抱き合わせ商法プランしか用意してない各社は反省しろ
requiring a subscription for online console gaming https://t.co/EulrLAroOD pic.twitter.com/F68XwGmgXI
— Pookie (@PookiesParadise) December 8, 2024
68: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.7][新芽] 2024/12/10(火) 01:26:43.74 ID:2EvyxPU90
怒涛の4.3万いいねへ…😇
ネットワーク機能が毎月1000円ぐらいってまじでなえるよ
だから原神とかソシャゲしかしなくなた
何も考えずに考えの無い話に乗っかる奴ら
まさにバカ発見器
17万いいねじゃねえかwww
全世界ゲームユーザー本音ぶちまけ案件じゃん
マルチで金取るって不当に搾取してるだけなのちゃんとバレてきてんな
鯖管理費が必要とか言いつつ全社抱き合わせ商法プランのみの
遅延も無料のPCのほうが少ないし都合のいい言い訳並べて
今世代はPCへの大脱出が起きたわけだけど明らかな癌細胞だよオンライン有料って
お前はその純粋なオンのみプランを年額いくらで出せと言いたいんだ?
まずはそこからだ
ってもう逃げたかな?立て逃げ荒らしっぽいし
PSプラス料金は鯖代じゃないぞ
わざわざソニーがオンラインゲームが出てくるたびにそいつらに分配するわけ無いだろ
ただの家ゲー税だよ、ボッタクられてんのキミらは
サーバーの維持管理がタダで出来ると思っているのならお笑いだよ
ゲーム貰えるし
任天堂だけなんもねーじゃん
PS3あたりのバンナムみたいにパッケージにディスク+プロダクトコードと
30年前には必須同然のメモリーカードを別売りにしてサターンより
買わなきゃセーブできません!ファミコン初期でもパスワードがあったと言うのに!
ソニーさんはそれ自社でもカプコンとのスト5でもやったよね、、
これ
マイクロソフトもゲームパス付くから許す
月額850円のPS5は許さない
多分してる
プラットフォーム毎に鯖が違うのはそういう事だと
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
steamでやれば?
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
さすがにこれはないわ。
サービスをなんでも無料で受けられると思うのは悪いところ。
そもそも有料嫌ならやらなきゃいいんだよ。
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS+は順調に成長してるから、ユーザーに受け入れられてるって事だけど
Switch onlineはクソゴミカスサービスだから1年で1割減だもんなぁ
本体増えてるのに減り続けるのどんだけゴミやねんw
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
ソニーは会員数非公開だろ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ボクはスチームボーイやってますPS2
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchは安いから気にならないがPSはマジで高いからモンハンの時期だけ加入予定
高すぎてエグすぎる
Switch2がスペック足りるようになったらもうSwitchだけで完結するから期待はしてる
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
釣り針がデカすぎるからもっと工夫して
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プレステ有料ゲーム
ソフト9000円+オンライン料金年6800円
原神、スタレ、ゼンゼロ、ニキ
基本無料&オンライン無料
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ps4初期の時はオンライン有料だけど対戦ゲームとかでパソコン版みたいにチーターいないしアリだと思ってた、が
料金値上げしまくった挙句、クロスプレイとか言うゴミシステム導入で完全に破壊されたよね
11.名無し
箱ってまだゲームもらえるのかとっくの昔に終わったと思ってた
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
少なくとも日本で他にこう言うの見たことないし外国人の価値観がずれてるだけやろ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
無料の裏で金払ってる人間がいるだけなのにな。自分が払うとなると騒ぎだす。自分が得をするためなら他人が苦労を背負うことを厭わない考え方がデフレそのもの
14.名無し
海外はなんの教育もうけてない猿みたいな知能の人も多いからね
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
プレステもやらんが
無料ゲーもガチャの爆死でやる気失せるから無しだわ
やっぱ買い切りのシングルゲーが一番
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
そら家ゴミ天下でPCゲーマーが日陰者だった日本と
PCゲーマーがメジャー派閥の海外とでは
家ゴミのオンライン料金への嫌悪感が違うわな
17.名無し
クレカ使って銀行引き落としにしてる人間としては
あんまり意識してないから微々たるもんだが
(口座から1~2万減っても全然気付かんもんなwww)
毎月ヒーヒーコンビニとかで払ってる奴らはそう考えるのかね?ww
18.名無し
ワカル、モンハンやるならPCで間違いない
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
せこい
20.名無し
>>17
そういう問題の事を話してるわけじゃないことも理解できないのはやべぇ
21.名無し
意味のある金かそうじゃないかって話をしてんだけど
阿呆がおるね
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSプラスで金取ってるくせに値上げ
23.名無し
100万以下は議題にも上がらない
日本の政治は死人が出ても当日限り、300万人が被害にあっても議員8割が知らない
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
CSも初めからオンラインが有料だった訳じゃなく、PS2、PS3、PSP、vitaまでは無料でサービスを行ってた。
当時のオンラインは無料だったからサーバーを維持するのには限界があり、今ほど快適なオンラインプレイが安定して遊ぶには家庭用ゲーム機では至らなくて、有料になった結果今の快適なオンラインサーバーになった。
25.名無し
>>24
まるで有料なら民度が高いみたいな言い方だな
無論現実はそんな事無いのだが
26.名無し
とらないと厳しいんですって言われたらしゃーないとはなるけどいらん付属品つけて値上げ続けた挙句利益うめーって言われてソニー神!って言えるのはすごいと思うわ
27.名無し
>>4
順調に成長しててPS5発売後会員数増えてないの何でなん?
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Xboxは最初から有料だったが、それに対してゴキがPS3は無料!って勝ち誇ってたな
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニンテンドーとPS入ってるけど
オンゲーやってるし、新作気になるゲームないなって時に楽しいからまぁいいわ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
年間で考えると確かに大した額じゃないよね
音楽サブスクも年間1万だし、動画も結局複数入っちゃうし
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
やらなきゃいいをしてスイッチオンラインの加入者やばいんだろ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSはなんだかんだでフリプやカタログで数万円分くらい遊んでるからいいし、ゲーパスは年でも良いし単月加入なら最高にコスパいい。
ただ、任天堂はもう少し頑張って欲しい。追加パックを単月加入させてくれるようにするだけでも天と地の差があるが、収益さがるからやらないという意思が見えすぎてちょっと。
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
なぜPSだけ?
そういうとこやぞ
34.名無し
steam販売プラットフォームというだけでサーバーは用意しないからサードが自分で用意する必要がある
CSはファーストが用意したサーバーをサードが利用して、その利用料として一括で徴収してるってだけだろ
APEXやフォートナイトは未加入でも遊べるし、サード側が自前で用意すればユーザーも無料で遊べる
CSはユーザーにサーバー費用を負担させるのにPC版ではその分を価格に転嫁させないサードがおかしい
35.名無し
むしろただでできると思ってるやつは頭足りてないんじゃない?
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
年額払うのに慣れちゃってむしろなんで今まで無料だったんだよって思ってる
37.名無し
ただの方がおかしいんだよな
ネットつなげてはい終わりじゃないんだし
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
それがまずいならサプライヤーが頑張ればいいだけの話だろ。
やばきんだろ、とか俺に言われてもしらんわ。
39.名無し
オンラインで遊ばせるには、専用のサーバー用意したり、維持費やらコストかかるのに、そんな事を全く理解できない馬鹿の発想wwww
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
PSはフリプやカタログをサブスク代だと思えば納得もいくが任天堂は……
あれだけIPを持ってるんだからもっと頑張って増やして欲しい
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
普通の人はフリプやサブスク代金上乗せされるくらいなら安くしろが基本だよ。
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
逆に言うとフリプなんかをフル活用しないと元取れないって話になるがいいんか?
毎月のフリプを意地でも遊ばなきゃそれこそ損だが
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Steamは無料でオンラインゲームが出来るもんな
そりゃーCSが廃れるよ
44.名無し
>>40
フリプってゲームもらえるわけじゃないの知ってる?
1.名無し
い、維持費とか掛かるから…(震え声)
2024年12月10日 19:33 ▽このコメントに返信