PS4タイトルも動作か
2024/12/06 13:02
ソニーが外出先でもPlayStation 5(PS5)のゲームを遊べる
少なくとも社内で開発が進んでいる可能性は低くない。
そんななか、ゲーム映像の専門的な分析で知られるDigital Foundryが、
実際にこの新型携帯ゲーム機がどんなものになるか興味深い考察を述べている。
今回は追加のリーク情報があるわけではないが、
これら専門家はPS5 Proが正式発表前に、かなり正確な予想をしていたことがある。
現在200Wのシステムで実現しているもの(PS5のゲームソフト)が、
たった数年後に20Wのシステムで動くようになるはずがなく、
新型携帯ゲーム機はPS5用ソフトをそのまま実行できないと強調している。
つまり携帯ゲーム機でPS5用ソフトを動かすには、
ゲームのダウンスケーリングが必要となる。
これはNintendo Switchが携帯モードで、
TVモード(ドック設置時)よりも解像度やフレームレートを落としているのと似ている。
ソニーはすでに、
PS5 Proでアップスケーリングが可能だと証明しているため、
逆にダウンスケーリングもできなくはないはずだ。
本当に問題となるのは、
この携帯ゲーム機でダウンスケーリングをどのように処理するのか、
ということだ。
たとえばマイクロソフトの場合、
下位モデルXbox Series Sで上位のSeries Xと同じゲームソフトを動かすために、
専用のプロファイルを使っている。
すでに同社はXbox携帯ゲーム機を開発中だと認めているが、
同様のアプローチを採用している可能性がある。
が、ソニーにはPS5の下位モデルがないため、
携帯ゲーム機では専用バージョンのゲームを改めて用意する必要がある。
古いゲームを動かすには、
修正パッチを適用することになるだろう。
Digital Foundryの結論は、
ソニーの新型携帯ゲーム機は、
まだ存在していないPS5の下位モデルとなり、
基本モデル用ゲームのビジュアル品質を少し落とし、
さらに後方互換性(PS4のゲームが動くなど)
を実現する可能性があるというものだ。
新型携帯ゲーム機に関する噂は情報源ごとに細部が異なるが、
どれも「PS4のゲームが動く」点では一致している。
Nintendo Switch後継機もPS4~PS4 Pro並みと噂されており、
かなり現実味がある。
現実味が皆無
ほんこれ
こいつこの前は箱Sでインディジョーンズプレイできないという
そんなことが本当にできるなら据置廉価版のPS5 series Sを3万円で出せるはずだろ
Switch2終わったなwww
読者コメント
2.名無し
これもクソ高いんだろうなぁ
3.名無し
せっかく携帯機作っても12万で売るんだろwww
4.名無し
またハード買わされるw
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いやポータルでええやん?
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSポータル「えっ?あれっ?僕の存在は?」
7.名無し
アップスケールが可能だからダウンスケールも可能???すごい理論だな。
ダウンスケールって普通に描画するのを解像度下げる処理になるからオリジナルより処理負荷高くなると思うけど。
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
また不良在庫かよ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4 5てほとんどSteamとマルチだから任天堂ソフトが遊べる分どう考えてもSwitch2に軍配が上がるな
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ボタンが…
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
また任天堂の後追い
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
むしろPS5のゲームじゃなく携帯用のゲームにしないと老眼で文字が見えないだろ
13.名無し
( ˘ω˘)スヤァ…
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
爆熱!
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アップスケールの意味理解できてないんだろうな
言うて、普通に低解像度レンダリングで良いじゃんて話でも無いんだよなこれが
16.名無し
( ゚д゚)ハッ!
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
欲しいわ?
言えたじゃねえか
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchはそろそろ新型出るからまだ買わない方がいいよ!
ソニーが携帯機発売しそうだからそっちの方がいいかも?
未だにこんなんで印象操作しようとしてんだから笑えてくる
仮に出たとして、PSPでもvitaでも勝てなかったくせにどうするつもりなんだか
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プライド捨ててでも携帯機に拘る理由が分からない
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switch2というよりxboxの携帯機の方を意識してだろ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
お前の後継機だろうが
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
専用の携帯機プラットフォームは高リスクだけど、SteamDeckみたいな既存プラットフォーム流用路線ならリスク少ないっていう計算だろうか。
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
欲しい独占タイトルがゼロ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コントローラー部分の故障で全取っ替えにならないように、本体とコントローラーは取り外せるようにしてくれ!
25.名無し
今のソニーだと高性能ではあるんだろうけど、独自規格&高価のダブルパンチで殴ってきそう
それ以前にPS5が現役の内に出せるのか…?
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そんだけ自信満々って事は、4-5万でだせるんですよね?それ。
まさか10万近くとかしませんよね?
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
若者、特にPSメイン客層の独身男性一人暮らしを中心にテレビ自体を持たない世帯がどんどん増えてるのに、あえて据置機にこだわる理由が分からない。
テレビゲームやるためだけに何Kとかの何十万のテレビをホイホイ買うと思ってるんだろうか?
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
携帯機の絶対王者・任天堂には勝てないからやめた方が良い
アメリカ主導になってビー太の撤退だけは正しかったのに
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
だよなぁ、ソフトも作り直しってことになるし、サード頼みなのにサードがそんなめんどくさいことするかな?
据置携帯を統合した任天堂が正しかった
30.名無し
どうせ高いから売れない
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本当にダウンスケーリングいけるなら
携帯じゃなくPS4で動かせよw
32.名無し
PS6にPS4までの後方互換もたせてPSPortalも使えるようにしてくれれば十分。
無理に携帯機としてワンストップで完結させようとしなくていいって。
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今さらPSが携帯機出したって、もう無理だって
PS5の印象悪すぎるわ
34.名無し
PS4が動くのはまあまあいいかもな なんならPS5はいらないので
PS1234 PSP VITAが動くソニー純正のエミュ携帯機が欲しい
35.名無し
また撤退するんだからやめとけ
勝ち筋がなさすぎる
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
据置の方はもうスペック上げてもグラが少し綺麗になるだけで停滞気味
更に高スペック据置はPCや箱等の強力なライバルも多い
でも高スペックの携帯ゲーム機はまだそこまで普及していないから狙い目だとソニーが勘違いしてもおかしくは無いと思う
37.名無し
ハイスペックにするとスチームが使えないとあまり面白味はないかな
だからwinかスチームOS搭載でUMPC市場に投入していく形になるけど
既存のUMPC+PSアカウントにも紐付けされる形なら割と面白いかもな
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
文字小さくて遊べないんじゃね
39.名無し
ハードしか話題が無いの草www
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5は元よりPS4だって無理だよ
PS5のゲームを楽しめるようにリメイクしたものは動かせるとしても
互換だけは100%あり得ない
移植はハードに合わせて動くように調整すれば良いだけだからいくらでもやりようはあるが、互換となると話は全く別
それこそもっと未来にエミュで実現っていう話になる
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSVR2の二の舞じゃん…
42.名無し
んなもん作る暇あるならさっさとPS6出せよボケ
43.名無し
まぁPS5PROも発売され手何も無くなったんだし、
ウソだったとしても次の希望である「噂」にすがって生きないとゴキも来年が辛いだろ・・・。
44.名無し
エンターグラムが一番ソフト出してくれそう
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
これかな
そもそもPS5で遊びたいゲームがあまり無いってのもあるけど
現状、殆んどは既に他の高性能携帯型ハードで事足りてしまうし
それならPSの過去の独自資産が使えるゲーム機の方が魅力的に感じる
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchゴミしかねぇな
2024年12月09日 07:32 ▽このコメントに返信