1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.29] 2024/12/10(火) 14:16:52.30 ID:NHr+R80j0
シナリオライターが幼稚で大人主人公を書いたら違和感が酷くなるから

30642


6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.7][芽] 2024/12/10(火) 14:33:35.44 ID:Q+pHfAP70
>>1
Redditのアニメ板でも同じ質問がでてる
外国人「何故、日本のアニメの主人公は10代のガキが多いのか?
30代〜40代にしろよ」ってね
大人が冒険する暇があったら、働いたら?っていうのが日本の一般人の感性
主人公がインディージョーンズとか、考古学者、バックパッカーなど
背景に理由がない限り、「大人が冒険」は違和感がある
日本のアニメ漫画ゲーム文化は未就学児や子供を中心としたカルチャーであって、
大人も楽しめるが、この文化の消費者の中心はオタクや大人ではない。
あくまでもサブ的な位置
また大人主人公は肉体、知能、知識、経験がある程度感性しているので、
読者からは成長が分かりにくく、子供みたいな感情や言動を大人主人公が
やるとジャンプの怪獣8号みたいに気持ち悪がられる
スーパーマリオ映画の25歳マリオみたいな行動が上手く作品に落とせるか
大人になったら精進せず学ばず成長しないのでは無い
子供は成長幅が分かりやすい

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.7][芽] 2024/12/10(火) 14:36:35.34 ID:Q+pHfAP70
>>6
誤↓
感性
正↓
完成ね

別に大人主人公でも子供にウケているキャラクターだっている
APEXのキャラとかそうじゃん




20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.10][新芽] 2024/12/10(火) 16:21:43.54 ID:MXCFMoOc0
>>6
大人が漫画アニメゲームする暇があったら働いたら?

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.8] 2024/12/10(火) 14:19:55.54 ID:+4SURXJu0
いい年してバカなことをやるなって年齢差別の同調圧力が厳しい国だからだろ

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.10] 2024/12/10(火) 14:23:53.97 ID:tCyAJMhI0
少年が冒険することに夢を見る時代の流れだろ
良い歳したおっさんおばさんは冒険とか夢見ず働けよ
って事だ

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.9][苗] 2024/12/10(火) 14:25:15.04 ID:BZ4cJ2CsM
ジャンプ漫画ディスってやんなよ

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.15] 2024/12/10(火) 14:26:11.11 ID:fdK6u1nt0
でも40過ぎてlv1スタートだとこどおじになっちゃうじゃん


8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.14] 2024/12/10(火) 14:35:58.75 ID:ZSv8zI9b0
レベル1のおっさんとか恥ずかしすぎるだろ
海外ではそういうのも珍しくないんだろうけど

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.13] 2024/12/10(火) 14:37:25.91 ID:yFWEE0tL0
単純に若いほうがビジュアルが良い
ヒロインと恋愛もできる
性格的には理想論を掲げて目標にただ突っ走るだけの
青臭いキャラのほうが物語を動かしやすい

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.7] 2024/12/10(火) 14:39:12.20 ID:+M8pPg7s0
ゲームや創作物ってのは、この社会宗教、および文明やそれに付随する
価値観に対するアンチテーゼなのに
それに染まってしまった大人を主人公にしてどうすんだよ

いつの時代も新しい道を切り開くのは新世代であって
その成長物語、過程が道になるんだよ
大人を主人公にしたら、過去回想ばかりになるじゃないか

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.47] 2024/12/10(火) 14:41:53.51 ID:1RoCyYTG0
もともと少年少女向けだからだろ
マンガの少年誌も若い主人公だけど青年誌は題材も主人公も大人やん

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.9][苗] 2024/12/10(火) 14:46:49.29 ID:BZ4cJ2CsM
そもそも目に留まる場所で発言出来る大人が創作物の主人公が
子供なのがおかしいと言い回った結果子供向けの娯楽が激減して
日本の漫画アニメが大量に流入してるのが欧米だろ
結局ノイジーマイノリティなんだよ

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.33] 2024/12/10(火) 15:08:31.17 ID:wJg3NUYI0
幼稚な大人主人公になんてGTAだけにしろよ

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.1][新芽] 2024/12/10(火) 15:10:03.87 ID:9KKBjE2xd
大人は打算とビジネスで正義の基準が変わる

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.16] 2024/12/10(火) 15:55:53.00 ID:Z/sR57dZ0
>>15
正義なんて存在しないただの大嘘なのを
知っていながら人を騙すためにその言葉を使うのが汚い大人

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.14][苗] 2024/12/10(火) 15:10:58.74 ID:YBS3cbwA0
年齢が低い方がターゲットが広くなるからだよ
主人公の年齢が上がると小学生は自分たちには関係ない作品と感じて
ターゲットから外れる
なので主人公が小学生が憧れる中高生くらいから大ヒット作が生まれやすい

作り手視点では学校を舞台にすると色々なキャラクターを集めるのに都合がいい


18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.7] 2024/12/10(火) 15:50:46.54 ID:bu771eHG0
青少年に未来の可能性を訴えてるからだろ

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.10][新芽] 2024/12/10(火) 16:22:59.10 ID:MXCFMoOc0
ウィッチャーのゲラルトみたいな大人主人公は、日本の脚本家には描けないと思う。
経験値不足過ぎて。

22: 名無しさん必死だな ハンター[Lv.122][木] 2024/12/10(火) 16:23:09.83 ID:q+vdA0Ey0
第二次世界大戦で零戦に乗ったのが若い男の子ばかりだったから、その名残じゃないの

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.23] 2024/12/10(火) 16:34:58.10 ID:0t19f2EK0
プロスポーツだと10代から頭角表すじゃん

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.27][苗] 2024/12/10(火) 16:36:25.92 ID:4yADCrnY0
日本で1番有名人なゲーム主人公「20代半ばっス!ヒィウィゴーォ」

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.9][新] 2024/12/10(火) 17:05:37.33 ID:EV5BMagt0
日本人が過剰な若さ至上主義だからだよ
韓国のアニメやら漫画やらに整形めいた美形しかおらんのと同じ

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.9] 2024/12/10(火) 17:08:35.41 ID:D9g2piiH0
おっさんが子供主人公のゲームを手に取るはあるだろうが
逆はやっぱ厳しいもんがあるだろうしマーケティング上仕方ない

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.10] 2024/12/10(火) 17:10:35.84 ID:dyCzPxLi0
海外ではって主語大きすぎ
英語圏の意見が一枚岩だとでも思ってんのかね

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.10][新芽] 2024/12/10(火) 17:22:26.30 ID:l31y8diI0
低いレベルのオッさんオバさんは
悲しいからね 若くするしか無い

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.8] 2024/12/10(火) 17:31:16.22 ID:SXWVfkes0
新しい時代を作るのは老人ではないということだよ


https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1733807812

まぁ大体、スレで挙がっている通りです ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯