16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.11][新芽] 2024/11/13(水) 20:49:41.65 ID:TsuVtnVR0
むしろ本当にこんな事思うような奴が5chのゲハなんか来て
小学生の頃にDQ3(1988年)を体験した世代って、FF7(1997年)を
今だと40~50代位か
スクエニ吉田とかと同じ世代だろ
DQFFの全盛期を支えた世代で、他の世代と比べてRPGに対して
歴代PSの国内ソフト売上見るに、日本のPSファンのメイン層ってこの世代なんだよな
正解w
まぁでもファミコン育ちだからなぁ
スイッチもPS5も持ってるよ
おじいちゃん👴こんな歳までゲームやると思わなかったよw
明日発売かよ気づかんかった
馬鹿な!
PS2は若者の憧れだろう!
発売日勢ばかりではない
年上を敬え
スマホ版からとかはレアだと思うが
別にドラクエ信者ではないけどね10が一番好きだし
古いから懐かしいってんじゃないのか?
まあ、俺にはあまり思い入れが無いし、リメイクも死ぬほどやってるゲームなんだから、もう少しパッとした内容にして欲しかったね
これ買うんなら、新作のマリルイで良いとなってしまう
読者コメント
2.名無し
そもそも5chのメイン層が40代~50代だったような…
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺はキャプつばや悪魔くんでパスワードやってたからね
今は崩壊スターレイルだ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3DSのダウンロード版が2017年switchのダウンロード版が2019年にも出てるから若いやつでもやってるだろ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
敬えって今でも高齢者だと老人や老眼誹謗中傷してくる不快な方がいるのに意味不明矛盾すぎだね一部のdqファンは
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
レトロブランドでもシッカリ需要や対象の購買力があって
現在でも数が売れてるのが解るだけでも
対象層への高齢化煽りが、いかに虚しいかを感じる
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
高齢化や日本市場を売れない言い訳にするのはFF
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この健忘症サイトいつまで同じ作品のネタ擦ってるの?自動生成記事でももう少しマシな仕事するぞ
9.名無し
逆にうらやましいだろ?
バブルも経験し、ネオシオロムも3万円のヤツ普通に全部買ってたし
あの頃は同時に5~6台はゲームハードが現役だったから毎月15本はソフト買ってたわ。
今は逆につまんない同じ様なゲームばかりで月に2本も買わんけどなw
今のユーザーはハードも全部買えず、ハードユーザー同士でいがみ合って本当に可哀想・・・・
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
お前時期ずれてない?
丁度その頃はバブル崩壊手前でそんな余裕生活してる人はほとんどいないはすだけど
11.名無し
ニシ(70歳)「ゴキガー!韓国ガー!若者ガー!」
やべーーーー、、、
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
計算できない人??
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
おっさんがおっさん扱いしてて笑う
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
やれるだけであってわざわざこんな古臭いのを選ぶ理由なんかねぇからやらねーよ
15.名無し
意味の無い煽り
まんじゅうこわいw
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
くどいほどリメイクしてるんだから何かしらでプレイしとるやろ。
17.名無し
>>12
0歳でゲームできるの?w
ニシくん認知機能やばくて草
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
他行けよ
どんだけ暇なんだよ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
計算出来てなくて臭
20.名無し
ニシおじは中山美穂より年上だからな
ヒートショックには気を付けてね
21.名無し
おっさんじゃなくておじいさん、な
若く見せようとすんなよじじいが
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
産まれてねーよ
23.名無し
>>17
ガチの知能障害持ちじゃん
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
明治生まれだから知らん
25.名無し
3丁目の夕日で普通にノスタルジー感じるだろあの映画見てるの皆80歳くらいだと思ってんのか
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
普通に1988年に買った人がなついって言ってるだけだろ?
ドラクエ3買った人全員が言ってるわけないと思うが
27.名無し
ドラクエ3なんて何個もでてるだろ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエ3の現役世代はまさに「ファミコン世代」で
家庭用ゲーム機がこの世に生まれた瞬間と、その進化をずっと青春時代に体験してきた世代だからな
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
どらくえ3…へいじつ…ほどう
だきあわせ…きょうかつ…
そうだね!青春だね!
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
普通に何回もリメイクされてるからだろ…
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
君は暇なんやなw
32.名無し
ストリートファイターだってメタルギアソリッドだって三国無双だってアイドルマスターだって昔のゲームだぞ。30~50のおっさんゲーマー舐めるな
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
あんな古い映画観ようとすら思わない
34.名無し
リメイクされてるやんバカなのかな?
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それより下の世代だがスーファミでやったよ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ここきてる奴なんて普通に40-50代だろ?
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SFCもGBCも大概古いんだよな
まあおっさんにターゲット絞っておっさんに売れてるならそれはそれでええんやけど
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
俺みたいなレトロゲームファンもいるぞ
アケアカやEGG買うだけで遊ばないけどな
つーかレトロゲームはドットにワクワクするけど操作性酷すぎてな
ちなみにドラクエの1〜6ピクセルリマスターを出さないスクエニとか言うバカな会社は潰れてくれないかなって最近思ってる
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
親が買ったドラクエを子供が遊ぶパターンもあるんだぞ。
あとビルダーズにハマッて興味持ったパターン。
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ジジイだろうとガキだろうと買えばいいのよ
買いもしないで文句垂れてんのが最も害悪
41.名無し
目上の人や先輩、年上をリスペクトも出来ないクソガキが何を一人前にwwwwww
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
バカですらないぞ、ドラクエ3叩ければ何でもいいバーサーカーだから
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
リスペクトなんてもう死語だろ、考えが合わなければ誰であろうとバカにするぞアイツらは
44.名無し
ウマ娘で若い子も知っただろうけど、オグリキャップとドラクエ3は同年代だ。ドラクエ3を買いに並んでいた人はオグリキャップの活躍を生で見てるわけだし1988年というか平成初期世代は羨ましいよな
45.名無し
おっさんだが
定期的にリメイクされてるから懐かしさは全くない
46.名無し
うるせえなぁ~
GBカラー版やSFC版も出てんだろw
イチイチ発売日を検索してるコイツ姿を想像すると…微笑ましいなwww
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
他行けよ
どんだけ暇なんだよ
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
不謹慎
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
どんな映画見るんや?
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
チーズギアの場違い感
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
ぷりきゅあ
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
スマンな30代や…(´・ω・`)
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この世代こそゲームの見る目のある本物ゲーマーだろ?
それだけ昭和は素晴らしい時代だったんだよ
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
ガキは帰れ
50から発言権があるんだよ
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
アラサーを仲間に入れようと必死だな
56.名無し
>>53
昭和は後期はたしかにすばらしいけどゲハやまとめに居座ってるお前らは昭和の害悪だろ
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエ3って発売日の曜日調べると水曜日なんだけど。本当に並んだの?
あとドラクエ2は調べると火曜日なんだよな。ファミコンソフトの発売日ってそんなバラバラだったっけ?
58.名無し
スーファミ版の話だろ
なんだファミコンって
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
学校休んで買いに来るキッズがわんさかいたよ。
ゲームが基本木曜発売になるのはもう少し後。
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ケツマン交尾するだ
2024年12月11日 16:28 ▽このコメントに返信