ポジティブ率: 52.08% ネガティブ率: 47.92%
主な傾向:
・グラフィックスと音楽への高評価が多い
・ゲームバランスや新要素に対する批判的な意見が目立つ
・価格に対する不満が比較的多く、セール待ちを推奨する声がある
・懐かしさを感じつつも、現代的な改善点への評価も見られる
・「まもの使い」職業の強さに関する言及が多い
・移動速度(特に船やラーミア)への不満が顕著
サンプルレビュー:
ポジティブ: "グラフィック:〇 サウンド:◎ バランス:✕ UI:△"
ネガティブ: "ボスの強化の仕方に雑さを感じます。適当に強い行動を盛った仕上がりになっており、戦っていて攻略の面白さや没入感(ボスの行動への納得感)を感じられなかったです。"
▶︎英語レビュー
ポジティブ率: 92.63% ネガティブ率: 7.37%
主な傾向:
・クラシックなJRPG体験を高く評価する声が多い
・HD-2Dグラフィックスへの賞賛が目立つ
・新旧のバランスを評価する意見が多い
・日本語レビューと比べて、価格に対する不満が少ない
サンプルレビュー:
ポジティブ: "Dragon Quest III Remake successfully modernizes a classic while preserving its essence. If you're a fan of classic RPG and want to relive an epic adventure with a modern twist, it's a must-play."(「ドラゴンクエストIIIリメイクは、クラシックの本質を保ちながら見事に現代化に成功しています。クラシックRPGのファンで、現代的なひねりを加えた壮大な冒険を再体験したい方には必見です。」)
ネガティブ: "Three times the game crashed while PC was under 20% load. I really enjoy the Dragon Quest games and it takes me back to my youth. That being said, the graphics for this game was less than I expected."(「PCの負荷が20%以下の状態で3回もゲームがクラッシュしました。ドラゴンクエストのゲームは大好きで、若かりし頃を思い出させてくれます。しかし、このゲームのグラフィックスは期待以下でした。」)
以下9言語分のレビューが続く
2: 名無しさん必死だな ハンター[Lv.998][UR武+43][UR防+62][林] 2024/12/04(水) 18:45:36.31 ID:PrRF8qaP0
ポジティブ率: 71% ネガティブ率: 29%
主な傾向:
・戦闘や成長システムに関する楽しさを強調
・ゲームバランスやUIに関する批判も見られる
サンプルレビュー:
ポジティブ: "재밌습니다."(「面白いです」)
ネガティブ: "드퀘4 패밀리로 시작한 팬이라 아 쎄한데 살까 말까 고민하다 홀린듯 정가 주고 샀는데..."(「DQ4ファミリーから始めたファンなので、ちょっと微妙だけど買うか買わないか迷った末に、魅了されたかのように定価で買ってしまったけど...」)
▶︎中国語(簡体字)レビュー
ポジティブ率: 82.93% ネガティブ率: 17.07%
主な傾向:
・懐かしさを感じるという意見が多い
・グラフィックスの改善を評価する意見が目立つ
・一部の新要素や改変に対する批判も見られる
サンプルレビュー:
ポジティブ: "快樂無價"(「幸せに値段はない」)
ネガティブ: "还是玩DQ10离线版或者DQ11s吧噶人们"(「DQ10オフライン版かDQ11Sをプレイした方がいいですよ、みなさん」)
ポジティブ率: 91.30% ネガティブ率: 8.70%
主な傾向:
・クラシックなJRPG体験を高く評価する声が多い
・グラフィックスや音楽への評価も高い
・一部ではゲームプレイの古さに対する批判も見られる
サンプルレビュー:
ポジティブ: "Rpg clásico de los buenos."(「良質な古典的RPGです。」)
ネガティブ: "un jrpg de los 90 con un remake que conserva la sensacion de un jrpg de los 90..."(「90年代のJRPGの感覚を保持したリメイクの90年代JRPG...」)
▶︎フランス語レビュー
ポジティブ率: 96.23% ネガティブ率: 3.77%
主な傾向:
・ノスタルジーを感じる声が多い
・グラフィックスや音楽に対する評価が高い
・ゲームプレイの古さに対する批判も一部に見られる
サンプルレビュー:
ポジティブ: "Very nice remake!"
(「とても素晴らしいリメイクです!」)
ネガティブ: "Dragon Quest 3 : le retour d'un jeu épic de mon enfance... Pour les nostalgiques qui ont joué à la version NES, ce remake joue à fond sur la corde sensible."
(「ドラゴンクエスト3:私の子供時代の壮大なゲームの復活...NES版をプレイした懐かしがり屋にとって、このリメイクは完全に心の琴線に触れます。」)
ポジティブ率: 87.23% ネガティブ率: 12.77%
主な傾向:
・クラシックなゲーム体験への高評価
・グラフィックスとサウンドトラックの質を称賛
・一部では戦闘アニメーションの欠如に対する不満も
サンプルレビュー:
ポジティブ: "Gutes Spiel c:"
(「良いゲームです :)」)
ネガティブ: "WHERE TF ARE THE FIGHT ANIMATION? ITS I REAL JOKE!!!!!!!!!!!"
(「戦闘アニメーションはどこにあるんだ?これは本当に冗談だ!!!!!!!!!」)
ポジティブ率: 91.67% ネガティブ率: 8.33%
主な傾向:
クラシックなJRPGの魅力を高く評価
グラフィックスとサウンドの改善に対する好意的な反応
リメイク作品としての完成度を称賛
新旧の要素のバランスが良好と評価
サンプルレビュー:
ポジティブ: "Não é pra menos que estão chamando de o melhor remake de um Dragon Quest ja feito, 10/10."
(「これが今までで最高のドラゴンクエストリメイクと呼ばれているのも無理はありません。10/10点です。」)
ネガティブ: "O jogo é bom. Mas pra variar a SquareEnix se tranca em um quartinho pequeno e abafado junto com a Bandai Nanco e ficam lá dentro cheirando o próprio peido. Esse jogo não vale R$250,00. Esse jogo não tem nem legenda PT-BR, em pleno 2024..."
(「ゲームは良いです。しかし、いつものようにスクウェア・エニックスはバンダイナムコと一緒に小さな密室に閉じこもって自分たちの屁の匂いを嗅いでいるようです。このゲームは250レアルの価値はありません。2024年なのにポルトガル語字幕さえないんです...」)
まぁ素晴らしい曲の数を聞けたのは良かった
ポジティブ率: 100% ネガティブ率: 0%
主な傾向:
・リメイクとしての完成度を高く評価
・音楽とビジュアルの質を称賛
・ゲームプレイの奥深さと戦略性を楽しむ声が多い
サンプルレビュー:
ポジティブ: "A MASTERPIECE! I can't wait for different releases and will for sure buy those as well."
(「傑作です!他のリリースが待ちきれません。確実に他のも購入します。」)
イタリア語は関係ないみたいだ
▶︎イタリア語レビュー
レビュー数: 19件
ポジティブ率: 100% ネガティブ率: 0%
平均プレイ時間: 2週間で約25.8時間、総プレイ時間は約37時間
主な傾向:
・HD-2Dグラフィックスに対する絶大な支持
・クラシックなゲーム体験への高い評価
・アートスタイルへの賞賛が目立つ
・他の古典的なJRPGシリーズにも同様のリメイクを望む声がある
サンプルレビュー:
"Amazing game with a fantastic art style. Just a pure classic, i wish they'd remade old Final Fantasies in this style"
(「素晴らしいゲームで、ファンタスティックなアートスタイルです。
イタリア語レビューは全て肯定的で、特にゲームのビジュアル面と
ポジティブ率: 100% ネガティブ率: 0%
主な傾向:
・HD-2Dグラフィックスの美しさに感銘を受けたプレイヤーが多い
・ストーリーの深みと世界観の構築を高く評価
・クラシックな要素を残しつつ、現代的な改善を歓迎
・職業システムの自由度と戦略性を楽しむ声が目立つ
サンプルレビュー:
ポジティブ: "Super"(「素晴らしい」)
レビュー数: 1件
ポジティブ率: 0% ネガティブ率: 100%
平均プレイ時間: 2週間で約16.6時間、総プレイ時間は約16.6時間
主な傾向:
・サンプル数が1件のみで、一般化は困難です。
・唯一のレビューは、ゲームプレイ自体は高く評価していますが、特定の変更点に対して批判的です。
・原作のチャームと魅力的なゲームプレイが現代的なビジュアルで再現されていることを評価しています。
・鳥山明氏のアートワークの変更に対して批判的な意見が見られます。
サンプルレビュー:
NGワードのため原文なし
(「ドラゴンクエストIIIリメイクは、美しい現代的なビジュアルで原作のチャームと魅力的なゲームプレイを届けています。しかし、鳥山明氏の象徴的なアートを没後にけんえつする決定は残念な過ちです。彼の独特なデザインはシリーズのアイデンティティに不可欠であり、それらを変更することは不必要で彼の遺産に対して失礼に感じます。ゲーム自体は素晴らしいですが、この変更は真に忠実なトリビュートになり得たものを損なっています。」)
レビュー数: 6件
ポジティブ率: 83.33% ネガティブ率: 16.67%
平均プレイ時間: 2週間で約17.5時間、総プレイ時間は約40.7時間
主な傾向:
・クラシックなJRPG体験の現代的な再現を高く評価
・グラフィックスとサウンドの改善に対する好意的な反応
・ストーリーの深みと世界観の魅力を強調
・一部のプレイヤーは価格設定に懸念を示している
サンプルレビュー:
ポジティブ: "Uno de los mejores juego de DQ, siendo fanática de la Saga de Erdrick siento que mejoraron en gran medida este juego, tanto con su contenido extra como con su agradable apartado visual. Realmente lo recomiendo a los fanáticos de la saga 10/10"
(「DQシリーズの中でも最高のゲームの1つです。エルドリックサーガのファンとして、追加コンテンツと素晴らしいビジュアル面の両方で、このゲームが大幅に改善されたと感じます。シリーズのファンには本当におすすめです。10/10点」)
ネガティブ: "denuvo anti-tamper"
(「Denuvo(DRM)アンチテンパー」)
2週間の平均プレイ時間: 約22.4時間
総プレイ時間の平均: 約46.0時間
▶︎主要言語のプレイ時間
日本語: 2週間: 約26.2時間、総時間: 約57.5時間
英語: 2週間: 約20.1時間、総時間: 約37.8時間
中国語(簡体字): 2週間: 約18.1時間、総時間: 約38.5時間
▶︎特筆すべき傾向
日本語プレイヤーの総プレイ時間が他の主要言語と比べて長い傾向にあります。
外国ユーザーはガチのドラクエファンしか買わなさそうだし
SFC版の思い出補正なんじゃね
外人でわざわざドラクエ買うなんてかなりの信者なんだろう
これからもHD2Dは安定して続きそう
「本当はそれ面白いのでは?」と感じてしまいましたね
ほぼ日本でしか売れてないのにレビューの割合がおかしい
ほんとそれ
台湾以外のどこでも国別ストアランキング低かったのにね
ただ英語は使用者が多いから比較的多くなるのはわかる
switchやPSでやってるんだろ
最後のゲームと言う事でファイナルファンタジーを出して大ヒット、
その後映画、ファイナルファンタジーの失敗で
倒産寸前の所をエニックスに拾われてスクウェアは存命
近年、赤字続きのスクエニを救ったのが
やっぱりドラゴンクエスト
あと何回スクエニを救うんだろうな?
厳しいっつうか難癖っつうか
ちょっと気に入らなかったら糞ゲー認定する糞ガキ時代の
まぁドラクエが売れて悔しかったんだろうけど異常者多かったな
ホントこいつらwww
今ならDQ10の世界展開も成功するかもしれない
試しに中国では数年稼働した実績があるな
読者コメント
2.名無し
フルプライス払って十数時間以上プレイしてるのにアンチ!ネガキャン!!ってアホちゃう
狂信者っていうんやそういうのは
3.名無し
ただのマニアな
4.名無し
これ全世界で売ってたのか
てっきり日本だけでローカライズは後からかと
・・あら?
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
戦闘以外は神ゲーよ
ほんと戦闘以外は…
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
海外はレトロゲーム好きな人が買ってるだけちゃうの
日本だとドラクエブランドがまだ強いから一般の人がなんとなく買ってしまったんだろう
7.名無し
序盤でヌルゲーヌルゲーと騒いでおいて中盤以降にボッコボコにされて自分の不甲斐なさを棚に上げてる奴も少なくないからな
8.名無し
海外勢はちょっとプレイして投げてるでしょ
9.名無し
未だに
「スクウェアはエニックスに救われた」とかいう間違いを信じてるやついるんだな
何十年もゲハにいて正しい情報に触れる機会も無くずっと間違い続けてるとか
ゲハがいかに無価値かの証明や
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5proついに4桁だってさ
11.名無し
初プレイだからじゃね?
日本のドラクエユーザーは3なんて3,4回プレイしてるなんてザラでしょ
12.名無し
一番ネガティブな日本人が一番プレイ時間長くて草
13.名無し
FFみたいにほぼ海外のレビューなら10%もない日本の評価とかガン無視でいいんだろうけどな
DQ3に関しては半分近く日本からのレビューでこれなのが
14.名無し
DQ3初体験ならまぁそこそこ面白いかもな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
戦闘バランス以上に小さなメダルと魔物にリスト無いのがクソ、擁護している人は攻略サイト見ながらなんだろうな
16.名無し
日本人はDQシリーズに慣れ過ぎて今更これお出しされてもなって感じなのかもな
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファンとか信者でいったら日本人こそがドラクエ信者だろ
しかも定価でしか売ってないSteamで買って何十時間もプレイしてくれてるのに評価悪いってそのファンが普通に満足してない出来ってこった
18.名無し
激甘のsteamでやや好評はうーん…
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本がネガキャンしてるだけって言うけど、信者しか買ってないから評価良いだけと言われるロマサガ2と海外のレビュー数や割合はDQ3もそんな変わらないんだよな
多分どっちもレゲー好きの外人しかやってないだろうから海外のJRPG信者が甘く付けてるのは一緒
20.名無し
DQ12が心配になるな
21.名無し
そうか、じゃあ次は海外で売れるように頑張るんだな
日本人は批判ばっかの悪い奴なんだからそれでいいよな
22.名無し
海外に"お配慮"した結果スクエニの株価はどうなりましたかね?・・・
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
メダルとモンスター集めがしんどすぎて2周目やる気になれないわ。2周目以降は取得リストが見られるようになるとか何らか緩和してくれていいだろこの要素
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームに限らずだが 今後ともちゃんと作れる努力をしてくれ もう令和やぞ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大したファンじゃないから海外はポジティブが多いんじゃね?
ドラクエ関係なく海外でもコアなファンは改悪されるとネガティブなレビューがバンバン飛ぶぞ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
そういう一般の人はわざわざ尼でネガコメ書かんだろ
よく、海外だって酷い事書く奴ゴロゴロいる!とか言うけど、日本の割合は明らかに突出してるじゃん
んで「それでゲームの質を上げてやってんだからありがたく思え」とかマジで言うからな
製作者の人格否定までやっといてさ
27.名無し
堀井はこれにOK出したのか?
28.名無し
コテコテの和ゲーやる外人ってそもそも和ゲーが好きだからそりゃある程度信者というかファン補正は入ってる
そういう層と比べて日本人のレビューは厳しいってのはちょっとどうなんだろうなと思わんでもない
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
レビューは公共財産って認識がない人はレビューしないでほしいな
レビューは怒りを書き込む場所ではない
これからの購入希望者にアドバイスする視点を持ってほしい
例えば、動きませんでした!クソゲー!みたいなやつ
せめて自分の環境書けよと言いたい
30.名無し
多分外人はそもそも買わない
買ったヤツは判ってて買ってるから高評価
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
戦闘画面がなぁ…キャラがちゃんと見えてるのかなぁ?と思わせといて変わらんし…そこよスクエニさん。何のために戦闘画面にキャラ出ししとるんや?てなってる
32.名無し
>>25
なんなら海外の方が顕著だよな
0点爆撃なんかもあるくらいだし
33.名無し
サイレントヒル2とか日本も海外でも好評だったにも関わらずポリコレで外人発狂してたけど・・・
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
日本人はツンデレ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
「今回は雑魚戦でもうっかり全滅しちゃうぐらい緊張感のあるものにした」とスクエニの公式動画で言ってたから、堀井もガッツリ監修してる
36.名無し
バランスに疑問呈すのは後半からだろうからプレイ時間と評価に相関があっても変では無いが
結局のところ期待値というかハードルが違うんだと思うけどな
評価が良いか悪いかの2択だから期待を下回ると悪い側に傾きやすいだけかと
真ん中の評価があれば日本も海外も多分大きな差は無い気がする
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本人の方がドラクエを理解して長く親しんできたからこそ改良の荒さに目が行くんだろ
ネイティブな分解像度が違う
38.名無し
様子見した結果買わないことにした
出来悪いしそもそも1も2もないんじゃね
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本は逆張りかエアプしかいないしな
40.名無し
そもそも日本でしか売れてない
41.名無し
>>38
買ってないのに出来悪いって
他人の言う事簡単に鵜呑みにして詐欺られそうな奴だな
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
期待されてたゲームが期待通りのクオリティ(バランス含め)じゃなかったら文句も言いたくなるだろうよ
43.名無し
>>42
いうてしんりゅうまでは期待通りのバランスだったけどな
個人的にはクオリティも悪くなかったし
どれだけいい部分があっても一部の悪い部分だけ見て低評価つけてる日本人はマジ減点方式なんだなって思うわ
44.名無し
長時間やってるくせにネガティブとかゲハが染みついたバカのコメント多いな
エアプ信者と違ってちゃんとプレイして批評してんだから正当な評価だろ、頭悪いのか?
45.名無し
>>44
長時間プレイしてるならそこまで遊べるだけの魅力も感じてるハズなんであまり正当な評価とは思えんけどな
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
海外でもポケモン以下じゃんていうか早くミリオン行きなよ日本人に恥晒すなよスクエニ不足煩い
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
音楽とグラしか褒めてないの多いな雰囲気ゲームに成り下がったか残念
48.名無し
>>47
リメイク作品で基本のストーリーやシステム面は原作とほぼ同じで大きく変更されてるのがグラと音楽なんだからそりゃそうだろとしか
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
長時間遊んでる=面白い、魅力があるとは限らないけどね
惰性で続けてる、この先面白くなると信じて遊んでる、値段分は遊ばなきゃと義務感、単に放置してスマホとか見てる
まぁそれでも長時間遊ぶってことは他の事柄より優先されてるわけだし面白くは感じられてると思うよ
50.名無し
>>41
発売日直後なら出来の良しあしはわからないが
ある程度の期間 様子見すりゃわかるんだよ アホか
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
海外は日本ほど真面目に相手を否定する文化がない
どんなに頭が悪いことを言っても「いいね」「最高だ!」と褒めつつサイレントに離れていく「ここがダメだから直せ」なんて言わない。そういう悪い部分に気付かず廃れていくのは自己責任の文化。だからレビューなんてよっぽどの世論の方向性が定まってないと皆好評価しかしない。
それを真に受けて「海外で評価が高いからこの方向で良いんだ!」と思って進むと爆死する。
まぁ日本の低評価も感情的で的外れな部分も多いけど、海外のとにかく好評価を真に受けるのも危険。
つまるところ、自分たちで自分たちの価値を正しく判断しないとダメってこと。
52.名無し
>>50
やってないけど人の意見鵜呑みにして出来が悪いと判断するんだよな
うん、詐欺には気をつけなよ?
53.名無し
世界200万本だってよ
1.名無し
日本はアンチばっかや。しかも売れてもないロマサガと比較して難癖つけてくるの滑稽過ぎる
2024年12月05日 22:03 ▽このコメントに返信