1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.4][新芽] 2024/12/10(火) 12:28:23.45 ID:ky/K3czfd
明暗を分けたとされるポリコレへの配慮は、
両作品の立ち位置に起因しているという。

「ドラクエは、今や地球全体で遊ばれている世界的ゲーム。
海外のユーザーへの配慮も必要不可欠です。
一方、ロマサガ2はヒット作とはいえドラクエ3の80万本に対して11万本程度。
今年一の評価もある良作ですが、ドラクエに比べると社会現象を起こすほどでは
ないということでしょう」(同)

お前らロマサガ2が神ゲーでドラクエ3が糞ゲーだったなんて予想できたか?




2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.2][新芽] 2024/12/10(火) 12:29:43.73 ID:AmjINEwM0
いや、ポリコレ要素とか霞むレベルでクソゲーだったし…
ポリコレあんま関係ない

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.1][新芽] 2024/12/10(火) 12:31:09.75 ID:ef035X6p0
ポリコレ騒いだの発売前だけで
発売後はゲーム内容で叩かれてたろ

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.27] 2024/12/10(火) 12:31:14.88 ID:Obdwb8eh0
>性別の仕様変更で批判を受けたドラクエだが、実際にプレイしたユーザーの評価は高い。
🤔🤔🤔🤔




5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.7][新芽] 2024/12/10(火) 12:31:17.73 ID:v1kpYulM0
ロマサガはあのデザインの時点で買う前からシャットアウトする奴は少なく無いしな
ゲハはオタクが多いから分からんだろうけど

120: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.38][苗] 2024/12/10(火) 16:10:22.31 ID:KUU2WGzV0
>>5
カップ麺のDQ3
二郎とかいうラーメン店がサガ
そういう関係性やな

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.12] 2024/12/10(火) 12:31:37.85 ID:zZob+YUU0
サガほど社会現象という文字から遠いものはないと思うが
ただ今回の路線で長く続けていけばもっと売れてもおかしくない出来

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.21] 2024/12/10(火) 12:32:08.19 ID:acROABRg0
なんだポリコレのおかげだったのかあ

そうか?

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.4][新芽] 2024/12/10(火) 12:32:45.92 ID:3i6P1qMM0
社会現象を起こしたDQ3はオリジナルの話でリメイクは
とてもじゃないが社会現象と言えるレベルではないが

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.20] 2024/12/10(火) 12:34:14.71 ID:PR+Oc7Wf0
コイツはポリコレ思考か?
ドラクエは地球全体で遊ばれているって程のゲームでは無いし、
ポリコレどうこう言う事では無いだろ。
こう言う余計な事を言う奴が出るから話が面倒な事になるんだよ

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.178][森] 2024/12/10(火) 12:34:34.00 ID:DsXcn5Hx0
まぁ確かに売上では明暗と言えるだけの差がついたけど、
ブランド力に元々結構な差があったわけだし……って
そういう話じゃないの?

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.8] 2024/12/10(火) 12:34:51.38 ID:Qful3OM3r
サガはもうちょっとブランドを大切にしていたらなぁ

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.1][新芽] 2024/12/10(火) 12:35:36.63 ID:3+cOQfCpr
ついにYahooも対立煽りか。にわかにも程があるな
ロマサガのブランドの現状を知ってたらこんな記事は書けない

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.3][新芽] 2024/12/10(火) 12:36:23.08 ID:Dw5WyyON0
オタク向けの絵柄はリベサガだけどサガに一般知名度なんか無いからな
レトロゲーム大好きなおっさんが知ってる程度

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.17][苗] 2024/12/10(火) 12:37:15.74 ID:XtbPDpKo0
スクエニ同士で対立させる意味あんの?

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.24] 2024/12/10(火) 12:37:22.62 ID:bgxZBUH60
ドラクエが売れるのはドラクエだから、サガが売れないのはサガだからでしかないだろ

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.1][新芽] 2024/12/10(火) 12:37:52.68 ID:3+cOQfCpr
そもそもロマサガ2は仲間の半分は男なんだよね
女のキャラデザで煽るエアプ丸出しの奴らばかりだけどな

88: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.20] 2024/12/10(火) 14:30:42.10 ID:91/gY1690
>>16
女はテンプテーションで見切り枠潰さなくていいからな

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.4][新芽] 2024/12/10(火) 12:38:02.75 ID:3i6P1qMM0
>「9月末の東京ゲームショウでの対談で、今回の変更を巡り
<男女でいったい誰が文句を言うんだろう>と疑問を呈しました。
>この対談の動画は非公式に英訳字幕がつけられ、Xで拡散。
>Xのオーナーであるイーロン・マスク氏もこの投稿をリポストし
<非常識だ>と批判したほどです」(前同)

なんか堀井のポリコレ無理解へ非常識って言ったみたいに書いてるけど
オリジナルからポリコレ改変したことに対してじゃなかったっけこれ?

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.2][新芽] 2024/12/10(火) 12:38:34.03 ID:NRf5JcPn0
結局ポリコレに配慮したドラクエ3のほうが売れたのか
結論ポリコレは売れる

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.11][新芽] 2024/12/10(火) 12:38:58.44 ID:k4Ir2LCud
フル3D路線が大敗したとは死んでも書きたくないだろうな

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.7][新芽] 2024/12/10(火) 12:39:20.40 ID:v1kpYulM0
ポリコレがぁぁルックスABがぁぁぁドラクエも終わりだぁだぁ
と散々騒いだの誰でしたかね
それで売れちゃったならメディアが真逆の論調になってもしゃあない

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.27] 2024/12/10(火) 12:39:37.01 ID:H13YG6M10
サガもサガフロ1までは国内ミリオン売ってたんだよ
そこからスタッフもユーザーもサガは尖ってる物とか思い込んで
誰得な物作り続けて世間で相手にされなくなった

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.7][新芽] 2024/12/10(火) 12:47:09.05 ID:sTUXVkQj0
>>21
当時の多くのサガユーザーはロマサガ4を望んでいたけど
河津がロマサガの開発に飽きてしまって、別のゲームを作り出しただけ。

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.17] 2024/12/10(火) 12:40:37.35 ID:v61NNVJM0
サガはメイン層のおっさんがもう集中してゲームできない年齢になってる
そして空白がミンサガから20年あるから若者の新規ターゲットが存在しない
対してドラクエは堅実に新規開拓できてるから強い

49: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.19] 2024/12/10(火) 13:15:48.27 ID:PfXUFNeD0
>>23
新規開拓?DQもここ10年以上まともにしてないよ
Z世代や未成年者にはオールドゲーム扱い
新規も開拓してるポケモンとは雲泥の差

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.17] 2024/12/10(火) 12:44:10.09 ID:trvuYEg90
サガはプロデューサーがやる気を出すとうちらもついていくの大変だから・・・
ほどほどに不評感出しておいてくれたほうがいいんだけど

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.6][新芽] 2024/12/10(火) 12:46:06.46 ID:RerqiLvI0
戦闘しかやること無いのにその戦闘に制約バンバン入れてくるんだもんなぁ
河津を誰か止められんのか

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.6] 2024/12/10(火) 12:48:31.74 ID:0qW6hTVa0
色々ツッコミ所多すぎるから報告するわ

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.34][苗] 2024/12/10(火) 12:48:41.78 ID:rnzxD+P80
あの見た目でポリコレがどうとか関係ないわ

32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.14] 2024/12/10(火) 12:51:37.45 ID:OLEWsX/P0
ドラクエは親から子供へ継承された
ロマサガは最終独身1代で滅んだ
それだけのこと


https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1733801303

どっちも面白いです
どっちもやりましょう ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯