1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.13] 2024/12/06(金) 13:47:45.08 ID:jKYvRsTp0

38603


2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.13] 2024/12/06(金) 13:47:53.91 ID:jKYvRsTp0
Brad Lynch氏は、Valveが来年のSteam Machine発表10周年に、
新しいSteamコントローラー(Ibex)と共に、フルサイズのHDMIを備えた
リビングルーム用コンソールSteam Box(コードネーム:Fremont)と、
DeckとDeckardへのストリーミング用Steam Linkをリリースする
可能性が高いことを示唆する証拠を確認した。

38601


16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.8][新芽] 2024/12/06(金) 13:55:34.03 ID:+qxrn2MBd
>>1
GTA6が数年遅れの時点でPS5を殺せない

186: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.15] 2024/12/06(金) 15:38:01.45 ID:z9Zc9N4ld
>>16
おそらくロックスターが考え直すだろ

123: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.4][新芽] 2024/12/06(金) 14:50:36.35 ID:qAudwElZ0
>>1
何度もこんな話が出たけどまともに完成してないし真面目に作ってるとは思えん
もし発売されてもSteamがこのハード推奨で最低スペック求めて来たら
CSと変わらなくなってアドバンテージもなくなるしソフトのリリースも確実に減るな




4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.1][新芽] 2024/12/06(金) 13:49:19.47 ID:Z0ladlTo0
amazonと組んでfire tv stick機能つけろ

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.22] 2024/12/06(金) 13:50:32.84 ID:BcpD93/y0
神じゃんMSにもソニーにも勝てるなこれなら

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.77][SR武][UR防][木] 2024/12/06(金) 13:50:35.65 ID:XCqQdo/6d
Steamが使えるPS5とか、勝てないやんw

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.36] 2024/12/06(金) 13:50:52.16 ID:BFYvZJ2x0
これこそPCでよくね?だろ。価格次第だが

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.34] 2024/12/06(金) 13:51:02.95 ID:kBtAjtE30
steamのシステムがウンコすぎるのがな、リビングでご家族が使うようなもんじゃない

46: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.8][新芽] 2024/12/06(金) 14:11:14.27 ID:lJJ94+fV0
>>9
ビッグピクチャー

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.22] 2024/12/06(金) 13:52:01.28 ID:BcpD93/y0
俺は4080SのPCを持ってるから要らないが多くの人がPCゲームを体験出来るのは良いね

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.28] 2024/12/06(金) 13:52:21.41 ID:hVdsdwuA0
昔からやるやる言ってたやつか
どうせ今回も完成しないだろw

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.21] 2024/12/06(金) 13:52:58.94 ID:1Jvd6Tao0
有線SteamDeckとしてゲーム向きの画面付けといたら売れるよ

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.10] 2024/12/06(金) 13:53:19.80 ID:KIDkormq0
中古ソフトが利用できるからって理由でPS買ってる層にはまったく響かないな

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.9][芽] 2024/12/06(金) 13:53:33.76 ID:cMrufSfu0
PC買っちまったけどこっち買えばよかったか

472: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.9][芽] 2024/12/07(土) 10:13:13.78 ID:57KOQPdr0
>>15
いや、PCで正解だろ
Steamしか遊べない端末なんてゴミ
Epicもゲーパスも遊べた方がいいに決まってる

473: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.26] 2024/12/07(土) 10:17:13.91 ID:ERX8+WUM0
>>472
いやPCのスペック次第でしょ俺はPSPROと同じぐらいの値段の
中途半端なPCのを買うぐらいなら専用機の方がマシだと思ってるyoutubeでも
自作派のyoutuberはお勧めはもうちょっと金を出して20万以上くらいのを
買った方が良いって言ってる人多かったしね

3d75eb0a

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.20] 2024/12/06(金) 13:55:45.39 ID:8pU1xZQV0
PS5Proがゴミ箱に

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.15] 2024/12/06(金) 13:55:49.82 ID:z3ZTl59Q0
steamMachineで同じことやってるじゃん

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.11][新芽] 2024/12/06(金) 13:55:53.52 ID:4L9cR06v0
Steam Machineを知らない人のために

>Steam Machine 2回目。冗談はさておき、今回はヒットするかもしれない。
特にハードウェアがPS5/Series Xよりも強力であれば

>ハードウェアだけではありません。最初は Proton もありませんでした。
開発者にすべてのゲームを Linux 用に作り直すよう依頼しただけで、
基本的に Steam Machine 1.0 では Steam ライブラリ全体が使えなくなっていました。
もちろん、もうそんなことはありません。DF の Deck でのテストによると、
現在 SteamOS はこれらの Windows ゲームを Windows よりもさらに
うまく実行します。実行されないゲームは、カーネルベースのサポートを
求める開発者によるアンチチート制限によるものです。

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.6] 2024/12/06(金) 13:56:10.02 ID:+iuUoIAZ0
MSのゲームもPSのゲームも遊べるならコレで良くない?

21: 名無しさん必死だな ハンター[Lv.110][UR武][UR防][木] 2024/12/06(金) 13:56:10.92 ID:jw1j5zUnM
いいと思う
steamOS優秀だし
据え置き版steamdeckは全然アリ

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.31] 2024/12/06(金) 13:56:23.98 ID:kxe5c8Zz0
Steam Deckすら大して売れてないのに

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.2][新芽] 2024/12/06(金) 13:56:32.78 ID:8b3WhgcS0
miniPCだね

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.7][新芽] 2024/12/06(金) 13:56:50.53 ID:aVNgAsz70
4060ぐらいの性能で8万ぐらいで頼む

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.22] 2024/12/06(金) 13:57:47.43 ID:BcpD93/y0
>>26
それだと4Kテレビとか大画面だときついなもうちょっと欲しい

32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.14] 2024/12/06(金) 14:01:43.38 ID:UU18Yg340
>>26
マニア向けだから15万スタートだろ

30: 名無しさん必死だな ハンター[Lv.110][UR武][UR防][木] 2024/12/06(金) 14:00:08.90 ID:jw1j5zUnM
ちゃんとしたLinuxPCでもあるし

34: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.11][新芽] 2024/12/06(金) 14:02:37.47 ID:4IuzGp1u0
専用のUIを用意してゲーム機ライクに使えるPCって
MSが真っ先にやるべき事だったのにValveが実現してるのよな

36: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.9] 2024/12/06(金) 14:04:04.29 ID:T5d1y65PM
それはマジでヤバイ


https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1733460465

お値段次第になる部分もあるかと思いますが、
もしこれを安価で出してきたら、かなり脅威になりますね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯