1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.5][新芽] 2024/12/09(月) 10:37:09.55 ID:xr5lKEKK0
個人的には朗報
遊べるゲームの幅が広がる事が重要

38705


3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.27] 2024/12/09(月) 10:43:07.59 ID:7vCy0IfJ0
>>1
悲報でしょ
性能が上がっただけならPCで良いし単なる劣化PCでしかない

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.6][新芽] 2024/12/09(月) 10:53:12.41 ID:xr5lKEKK0
>>3
それは異常な極論
Switchというハイブリッド携帯ハードの時点で既にギミックは完成してる




36: 😊 (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.168][UR武+9][UR防+9][苗] 2024/12/09(月) 11:08:09.55 ID:TxAbOcpF0
>>1
レイトレは確定でしょ😁

41: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.6][新芽] 2024/12/09(月) 11:10:55.46 ID:xr5lKEKK0
>>36
レイトレはありだな
性能的な要素だ

56: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.29] 2024/12/09(月) 11:18:00.27 ID:LbKIpJEh0
>>1
性能単純に上がったことによるソフトやシステム的なギミック
(サービスや仕組みでのゲーム体験の提案)はどっちにカウントするの?

72: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.6][新芽] 2024/12/09(月) 11:28:48.34 ID:xr5lKEKK0
>>56
ハードに無駄にゴテゴテ実装して使わないのが一番いただけないと思ってる
サービス面での新たなアプローチはよいと思う(それも続くかどうかだが)

3d75eb0a


2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.17] 2024/12/09(月) 10:41:49.05 ID:LTzzdcPj0
値段次第

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.10][新芽] 2024/12/09(月) 10:45:22.30 ID:1NUmr+DnM
朗報でも悲報でもない
というかスイッチは低性能でも人気だったわけだし、
性能低いよりかは高いほうがいいとはいえそこまで性能は求めんだろ
性能よりも価格がどれくらい上昇するかのが重要

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.6][新芽] 2024/12/09(月) 10:54:54.87 ID:xr5lKEKK0
>>4
8年も経ってるのにSwitchのままでいいじゃん派なの?
遊べるタイトルの幅が広がるのはいい事でしょ

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.10] 2024/12/09(月) 10:48:23.88 ID:f8G5Gn1S0
ギミックは必要でしょそれが売りで性能競争から外れても支持されたんだから
次はどんな遊び方を提示してくれるかは重要
SWITCHだって携帯と据え置きのハイブリッドと言うか簡単に
思いつくけどどこもやらなかった事を仕掛けたしそのシンプルさは伝わりやすかった

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.6][新芽] 2024/12/09(月) 10:56:33.79 ID:xr5lKEKK0
>>5
バカみたいに付ければいいってもんでもないし、それで無駄に価格に転嫁されたら元も子もない
Switchについてるカメラとか使ってたか?

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.9][芽] 2024/12/09(月) 10:58:03.20 ID:ks9u7/1+0
>>11
ニシくん踊るメイドインワリオ買ってないの?

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.6][新芽] 2024/12/09(月) 11:00:24.31 ID:xr5lKEKK0
>>13
だからさ、使ってるの最初だけなの多すぎるんだよ

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.15] 2024/12/09(月) 11:05:35.57 ID:BJ9CtLBk0
>>15
十字キー、3Dスティック、振動、ジャイロはギミックとして定着した

試さないとわからんよ

33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.6][新芽] 2024/12/09(月) 11:07:08.69 ID:xr5lKEKK0
>>25
試すのは大事だな
しかしそろそろ搭載するものが飽和してないか?

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.17] 2024/12/09(月) 10:50:30.44 ID:Br4WK+3a0
悲報
任天堂のゲームができるだけマシではあるが。

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.2][新芽] 2024/12/09(月) 10:52:33.95 ID:3mISy4hU0
性能なんていらない!今でも十分すぎる!
これ以上上げるのは開発コストがスケジュールが云々

らしいぞ

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.6][新芽] 2024/12/09(月) 10:57:05.55 ID:xr5lKEKK0
>>7
それ実際は一部のバカしか言ってない

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.31] 2024/12/09(月) 11:01:07.89 ID:3hVsKLG70
性能だけでもいいけどせっかくなら新しいギミック欲しい

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.1][新芽] 2024/12/09(月) 11:01:15.54 ID:lgtvcDOK0
とにかくキッズ市場は手放すようなバカはしないだろ

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.1][新芽] 2024/12/09(月) 11:02:25.47 ID:yK+hLx2J0
ソフトの展開次第

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.9][芽] 2024/12/09(月) 11:03:42.88 ID:DvxZ/hhZ0
なんか目玉となる要素は欲しいよね
DSから3DSの3D要素とか
なお

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.6][新芽] 2024/12/09(月) 11:04:43.72 ID:xr5lKEKK0
>>20
目玉となる機能はあった方がいいのは否定しない
なお(すぐ使われなくなるんだよなぁ)

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.1][新芽] 2024/12/09(月) 11:04:33.39 ID:lgtvcDOK0
また中途半端なスペックで売れてしまうとPCやeスポ界隈の人口が停滞してしまうから
バッサリ住み分けた方がお互いウィンウィン

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.31][苗] 2024/12/09(月) 11:05:38.94 ID:mKbxoMKg0
スペックと価格を上げて、サードを誘致するメリットがあるかどうか
結局、任天堂ユーザーが買わなかったら終わりなんじゃね

32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.15] 2024/12/09(月) 11:07:05.64 ID:BJ9CtLBk0
>>26
ソニーがブロックするからいくら性能上げようが無駄かと

37: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.6][新芽] 2024/12/09(月) 11:08:28.39 ID:xr5lKEKK0
>>26
サードも大事だろ
任天堂だけだとWiiの後半失速やWiiUの大失敗みたいなことになるぞ

40: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.15] 2024/12/09(月) 11:10:08.82 ID:BJ9CtLBk0
>>37
Switch世代で大手サードの存在感薄くなったからなあ
任天堂ソフトも以前よりは空白期間少なくなったし、
隙間はインディーズが埋めるようになったし

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.138][SSR防] 2024/12/09(月) 11:06:30.95 ID:jwxMUnxX0
新ギミックはAI関連な気がする


https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1733708229

任天堂のことだから単純にスペックアップしただけという出し方は
しないと思うのですけどね。それなら有機ELSwitchのように、
あくまでSwitch新モデルとして出すでしょう。
次世代機として出すからには、何かしら付加価値はあると予想します
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯