2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.7][新芽] 2024/12/09(月) 17:04:50.16 ID:Yv9PL9zm0
やっていないのである!
使わなかったらお前が使わなかったから負けたって怒られる
そして最後に私はそれがガード不能であることに気付いた
ガチガチじゃないから、DPSじゃなくてもそこそこダメージでる
タンクも回復もないとすぐ溶けるってだけ
オーバーウォッチやったことないんか?
タンクもDPSもサポートもどれもダメージ出る設計になってるだろ
ダメージ出ないのはマーシーだけ
元ネタ通りの能力にしたらスクイレルガール居る時点で詰むから
DPS低い下手糞はアタッカーじゃないんだよ
設定したロール以外のキャラは使えない仕組みでさ
全員DPSでキャラ作れば済むだろ
トールビョーン艦隊とか面白かったわ
むしろOW見ないでOWパクんなやって話なんだよなぁ
読者コメント
2.名無し
今のところ新鮮で面白いけど
キャラ多いうえに大味すぎて賞味期限は短そうだなって思う
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
出た!ゲーマー特有の俺が主役だ 脳筋バカ(笑)
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
失敗したら全て他人のせい(なすりつけ)が染み付いてるからな笑笑
ガイジの介護なんてやるだけ無駄だよ
5.名無し
まだスタートしたばっかだろw
6.名無し
ヒーラーとタンクはCPUで良い気がしてる
むしろヒーラーは削除して回復できるシステムを構築し、タンクのみCPUでもいい
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PvEのゲームでならヒーラーやるの好きなんだけどな
PvPはなんかやだ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
PvPだと真っ先に狙われるからな
OWだとフォーカスされて即死、ヒールできない状況や場所とかでもヒール要請連打とかある
これで負ければサポの責任にされてチャットで煽られるとかあるから本能的に忌避してるのやろ
9.名無し
遊んでる奴はヒーローシューターとして認識してないからね
ロールが決まってるのが受けてると思って二番煎じで出したタイトルがどれもコケてる原因がこれ
本当はそんなの望まれて無くてわいわい撃ち合いしたいだけなんよ
10.名無し
>>6
どっちかと言うと特化と複合クラスのアビリティを選択出来るようにする方が無難な気がする
むしろ全キャラに数タイプの選択肢付けるとか?
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そのゲームデザインは欠陥なんだよ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まだ始めたばかりでどんな技があるか
手探り状態なんだから
自分の持ちキャラ決めるくらいまで待ってよ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
攻撃は最大の防御言うがゲームでは防御や回復の立ち回りはもはや必須なので重要視するのだ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プレイヤーの何やっても自分のできる事を制限しても勝ちたいってインセンティブと自分の使いたいキャラクターを動かしたいってインセンティブは別で相反することもある
ってシステムデザインの基礎なんだけど自分も対戦ゲーマーであることが多い開発って後者を蔑ろにしがちだよね
スパイダーマンが使いたかったのにチームメンバーにサメ使えって言われてもつまらないゲームだよな
15.名無し
人気あるキャラがDPSキャラに偏ってるんだししゃーない
16.名無し
どこぞの宗教MMORPGみたいに全ロールそろわないとマッチングしないようにすれば?
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
チーズ🐮「俺アタッカー」
チーズ🐮「俺もアタッカー」
チーズ🐮「俺も」
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オンラインのFFで負けると周りに説教しだす奴いるよな。
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そうやって責められるからやりたくないんやろ…
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それでええやろ
そーゆー裏方作業出来る有能な奴が勝って、脳筋馬鹿が負けるのはバランスが良いって事だ
脳筋に合わせたオンゲの末期はヤバい
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
典型的脳筋馬鹿w
「ボクチャンが脳死プレイするためにヒーラーをCPUにシステム変えて〜」
だから負けるんだよ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
でもこういう奴等はヒーラー守ったりタンクサポートしたりもしないのよ
だから勝てない
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
逆にアタッカーしかできないのなんて私はゲーム下手くそですって言ってるみたいで嫌だわ。
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
ゲームの上手さなんて求めてないマーベルのキャラを動かしたい層がいるから1000万人もプレイしたんだが
売れるキャラゲーでゲームマニアがデカい顔する意味無いのよ
25.名無し
全員DPSにしろ系の意見のやつ本当にこのジャンルの楽しさを理解してないわ
ヒーローシューターが他のシューターと違う点は、タンクとヒーラーが居るから前線の概念が生まれて戦闘が硬直して
その結果生まれる、どうやってヒーラーを潰すか、潰されないかの駆け引きが面白いんだよ
全員DPSにするとゲーム性がCOD系統の大味なゲームになりがち
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF14みたいなこと起きてて笑うわ。
27.
このコメントは削除されました。
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
勝ちに行くなら持ちキャラとか言ってられんぞ。敵の編成と味方の編成考えてピックできるようにならんといけないから
29.名無し
大概のゲームが敵を倒すことだけが目的(報酬)になってるから当然と言えば当然だわな
それをやるなら攻撃系だけで個性付けして防御系は自己責任にしたほうがいいし、
逆にサポタンをロールとして用意するなら倒すこと以外にもベクトル振らなきゃ駄目だと思う
30.名無し
本当にタンクだけヒーラーだけしか出来ないヒーローシューターはつまらない
31.名無し
MMORPG何年もやってたけどヒーラーやタンクはほぼ必須だけどなぁ
何故かというと強い敵を狩る時にそれらが居なかったらあっという間に死ぬから全員アタッカーの方が逆に効率悪くなる
逆に言えばヒーラーやタンクが誰も選ばないくらい弱かったりつまらなかったりするゲームならそれはそういうゲームなんじゃね
各自がアクション的な回避やガードを出来て全員アイテム使えるモンハンとかだと4人で遊ぶ時も4人全員で攻撃してたぞ
このマーベルライバルズってのはやってないから知らんけど
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大丈夫大丈夫
そのうちOWのGOATSのような構成ができて、ランクではその構成しか許されない窮屈なゲームになるさ
2024年12月10日 04:21 ▽このコメントに返信