ゼルダはティアキン、FFは16が去年出たばっかりだから
期待できそうなのはペルソナ6、ポケモン10、DQ12やな
37: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.38][SR武][SR防] 2024/12/10(火) 13:33:29.53 ID:hWP8K+EL0
主軸が「大型タイトルかどうか」じゃなくて
そのくせペルソナを>>1で挙げるレベルの無知っぷりじゃ話になんねえわ
GTA6
確かにスイッチは日照りだったから大型IPゼロだったな
一年間指咥えてリメイクやセールゲーで遊んでハイエンド機も
こっちは大型IPたくさん出て楽しかったわw
しかしいつもこういう年を狙うという定評があるサードがあるんだよな
それすら出なかった
聖剣もサガも大型じゃねえから
2さんみたいに「自分にとっては大型です」って思われてるIPや大物のリメイクは
比較的たくさん出てる
24年はいい意味での質より量の年だよ
ペルソナ6も2026年
なんでポケモン10世代が2026だって決めつけてるの?
宇都宮さんの発言から普通に2025もあり得ると思うけど
デカイ出来事ではswitch2の発売があるけど
GTA6がある
心配しなくてもあれは2026年まで延期されるよ
そもそもPS5で真っ当に動くと信じてるPSユーザーもいないでしょあれ
俺が延期すると思うから除外は流石に草
TGA来年の期待作受賞がほぼ確定してる時点で来年内発売の目処は確実だわ
そう思ってた時代は誰にもでもあるってわかるよ
来年は個人的にゲーム業界最高峰のモノリスゲーが出るけどもリメイクだしな
リン嫌い
・同じハードで3組は出ない
・ハード発売から1年経過しないと出ない
・DQナンバリングと同じ年には出ない
・前作から3年後に出す、ただし10の倍数周年に合わせるなら1年遅らせて良い
ってルールあるのか?
ポケモンZAも出るじゃん
めちゃくちゃ売れるだろ
そのZAってアルセウスみたいな位置なの?
それともポケットモンスターAとポケットモンスターZなの?
レジェンズだからアルセウスポジ
それはカウントしない
ポケモンの場合は「○○&××」だけをカウントする
なんで?
ここではそういうルール
DQで言えばスピンオフだし
あ、俺はゲーパスなんで買ってません
普段ゲームやらないやつがIP名だけ聞いてゲームソフトだって
今年しょぼいって言うとみんないろいろ挙げるんだけどそういうことじゃないんだよ
普段ゲームやらないならペルソナは絶対分からないと思う
来年はレジェンズがあるしレジェンズだけでモンハンワイルズ含めた
他にも次世代機のロンチ組や主力タイトルも出るだろうし
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
dqは1と2リメイクだろ?売上褒めてるのだから買ってやりなよ売上取ったら何も残らなくなるような文字小さいフェチゲームだし
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
GTA6もなんか過激表現を抑えられてるとか
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
おじいちゃん老眼鏡掛けなよ
5.名無し
和ゲー縛り君登場って奴だな
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switch2でいくつか出るでしょ
マリ夫とか
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
三國無双、ワイルズ、ゴーストオブヨウテイ、GTA6、如く8外伝、ユミアのアトリエ、デススト2あたりあるやん
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchしかやってないとそういう感想になるのか
リバース、龍が如く8、ローニン、ドグマ2、悟空、アストロボット、メタファー、CoDBO6、インディージョーンズ
めちゃくちゃ大作たくさんあったぞ
9.名無し
今のところ無双オリジンズすごく楽しみにしてるわ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キッズは大型IPなんて難しい言葉を背伸びして使わなくてもいいんだよ。
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何やねん大型IPって
造語障みたいな感覚やな
12.名無し
Switchはぶっちゃけほぼ空気だったが、どれも信者の声がでかいだけの知名度も評価も微妙なラインナップやな
エルデンDLCとかもあったけど改悪しかされてなかったし、なんならドグマ2とか炎上してたし
アサクリシャドウズ弥助の「豊作で人手が~」ってセリフが皮肉に思えてくるほどポリコレクソゲーだらけの不作だった
来年に期待するしかない
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
インディーもSBIが関わってるらしいし
どれだけポリコレ企業がゲームに入り込んで来るかの方が気になるわ
14.名無し
>>8
その中で一番売れててGOTYなのが日本じゃ空気のほとんど中国人しか買ってない黒神話とかいう時点でなぁ…
15.名無し
>>13
あいつらまじで内側から破壊しようとしてんの終わってるわ
肝心のトランプ、イーロンはゴリゴリのアメリカ保守だから
ライバルの日本には知らん顔しそう(何なら蹴落そうとしてきそう)だしな
イーロンはゲーム会社設立したし尚更
16.名無し
ゲームを買わないクソゴキの言い訳がこちらみてーなクソスレwwwwwwwwwww
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
おまえの中のGOTYってどういう定義なの?笑
まだほとんど発表されてないし一番肝心のTGAは今週金曜日だぞ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
インディーにポリコレ要素ないぞ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
ゴキブリの肝心はジョイスティック賞(笑)でしょ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
でもSBIは関わってるみたいだぞ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
インディーやってみれば分かるぞ
関わっているとしても形だけのアドバイスやろ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マーベルライバルズとPoE2は同時接続50万いってる大作だぞ
デルタフォースも10万いってる
恐ろしいのがどれも同時期に出てること
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
いやだから関わってるんでしょ?
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
去年と比べたら小粒だな
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
関わってるからなんだよw
本編通してポリコレ要素ないのに関わってるからクソゲーとでも言いたいのか?
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
内部の関係者が極端な思想の持ち主だと悲しくなるよね
ツシマも2だけじゃなくて1の主人公のキャストが政治思想表に出すような人間だったし
ゲームだけじゃなくて映画やドラマだってマーベルの俳優が集団でトランプへのネガキャンとかやってたし
作品で得た人気や知名度使って政治活動やポリコレ運動やるようなヤツらはクソだとは言いたいぞ?
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
生きづらそうな人だな
気持ちは分かるが作品にポリコレないなら嫌悪感はないな
個人で表明する分には勝手にやればいい
SBIが関わっているというだけで無理ならソニーもMSもべったりだし、エンタメ系から卒業するしかない
1.名無し
PSゴミしかねぇな
2024年12月11日 08:20 ▽このコメントに返信