2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.10][芽] 2024/12/09(月) 17:02:03.04 ID:L46rZrD60
俺は激辛しか頼まんから甘口やめろ
あたおか?
でも甘口が甘すぎたら文句言いたくならんか?
らくちんで生存保証無しでもええやろ
でもお前激辛が辛すぎても文句言うじゃん?
それは反論と言うより同意に見えてしまう
実際いばらは経験値やG減額で辛すぎといわれてるし
遊んでなさそう
知らんけど
ザキ系はたぶん食らわなくなる
なんで知らねえのにレスする気になったんだこいつは
入手経験値下がった状態でレベル上げとか馬鹿らしくて
ゲームは高難度じゃないと深く楽しめない派だけど、
それはオートセーブあるだろ
ドラクソ3はそんな感じ
無敵仕様を介してゲーム性と難易度という壁を否定するほうがいいことになる
マリオで死にまくった際のお助けを叩いてたやつらが
信じられないものを肯定してるわけだ
こんな戦闘が面白くないドラクエ初めてだわ
今の時代ストーリーだけみたい人用のモードも必要なんだよ
ストーリーなんてあるか??
結構問題になってそう
その場で復活するだろ
それと比べたら死なない方が
サクサクで良いわ
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
死ななかったら確かに負けはしないからいずれは勝てるだろうけど、かと言って頭使わずひたすら殴ったり装備強化しないと時間掛かる
ヌルいのは間違い無いけどRPGとしてのエッセンスはそれなりに味わえるだろ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあプレイどころか買わずとも動画だけ視聴すれば語れる時代だしとは思う
でとやっぱそれでクリアした人とゲームとしての話はできないなとも思う
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
dqなら何でも全肯定だもんね?売れたからff13のように同調圧力で褒めてれば良いと思うファンも幸せだし
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ペルソナ4でそっちが先に即死魔法使うかだけの勝負になってたからその場で立ち上がってもらわないとマジ困る
もう何回もやりとうないねん
本当に辛いハマとかムドとか
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ペルソナ4でそっちが先に即死魔法使うかだけの勝負になってたからその場で立ち上がってもらわないとマジ困る
もう何回もやりとうないねん
本当に辛いハマとかムドとか
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
色々と言われてるけど3分作に分けたFF7Rよかよっぽど良いだろ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>バランス調整めんどくさかったから
最大の理由はこれだな
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「DQ3何かやったこと無いけど最高傑作扱いされてムカつく、こき下ろしたいけどまともにプレイする気はない」人用
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「DQ3何かやったこと無いけど最高傑作扱いされてムカつく、こき下ろしたいけどまともにプレイする気はない」人用
11.
このコメントは削除されました。
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
システムと分割商法を同列に扱われてもなw
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ヌルいとかのレベルじゃないだろ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自分のやりたい難易度でやれば良いだけの話では?
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
イージーモードでやりたいけど
死なないのは違うってそうも居るだろうし
楽ちんプレイは難易度下げただけにして
その下の無敵プレイとか作れば良かったのに
16.名無し
ノーマルやハードでも勇者が早期にザオ覚えるから死亡リスクなんてほとんど無いんよな
イージーっていうなら死なないようにするくらいしかないで
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いばらは、ハードというか、寄り道好き層向けだろ。
ドラクエだとずっと言われてる。寄り道してると強くなりすぎるというあれの対処。
あと、ぬるくはないな。これまで苦戦しなかった敵の思わぬ攻撃で瓦解しかけることもままあるし。
攻略見てる前提はしらん。
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
リスタートして、そこまでいくのがだるいと、アクションでは叩きまくってたのになぁ。
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
全滅は低いけど死亡はあるだろ。
あと、ザオは成功するとは限らないし、回復必要だから戦闘中はあてにならんし。
20.名無し
>>15
それこそノーマルが頭使わなくても楽々クリアできる程度の難易度だからな
イージーは未就学児向けでしょあれ
ドラクエって昔から全年齢向けのシリーズよ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
『楽ちんモードなんて搭載してたらそっちに頼ってしまうからやめてくれぇ!』って事?
イージーモードなしって程度の縛りプレイも出来ないほど意志弱いのかw
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FEにもフェニックスモードってあるだろ
その場で1ターン後に復活するとかもうアレだけど、上級者は使わなきゃいい話だろうに
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プレイヤーの心がちゃんと勇者なら誘惑に負けたりせずに普通にプレイするから問題ない
ただ普通にプレイしても裏ダンジョンのその果てのダンジョンでは魂売ることになる人が続出すると思う
自分は裏の裏ダンジョンで魂売ったよ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
緊張感が面白さの源なのに…
無敵の裏技使うとすぐ飽きるやん
25.名無し
ソシャゲネイティブのキッズ世代に遊んでもらいたくても、冒険先でパーティ全滅してセーブ前に全部出戻りなんて堪えられんやろしなぁ
今の御時世そういうモードがあっても別にいいんじゃねーの。自分自身のプレイに支障が出る訳でもねーんだし。
つか、なんでもかんでも揚足取りしたい連中は何なんだ?
今回のドラクエもどうせ買ってねー連中なのはお察しではあるがw
26.名無し
後半は特にこれ前提かってくらい状態異常でハメ殺しにあうけどな
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
逆にこれがあるから裏の裏をクリアしなかったわ
攻略法を考えながらも、難易度下げたら思考停止でクリア出来るじゃんって結局めんどくさくなった
28.名無し
ストーリー知りたいだけだから
苦行とかどうでもいい
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一周目でバキバキに強化した仲間を二周目のデータで召喚した方がよほど楽ちんという
全特技全魔法覚えさせたから、のっけからしのびあしで超快適
30.名無し
これは流石に、低難易度じゃなくて無難易度じゃないのか?ってなった
ここまで配慮するなら動画で良いじゃん……
それとも、まさにその層に買わせる為に実装したんだろうか
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
残機制のアクションゲームも残機が無くなって無限にリトライ可能でリスタート位置も細かく設定されているんだからRPGもあっても別にいいと思うけどね
みんなが思ってる以上にゲームが無茶苦茶ヘタクソな人は意外といるぞ
32.名無し
もうゲームではないよね
調べて見つけるアイテムも、店で買った装備も、戦いで集めた金も、全部無関係になるんだもん
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
それはDQにずっとHPがゼロにならないモードがついてたら正しい言い分だけどな
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソシャゲは(ゲームと場合によっては)課金石使って無限に復活できる
って要素をそのままCSに入れたらこうなったってだけの話
CSの方が先にゲーム性ゼロにしてしまったな
35.名無し
まあ難易度で敵の能力値や行動パターン等を調整するなんてコストをかけたくなかったんやろなあってのは間違いない
とにかく作り手のケチ臭さだけは随所から漂っててそれらが一切脱臭できてないゲーム
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
またさらに20年後とかに再度リメイクすることになった時は今度はダンジョンの壁をボタン1つですり抜けることが出来るようになってるかもね
37.名無し
>>33
そういう難易度の下げかたが考案されたのって割と最近のことだからな
昔のドラクエはレベル制を取り入れるかたちで対象年齢の幅を広げた
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
いやwizや国産RPGの夢幻の心臓時点でレベル制だっただろ
DQが初心者向けに取り入れた要素では絶対にない
39.名無し
>>38
んじゃ有名なDQ1の導線の丁寧さの話でもする?
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
それモードとは関係ないじゃん
それこそその時代からactじゃ裏技ではノーデスモードあったんだから
41.名無し
そろそろOP~EDまで一切コントローラー触れずにオートで進めてくれる機能実装しそうだな
42.名無し
別に強制ではないから使わなければいいだけなのに文句言ってくる奴は頭おかしいわ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今はもうそういう時代なんだよ
映画を1.5倍速で見るのと同じだよ
44.名無し
>>41
動画見てりゃいんじゃね?
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やってないからわからないけど、戦力の足りない状態&楽ちんモードでのよみのばんにん戦はリセットするしかなくなるのかな?
そうなら楽ちんモードはバランス調整の放棄の為に実装したって思っちゃうけど
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いつまでこのクソゲーの記事あげてるんだよこのサイト
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
全くその通りだ
新作ファンタジアンの話題にするんだ
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁゲームが難しくてクリアできないと文句言われる時代だし…
ドラクエのメインターゲットはライト層なのでゲームバランスは二の次で
とにかくどんなバカでも絶対にクリアできる体裁を整えようという気概を感じる
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
お前もまあまあ社会のゴミだよ
50.名無し
心が折れてらくちんに逃げ込んだ挙句逆ギレという醜態を晒してるのがファミコン世代です
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
やりすぎだと思ったのかもう無くなっちゃったね
52.名無し
>>2
叩きでもアンチでもないしやってることも違うがゼノブレイドの3が言われるのってきっと根底はこれに共通することだろうなと
プレイヤーから思考や行動のゲーム体験を奪いただクリアという
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これだけ売れた作品を否定したくなるのはもうおっさんになったってことかと悲しくなった
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
自動HP回復付いてる敵いるから、回復量以上のダメージ与えられないと詰む。全滅もできないからリセット(再起動)するしかない
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
仲間を延々呼ばれ続けるから、理論上はそうなる(コメ54の自動HP回復とあまり変わらない)
56.名無し
まあ実際特にペナルティなくその場復活やりなおしのアクションアドベンチャーとか増えてるわなあ
1.名無し
PSゴミしかねぇな
2024年12月10日 08:01 ▽このコメントに返信