1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.25][木] 2024/12/08(日) 13:48:45.77 ID:/mFgpX2V0
なんかエヴァとかの影響で難解要素羅列した
作品が流行ってた時期に出た作品だよね

38758


2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.5] 2024/12/08(日) 13:54:19.25 ID:+P4etGSS0
キャラデザは確実に古くさいと思われる

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.14] 2024/12/08(日) 13:58:08.56 ID:qQYBvQU2M
あの解像度は無理

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.20] 2024/12/08(日) 14:37:01.35 ID:HYBJcvg70
あのバトルも無理

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.6][芽] 2024/12/08(日) 15:07:18.62 ID:ORJyKH/R0
よし実写化して映画にしよう

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.3][告] 2024/12/08(日) 15:09:42.10 ID:7AHOpJ+U0
巨大ロボットで拳法は痛々しすぎて見てられなくなりそう




7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.16] 2024/12/08(日) 15:10:28.40 ID:PBR9D3cK0
かつてのPS5の値段を4万って、買わないDE版のこと言ってるよな

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.16] 2024/12/08(日) 15:10:42.37 ID:h+vQwAAl0
そもそも完成させるために妥協して端折ったゲームだし…

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.7][新芽] 2024/12/08(日) 15:12:49.98 ID:HVSHKHNS0
通用どころか今出したら後半部分で確実に炎上するだろ

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.7][新] 2024/12/08(日) 16:18:50.94 ID:mMQX3FQw0
>>9
むしろ前半もあれくらい省略した方がいい
移動と戦闘がめんどくさすぎるゲームだもの

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.1][新芽] 2024/12/08(日) 15:15:11.84 ID:BeEtp3zFd
ゲーム部分クソ程面白くないぞ

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.28] 2024/12/08(日) 15:15:23.19 ID:WgJwmV+00
そもそもあの終盤が許せない
ありえないよ

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.1][臭] 2024/12/08(日) 15:17:29.64 ID:TgfKFYmu0
逆に終盤のゲーム性でアドベンチャーにしてリメイクすればいいんじゃね説

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.26] 2024/12/08(日) 16:32:02.08 ID:kGlMvFAD0
最近プレイしたけど

・ゲーム部分がクソすぎて論外
 ゲーム部分が無くなったDisc2の方がまだ楽しめる

・ストーリーも「知らないキャラが謎の場所で意味不明なことを言う」シーンばかり
 伏線として機能していないし、先が気にならない
 しかも結局生まれが強い奴が強いという、ハマーの言う通りの結論で終わるで後味の悪さ

・キャラデザが微妙
 ポニテ男とか、ババアみたいな顔の先生とか、金髪眼帯男とか、
特に序盤は癖が強いキャラデザばかり

ゼノブレイドという上位互換がある現代では、とても通用しない

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.26] 2024/12/08(日) 16:33:00.20 ID:kGlMvFAD0
>>12-13
マジでそれ
ゼノギアスは移動と戦闘が苦痛すぎるので、全編ADVでリメイクした方がまだマシ

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.28] 2024/12/08(日) 16:39:10.89 ID:WgJwmV+00
>>15
正直世界観秀逸だからそれでいいのかもね
最初っからノベルだったら話題性&トラウマもなかった可能性はあるけど

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.19] 2024/12/08(日) 16:57:22.85 ID:CulEn7Rc0
ファミ通歴代ランキングで3位だったから悔しかったのか?

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.12] 2024/12/09(月) 02:08:57.18 ID:XUXQImy00
ゼノギアスコンプw

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.6] 2024/12/09(月) 02:10:06.63 ID:1su77QzD0
クソゲー判定されると思う

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.7][芽] 2024/12/09(月) 05:45:23.65 ID:UWu7K0c+H
リメイクしたらって話じゃねえの
昔そのままで通用するゲームなんてほぼ存在しない

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.6][警] 2024/12/09(月) 08:16:09.10 ID:EZJwsebN0
RPG銘打ってて唐突にゲーム性変わるんだよ
普通に考えて返金問題だからね

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.27] 2024/12/09(月) 08:28:06.64 ID:LdMYFqSF0
それを言うならDisc1の時点でイベントが多すぎるし、
最初からRPGではなかったけどな

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.33] 2024/12/09(月) 16:42:09.92 ID:WuFdoZJr0
HD2Dでリメイクされそう

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.12] 2024/12/09(月) 18:13:10.62 ID:ZUTcRWUH0
元がHD2Dみたいなもんだけど

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.7][芽] 2024/12/09(月) 18:16:49.47 ID:M7VgL8VL0
つーかスクエニ自身が失敗に分類してるだろ
今じゃ考えられんが当時はミリオン行かなかったら失敗扱いで続編なしだったからな

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.24] 2024/12/09(月) 18:17:37.46 ID:syphEzJE0
シナリオはまぁ置いとくとして設定と世界観は今でも好きな人にはたまらんやろ
あの手のSFは外人の方が好きだしがっつり大規模リメイクでもすれば
ゼノブレ並みには売れるんじゃね

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.5][新芽] 2024/12/09(月) 18:24:23.59 ID:rCjQg49c0
リメイクなら分作だろうね

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.5][新芽] 2024/12/09(月) 22:14:30.31 ID:lPngIcxb0
あの退廃的SF感はブレイド以降無くなったな
おっさん的にはそれが残念

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.16] 2024/12/10(火) 06:05:19.55 ID:VlGko1BY0
>>28
クロスあるじゃん

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.25] 2024/12/10(火) 10:26:15.96 ID:BYuPBLgg0
スクエニがリメイクで全機種マルチ(糞の可能性高)
モノリスがリメイクでswitch後継機種のみ(神の可能性高)
どっちのがお前ら的にはいいんだ


https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1733633325

「ゼノギアス」リメイクもやってみたい ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

ゼノギアス
スクウェア
1998-02-11