シリーズ2人目となるゲストキャラクター「舞」は2025年初頭に参戦予定!
「舞」はSNKの人気格闘ゲーム「餓狼伝説」シリーズに登場するキャラクター。
特徴的な赤い忍装束に大きな扇子を用いて闘う「舞」は、ストリートファイター6では
着物着させろ。そこからの早着替えだろうよ。
ティザーの時はいつもこの人だよ
ブランカ「せやな」
ダルシム「せやな」
マリーザマノンリリーとポリコレ女ばっかだったスト6だけど、
顔もまぁ悪くはないっしょ
大体同意なんだけど
まったく揺れてないのは不自然過ぎる
まだまだポリコレの影響があるのでは
モンハンのブスが入ってる
読者コメント
2.名無し
誰?っていうレベルのデザインだな
舞のコスプレ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
トランプのおかげでブサイクにならんで済んだなw
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
さぁPS5でDLCを買って遊ぶぞぉ
舞はDOA5LRでも使ってたが、向こうの大げさな胸揺れより SF6版のキャラ造形が遥かに上だな流石のCAPCOMだ
そうそうストファ6は一世代前のPS4でも普通に動いてたけど、Switchではリリースされて無いってマジ?
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
良いじゃん
でも格ゲーのキャラってもはや顔変わりすぎて名前と服装と技と声が本体よね?どうでも良いけど
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
お、、俺たちにはSNK,ヒロインズがあるから
7.名無し
やっぱり借り物だから自社キャラ春麗みたいにポリコレに汚染の顔にいじれなかったか
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スト4以来だな
ポリコレ顔じゃないカプコン格ゲー女キャラ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
来年からトランプだからじゃないの?大手もどんどんポリコレやSDGS先行で辞めてるらしいし。舞が出たタイミングでアプデで全員ポリコレ汚染排除しろよもうw
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DOAやカプコンの舞が本家SNKの舞より良いのはいつものこと
…これだけ何十年も言われ続けて、いい加減SNKもケツに火が付かんものか…
11.名無し
キャミィが弱体したから、ケツ難民の移動先に丁度いい
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんかノッペリしてて古いな
昔のプリレンダでよくあったけどこういう顔
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
春麗と並んでヒロインやってた頃が懐かしいとすら思える
3Dモデル化以降の春麗は下火になるばかりでキャラの話題もなくなっていったし
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これでブスとか言ってるやつは流石に逆張り
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
モデルが悲惨なうえに全然ヒロイン感無いキャラが占めてるのがな
ネオジオポケットのギャルズファイターズを
ネオジオドット風格ゲー向けに昇華した方が良かったと思う
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポリティカルコレクトネス…やたら連呼するが
SF6は別に性表現を抑えてないぞ?春麗の顔は単なるデザイナーの趣味だよ
普通にブルンブルンだし、水や汗でヌルヌルだし、ムッチムチだよ
春麗について言うなら、クラシックコスチューム着せるとアノ女は凄いぞ?
17.名無し
糞ゴキブリ笑 スイッチ2ならDLSSあるからこんなの余裕で出るんだよ
別売コンテンツも全部入った完全版がな
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
スト4モデルはブサイクというより
単純にあの頃のカプコンは3Dモデル制作ノウハウ不足感ある
コスのセンスが壊滅的なのは擁護できんが
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポリコレに傾倒してるカプコンが昔のままの衣装で出すってどうしたんだ?
20.名無し
やっと真面な表現のキャラが出たな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんか似てるって感じの出来だな
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ええやん
スト6では一番美人
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
当時アレだけマネキンとか騒がれたスト4がマシとか言われる時代になるなんてな
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
お年玉で買わせるために実装1月上旬じゃね
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
SF6は確かにPS4でも動くから重くはない、でも任天堂機はオンライン周りがなぁ
そして重要なのはフレームレートだが、最低限の絵キープしつつ確保出来るかな?
あとDLSSは任天堂の携帯機ではマシントータルでの地力が足りないし、SoC単体コスト上げが無理ゆえ諦めろって何回言われてんだお前は
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
容量ちょっと前で60GB、来年末には多分80GB行くぞw
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これにはニシくんももっこり
28.名無し
もうちょっと揺らしてくれれば完璧なんだが
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
きめえブスしかいなくて黒人様の意見聞いて黒人キャラ作りましたとかドヤってる時点でポリコレファイターだっつうのw
30.名無し
テリーもそうだったが、SNKキャラはスト6自体のキャラクリで作ったのかってくらい顔の出来が悪い。
コーエーみたいに自社キャラデザに寄せまくってもらっても全然良いし、SNKもその辺には寛容なんやけどなぁ…
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
揺れが足りないよなぁ
SAとかでちゃんとしてや
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
夢見てんなーw
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
アレだけ女性キャラが大勢占めてるのに
まともな比較対象がキャミィくらいしかいない時点でな
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
今のストはおもいっきり海外向け意識してるし
日本市場好みのアニメ顔にするのはカプ公式が嫌がってそう
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
毎回出てくるポッと出の弥助みたいなのが
歴代格ゲーキャラ達に親密に絡まれてるシチュが謎
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
黒人黒人いうがコレ遊ぶ先進国でその黒人がどれだけいると思ってんだ?配慮じゃなく単なる需要だよ、UBI以外はなw
実際に鉄拳7なんかもポリコレ言われる前に中南米の女をリードキャラに据えたし
37.名無し
>>35
そいつはワールドツアーのカスタマイズできるキャラの公式のデフォ姿ぽいな
プレイ時はあの黒人が自分がカスタマイズしたキャラになるから問題ない
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中年にもなってポケモン遊ぶ嗜好だから、黒や褐色の女性のエロティシズムとか理解出来ねーんだろアイツらはw
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
ワールドツアーキャラなのは解るけど
なんかここまで何の思い入れも無い黒人を毎回PVで歴代キャラと絡ませたり
ポリコレ時勢とはいえ、ここまで前面に推さなきゃならん理由でもあるのかな
40.名無し
春麗が完全にババアなのに舞は往年のイメージのままだな
ヤング春麗出さないかな舞と並ぶとババアが引き立ってしまう
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
?
女キャラは3Dでは一番好みのモデリングなんだが
まだ海外マーケットへの意識が今ほどじゃないから日本人の美意識で作られてる
バタ臭くない
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
今の外人はコロナ禍を経てアニメに対するリテラシー上がりまくってる
ジャンプもタイムラグ無しで読めるし十年前とは比べ物にならない
もう向こうに合わせるんじゃなくて日本のセンスそのままでもいけると思うが
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
つか普通に国産ドット期のカプ格やSNK格の新作が欲しい
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
黒人主人公ディズニー大赤字。はい論破
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
その海外向けっていうのがもう古い頭スクエニ。グラリアルが主流なんて10年前で今じゃ日本と感性ほぼ変わらん。
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まだアトリエシリーズのキャラを出した方が良かったわ
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
ドット絵ならSwitch2でも流石に動くからな
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
アトリエならSwitchにも出てるからな、軒並み劣化してるけどw
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
真面目に考えて何でSwitchで出さないんだよカプは子供向けではないがソコソコ売れるだろ
移植無理なのか、移植面倒なのか、何でなんだよ
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
特徴のない顔だわ
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
はいメナトあきら
52.名無し
>>49
まず売上は世界トータルで考えるべきだが、世界トータルで売れない
移植は同じくPS4版あるエルデンは無理だがコレは違う fps犠牲にすりゃ可能、でも労力と見返りが釣り合わないだけ
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
前作のストリートファイター5SEが出ない時点で察しろアホ
54.名無し
>>52
そもそも高グラが格ゲーのシステムに必須かなあ、見た目だけの問題では
まあ、一度高グラで作ってしまったらコンバート技術なんかどこもないから上にあわせるしか無いんだろうが
それは無駄に市場規模を狭くしてると思うわ
まあモンハンワイルズで答えが出るのでは
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マジレスニキは現実でそうとうストレス溜まってんだろ
言ってやんなw
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
糞ステ5の格闘ゲーでスマブラに勝てるの有るか糞ゴキ、どうせ期待のワイルズも爆◯だろうぜ
57.名無し
>>49
前作スト5が動かすのに4Tflops必要だったのだが
今作のスト6は倍以上の9Tflopsは必要なんで1Tflops未満で移植は無理
PS4版はロー設定のものだがあれが限界ギリギリ(ラグあり
スト6は異様に重いんだよ主にReエンジンのせいだと思われるが
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
そもそも格ゲーのメジャーは鉄拳とストファとモーコン、次点でKOF系とアーク作品だ
コレらは今やデフォのPS5&Xbox S/X&PCのマルチタイトル、そして鉄拳8とモーコン1は超グラ重視でSF6は重視だよ
そしてワイルズだが別にPS5独占ではなく任天堂ハードウェア以外の全てで出る、全てを合算すりゃCAPCOMの希望収益は最終的に得られるのでは?
59.名無し
>>58
ギルティギア&ブレイブルー 「・・・・」
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
DOA5とDOA6
「一応PSさんにで出るんですが(;Д;)」
61.
このコメントは削除されました。
62.名無し
批判が出ない程度にブスにしてるのが腹立つw
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どうでも良いけど肩のパーツ違くね?
荒縄でたすき掛けしてなかった?
64.名無し
Modエロ動画の紅葉みたいやな
あっちの方がまだ美人だがw
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
正直KOF13のドット絵好きだった
一部の女キャラだけおかしなことになってたけど
66.名無し
ソニーはこれを許すのか?
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんか美人美人言われてるけどアップで見るときついな
微妙にブスくねこれ?
68.名無し
今までのデザインは日本人系の顔だったけどこれは何人だろうか
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんかカプコンっぽくない
シェンムーに出てきそう
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
テリーは老けてたけど陽気さはあってテリーっぽかったけど、舞は明るさもタカビーさもないしでなんか違うな
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
そこまでバタ臭くはないが…スト4のモデル…う~ん
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>65
顔が被り物みたいなキャラとかな
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
昨今ほど露骨じゃ無いだけで4の時点でかなり海外意識向いてるよ
当時の批判や荒れ具合も覚えてるし日本人の美意識とは到底言えないとは思うが
少なくとも今よりはマシって程度
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
まあスト6起動した途端、急に黒オネエの見知らぬキャラが解説始めたり
PVまで黒人とか徹底してるメーカーやしな
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
ハード以前にシンプルにカプ格が輝いてた頃の作風
76.名無し
>>58
ここにコメしてるゴキちゃんは何故か鉄拳が売れてない事にしないと気が済まないみたいだから・・・
当然モタコンとか知らんしwww
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
対戦格闘と言ってもCPU相手にソロアクションゲームとして楽しむ人や
キャラやストーリーの世界観に魅せられて始める人もいるから、一概には言えないけど…
…こう言ってはナンだが、格闘ゲームに関しては使用キャラの声や服装や性別等はあくまでも記号で、いっそ全く別人に変わっても
乱暴に言えば、それまで使用可能だった操作性のキャラと同じような特徴の使用キャラがいれば『ゲーム』としては良いとも思ってる
ただ近年では以前使用できていたキャラがストーリーの都合で消えるとか、課金で別売になったりする事も多いが
1.名無し
盾かまえたらしゃくれそう
2024年12月06日 10:23 ▽このコメントに返信