2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.13] 2024/12/06(金) 13:47:53.91 ID:jKYvRsTp0
GTA6が数年遅れの時点でPS5を殺せない
おそらくロックスターが考え直すだろ
何度もこんな話が出たけどまともに完成してないし真面目に作ってるとは思えん
もし発売されてもSteamがこのハード推奨で最低スペック求めて来たら
ビッグピクチャー
どうせ今回も完成しないだろw
いや、PCで正解だろ
Steamしか遊べない端末なんてゴミ
Epicもゲーパスも遊べた方がいいに決まってる
いやPCのスペック次第でしょ俺はPSPROと同じぐらいの値段の
>Steam Machine 2回目。冗談はさておき、今回はヒットするかもしれない。
>ハードウェアだけではありません。最初は Proton もありませんでした。
steamOS優秀だし
据え置き版steamdeckは全然アリ
それだと4Kテレビとか大画面だときついなもうちょっと欲しい
マニア向けだから15万スタートだろ
MSが真っ先にやるべき事だったのにValveが実現してるのよな
読者コメント
2.名無し
またコントローラーだけ投げ売りされるのかな?
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブヒッチ脂肪かこれ
4.名無し
3世代遅れのCPU使ってるPS5より性能高そう
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スチーム特化の据え置きマシンか
値段次第では覇権だな
6.名無し
なんかサムネかっこいいな!インテリアにもよさげ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
高性能路線は結局行き着けばPCになるし
任天堂路線が正解なんだよなぁ
今になってSONYもMSも携帯機出すとか言ってるけど、ポータブルPC路線になってまた逆鞘チキンレースになるのは目に見えてるし
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
STEAMが使えるPSみたいなもん?
これはさすがにソニーも独自のPCランチャー立ち上げてSTEAMに自社タイトル出さなくなるだろ
じゃないとPS5が完全に下位互換になるし
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何故スレタイ必死なんだい?そんなにps据え置きが怖いのか?確かに仕方ないがサード集まってますから
10.名無し
やめとけ
ソフトメーカーはコレに向けて作らないから、動作するしないで永久にストレス溜めるぞ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Steamdeckみたいなゴミ出すのやめろ
12.名無し
ズバリ500ドルがボーダーとみた
性能はPS5並みでいい
13.名無し
今更RTX2060ぐらいのパーツとかむしろ割高になるぞ、製造されてない
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
死ぬのはPC向けソフトと競合するソフトが多いXboxだろう
Xboxは実質すでに死んでいるから触れようとしないのか?
15.名無し
いつものLinkの奴(リモートプレイ)じゃないんか?
16.名無し
こういう余計な事してっと、赤字からのsteam閉鎖でアカウント消滅って未来が来るんよなあ
17.名無し
>>16
いつものそうであってくれくれだな
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これってPCつけてこれの電源も入れないといけないんでしょ?
それならSteamdeck買えばいいやん、持ち運べるしリモートプレイ出来るし
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コスパがCSと並んできたら強力なハードになるな
steamのライブラリにアクセスできるのはでかい
PSもXBOXも自社ソフトは自社ストアで囲わないと優位性が無くなりかねない
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
そりゃそうよ
今一番勢いあるのはPS5だしな
ここにいる任天堂信者にとっても目の上のたんこぶだろうよ
まぁsteam boxがPSにとっての強敵になりかねんのは確か
21.名無し
ゲームしか出来ない専用機って微妙も良いとこだろ
スマホと一緒で色んな用途に使えるのが1台に集約出来るから便利なのに
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
GeForce RTX 2060 TSMC 12nmプロセス製造 6.451TFlops
GeForce RTX 3050 8GB Samsung 8nmプロセス製造
9.098
GeForce RTX 3050 6GB Samsung 8nmプロセス製造 6.77TFlops
こういうエントリークラスのグラボは若干古いプロセスを使って作るんや
なので3000番台だが、GeForce RTX 3050 6GBの発売日は、今年の2月やぞ
23.名無し
前に失敗した時と同じだよ。こんなん買うならCS機で良い。
24.名無し
steam使ってるけどPCでゲームするのが好きだからコンソールとかいらねえんだよなぁ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
箱ガー(触覚ピクピク)
26.名無し
>>16
携帯機出す噂があるPSにもまんま同じことが言えるなw
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
普通に小型PC作ってくれ
28.名無し
最適化しやすいってならまあ
29.名無し
こんなとこで必死に印象操作するゴキちゃんwww
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これで死ぬのは、少なくとも日本ではxboxだと思う。PSはなんだかんだで物理ディスク使えたり、独占タイトル・.時限独占タイトルでまだ差別化できてる。
xboxはゲーパスタイトルをCS機にダウンロードできるくらいしか差別化点がない。遊べるゲームはsteamの方が完全上位互換だしなぁ。
31.名無し
>>30
しつこいw
32.名無し
>>30
いまPSがどんな状況かご存じない?
33.名無し
元から日本のxboxなんて無いに等しいんだから変わらねーよ
箱ガー箱ガーってどんだけビビってるんだよ…
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
ゲーパスの使えないCSは選択肢に入らんな
PCユーザーは当然買うわけないし、xboxとPSからもユーザー奪えず爆死すると思うわ
そもそもvalveが据え置きハードに参入するメリットないし
35.名無し
Steam Machineの大失敗を忘れて本当に出すならそれだけで驚愕だよ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ロックスターなんて終わったポリコレ企業持ち上げるしか無いレベルだからな…
37.名無し
前に大失敗したのにまた繰り返すのかよ
こんなもん買うならそれこそPC買えよって話だろ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ARMで作って省電力、小型機にできるなら、それだと全てのゲームは無理か...
39.名無し
つかスレでもちゃんと書いてる奴居るけど
ルート権限での実行をLinuxが許可してないからアンチチートやメーカー毎のコピー防止が無力化してるのが致命的なんよね
SteamOSは独自カーネル作るぐらいしないともう成り立って無い
1.名無し
PSゴミしかねぇな
2024年12月07日 19:24 ▽このコメントに返信