し
すごいね
2024年12月05日 21:11 ▽このコメントに返信