2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.5] 2024/12/08(日) 13:54:19.25 ID:+P4etGSS0
むしろ前半もあれくらい省略した方がいい
移動と戦闘がめんどくさすぎるゲームだもの
ありえないよ
・ゲーム部分がクソすぎて論外
ゲーム部分が無くなったDisc2の方がまだ楽しめる
・ストーリーも「知らないキャラが謎の場所で意味不明なことを言う」シーンばかり
伏線として機能していないし、先が気にならない
しかも結局生まれが強い奴が強いという、ハマーの言う通りの結論で終わるで後味の悪さ
・キャラデザが微妙
ポニテ男とか、ババアみたいな顔の先生とか、金髪眼帯男とか、
ゼノブレイドという上位互換がある現代では、とても通用しない
正直世界観秀逸だからそれでいいのかもね
最初っからノベルだったら話題性&トラウマもなかった可能性はあるけど
昔そのままで通用するゲームなんてほぼ存在しない
普通に考えて返金問題だからね
今じゃ考えられんが当時はミリオン行かなかったら失敗扱いで続編なしだったからな
あの手のSFは外人の方が好きだしがっつり大規模リメイクでもすれば
おっさん的にはそれが残念
クロスあるじゃん
モノリスがリメイクでswitch後継機種のみ(神の可能性高)
どっちのがお前ら的にはいいんだ
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
人肉しかネタにならなそうだし遊ぶとしたら見た目的な意味でサーガ作り直して欲しい美少女上手くなったし
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼノクロの次はゼノギアス(笑)
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼノブレ2のギャグノリが無理ならゼノギアスのギャグノリも無理だろうな
あと地味に負けイベも多いし
シナリオもストーリー自体はシンプルだけど無駄に用語や設定が難解だったり説明されてなかったりで厳しいと思われ
5.名無し
まあ、出すならPS5独占やろうな
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リアルタイム当時も大して盛り上がってなかったろw
7.名無し
表現的に色々難しいと思うな
実在する病名やら宗教用語出しちゃってるし
「教会」の闇も今は特にね
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
当時は楽しんだし今でも好きなゲームだけど、今の目線で見て通用するかは微妙な所だな
でも最近になってグッズ展開してくれてるのは嬉しいよ、プラモとか主要メカコンプリートする勢いだし
9.名無し
まだサガシリーズのなにかをリメイクしたほうがマシやなw
10.名無し
>>8
それすら乗っかり商法だけどな
声が大きかったときは何もしないくせに他社で系譜作品が大ヒットしたその途端に企画はじめたから腹立つわスクエ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エヴァのフォロワーなんだから通用しないってことはないんじゃない?
12.名無し
Disk2リメイクして
13.名無し
ギャグのノリならチュチュ磔刑は何回見ても笑ってしまう
14.名無し
教会や宗教国家の裏が古代兵器の管理と武装国家の設定なんてアーケディアがそのままなんだから問題はない
それよりも問題になるのが作り、プレイヤーを混乱させるだけの意味のない設定の海を必要としないことまで押し付けてしまうから高橋作品はそこに明暗が生まれる
それも現代ではPWの内容がネットに当たり前にあるからプレイ中に自然とそれによって美化補正かかる、だがシナリオから何からまったく存在しないことばかりで当時にゲーム本編だけじゃまったくわからないものだった、自分はわかってたなんてヤツがいるがただのキチ信者
ゼノブレ2はその反省から大事なのは主人公たちの目的と行動、シリーズ全体でも超重要なことばかりだがすべての難解な設定や用語の優先度は一段後ろ側に配置することで考察したい人だけが自分からそれを追うカタチにした、そによってまったく同じモチーフのリメイク作品なのに結果が全然違うんだよ
15.名無し
巨大ロボットを磔にする意味ある?????www
16.名無し
>>4
巨大ロボットを磔にする意味ある?????www
パイロット出て来ちゃえば逃げられるよねw
こういうとこばかり沢山あるよね、あんなのを硬派ってどういうことなのかねw
ゼノギアスやゼノブレ1くらいの人たちって脳内美化とか補正ってヤツがすごいんだよね
17.名無し
自分ゼノギアス信者だけど絶対にリメイクだけはダメ!
やるならただのHDリマスターのみ、モノにはバランスってのがちゃんとある
HD-2Dなんてバカなこと言ってる人を極まれにみるけど自分で言ってること判ってるのかと
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあレトロゲームを現代の基準で評価する事自体がナンセンスなので
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
RPGが廃れたのではなくて脳死プレイしか出来ないようなやる人間がどんどんバカになってるからゲーム的にはこの時代のほうがドラクエくらいシンプルだから大して頭使わずに操作も単純でいいかもな
でも内容なんて専門用語と匂わせ演出ばかりだからチンプンカンプンになるに決まってる
それでも設定に酔いしれてやる側のこと考えてないゼノサーガよりは用語も内容も全然入りやすいと思うが
20.名無し
そもそも未完成みたいなゲームだし
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
それはレトロゲームを「最高傑作!これを超えるゲームは未だに無い!」って言ってる老害に言えよ
1.名無し
なぜのか
なぜのか
2024年12月10日 17:07 ▽このコメントに返信