Q10
もしもソニーの経営に関わるとしたら、何を変えますか?
A.まずはゲーム事業を止めると思います。特にコンシューマーゲーム機には
「プレイステーション」シリーズがダメだ、 ということではありませんが、
ではソニーはどこに注力すべきかというと、ソニー・ミュージックエンタテインメ ントや
早々にデジタルコン テンツを充実させる体制を整えるべきでした。
また、ソニーファイナンスなどの金融部門も力を入れていい。
129: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.16] 2024/12/11(水) 03:03:40.98 ID:/vySukIa0
そもそもこの人じゃなくても売れないって言ってた人ばかりやぞ
塀の中にいたせいで色々と疎くなっちゃったのかな?
それを当ててみせたから考えが変わったのだろう
「こりゃセオリーを超えた化け物企業だ。こんなのと競っても勝てんわ」と
ゲハ含めみんなそんな感じだったろ
体験会で実際にSwitchを触った人の中から、
ひろゆきと意気投合してたのにどうしてこんなことになってしまったのか・・・
ソニーは何屋なのか分からん
保険屋?銀行?
いや、普通の事を言ってるだけだが、一般のマスゴミは普通の事も言えないからね
色んな事業が2番手3番手
音楽は1位なんじゃない?
PS3発売時もプレイステーションは撤退撤退言ってたし
PS4発売時も
PS5発売時も
そして今もずーーーーっと撤退撤退言ってたよね
その結果何年も債務超過を続けた上で倒産、それを2回やらかしたわけで
これはソニー復活しちゃうかもな
ホリエモンは発売前のPSVとWiiUを成功するだろうと褒めて
発売前のPS4とSwitchを失敗すると宣言した人や
なのでこの発言は不安
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ホリエモンが言うならソニーは安泰だな!良かったな!
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ホリエモンはSONYの味方だったのにどうして…
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あれ?こういうときには えびはPS気にしすぎ と言わないんだな?(笑)
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ホリエモンを擁護するわけじゃないが、ハード牽引するのがサードソフト頼みなのがな、頼みのサードソフトが不発だらけで小売からも縮小されてるし、ユーザーもパッケに意味はないと言ってるから冗談抜きでPSソフトのパッケが消えるのも時間の問題、小売からソフトがなくなれば益々ニッチなハードになってく、オマケに決算の注釈もみないような奴等が擁護して危機感も無いから回復する見込みもない
国内PS5は来年のモンハン発売されたら売れる弾無いからおわるだろうね、ぶっちゃけPS6までだしたとしても更に悪くなるだけ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
それな、例え日本からPS消えても海外で生きてるなら問題ないしな
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これいつの話?
今は売上も利益もゲームだけでソニーの方が上やろ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
えび爺
や。。。野菜食べてますか?
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーはソフトバンクと同じで買ってた事業だらけで下地となるもんがスッカスカだから困ったら売り払ってバージか、別事業に分社コースだらけ
10.名無し
うわ~貧乏神が任天堂に取りついたw
次世代機に暗雲
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何年前の話やこれ??
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>ぜひ立て直しの方向で意見聞かせてください ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
え?
コイツ大丈夫?
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
ソースが不明だが事実だとしてもVaioの話出てるから、かなり前っぽい
Q1Q2の決算比較してこれ言ってたら阿呆やわw
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchは当時誰もが批判レベルだったから大丈夫でもゲームのことはゲーム経営者に任せよう素人がどうこう言える問題ではないしwiiuが全てが集まる統一ハードのゲハ民発言もps5一強ハイスペック正義発言も信用無くしたのでプロの発言が一番信用されます
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
VAIOっていつの話してるの?
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
急にどうされました?
17.名無し
いつ頃のインタビュー記事か知らんが見る目なさすぎだなホリエモン
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
Xperiaも死にそうなんだが!?
19.名無し
言っちゃなんだけど熱心なソニー信者以外は
外人からも気が狂ってる値段とか言われてるし
あきらかなソニー側の判断ミスって分かってるだろ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
売ったの10年前だからな、つまり少なくともそれよりも前って話になる
ほんでそんな古い話を今更えびが引っ張ってきて勝手に納得してるアホって事にもなる
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
マジか?ならなんで日本だけPS5値上げしたんだろうな
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
過去最大の売り上げなのにアホかこいつwww
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
何時も逆になる電気系
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
任天堂の場合はすぐバーチャルボーイを引き合いに出すくせに?
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
管理人がアホすぎた
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ホリエモンって逆張り大好きだから参考にならん
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
誰も信用してない定期
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
薄利でハードを売っても自社ソフトで利益を出せるならいいけどサード頼みじゃリスクが高い商売なのはその通りでしょ。だからVRとか自力じゃどうにも出来てないんじゃん。
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
シュパ村の相方だったのに…
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
スタジオもどんどん閉鎖してるしな。
31.名無し
間接的に人殺しのくせに
32.名無し
えびのコメントがいつもの適当なパターンじゃなくてガチっぽいの
古いインタビューって気づかずに記事にしちゃった感じ?
33.名無し
>>22
ゲーム事業の利益率改善した?
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニのこと貶している人もdqリメイク爆売れでだんまりになってるし世の中何が起こるか分からないね思う批判する程の売れて絶賛する程の売れなかったりする
35.名無し
だからソニーはKADOKAWA買収したんだろうね、ゲーム事業も家電事業も厳しいから
ソニーピクチャーのエンタメ路線で稼ごうってのが買収の真意だ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
むしろ今まで日本が安かっただけだろ
だから海外転売ヤーがアホみたいな量買い占めてたんだし
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
アホやなあ、えびもw
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム部門に関しては創造性ゼロよな
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
えびが居なくなればいいんじゃね?
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
切り抜いてネガキャンするにも、Vaioのところは隠さなそりゃバレるw
41.名無し
ハードは結局ソフトが全てなんだから
ソニー自体がソフトからどんどん手を引けば
そりゃハードもどんどん死ぬ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハード事業撤退する必要は無いと思うけど路線変更は必要だと思うな
単純に考えても高価格ハイスペック路線を歓迎するユーザーよりほどほどのスペックでほどほどの価格の方がユーザー層広くなるのだし
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やべぇ堀江が寄ってきた
これは任天堂ピンチかも知れん
44.名無し
>>42
ソニーもMSも携帯機事業に参入するって噂あるしその辺のことも一応考えてんじゃね
45.名無し
>>43
だいぶ前のインタビュー記事っぽいし
今の任天堂の▲▲▲▲は堀江のせいだな
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
海外でもテンバイヤー人気なのかよw
ソニーの顧客テンバイヤーしかいないなw
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
VAIOの売却は2014年2月、つまりこのソース不明のインタビューは10年以上も前の話です
それにしたり顔でコメントしてるのがえびです
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
ホリエモンが褒めた所は落ち目になるジンクスがあるからな。
ホリエモンは投資の目利きが悪いから孫や三木谷になれなかった男。
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
海外じゃないけどVAIOはノジマに売っぱらってしまったし
ゲーム事業も止めてはいないもののハードはマニア向け特化でマルチのソフト重視へと方針転換しつつあるだけに
逆神案件とまではなってないな
50.名無し
言ってることは分かるけど、任天堂=子供向け、SONY=大人向けっていうイメージあるから、
SONYが亡くなったら子ども部屋おじさんたちが可哀想だよ。PS5でエロ動画とかも見てるしあの連中
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
有名人の発言なんて全部逆やと思った方がいい
何か意図があって発言してるからな
52.名無し
PSVR(笑)装着してああああああああああああああああああああシコシコシコシコシコぉぉぉぉおおおおおッッ!!!!!!!!ってやってる
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ぶっちゃけ利益落ちてきてるし、赤になる前に撤退するのはあり得る話だよな
54.名無し
>>49
持ち上げている任天堂が▲▲▲▲です。
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
最大の売上なのに利益減るなら続けるのは不味いだろ
56.名無し
>>50
PS5はウェブサイトには繋がらんやろ基本
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
携帯事業に参加したところで結局サードだよりなんだからvitaの二の舞になるだけだろ
58.名無し
>>55
別に不味くはないだろ
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
いかがわしいサイトのアクセス数のトップはPS5だぞ
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS6は出るのか?
日本市場とかより中国で売れるかどうかだと思うけど
61.名無し
>>59
それPS4の話では?
62.名無し
>>56
DMMのエロ動画見れるんでしょ
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
俺は10歳まで任天堂、20までPS、それ以降はPCだったな
大人でPS買うやつはまだわかるんだが
任天堂買うのは子供のために買ってるだけだよな?
オッサンがプレイしたくなるような作品がほとんどないと思うんだが
64.名無し
>>63
つい最近DQ3を老人がいっぱい買ってたがな
65.名無し
>>63
任天堂Switchは老若男女、全年齢ですね〜
66.名無し
なにもかもが中途半端な堀江貴文(52)
今はただのインフルエンサー
67.名無し
4兆円の事業やめるなんてありえない
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
マルチは論外。steamでも売ってるやん
専売にオッサン向けゲームが少ないわ
69.名無し
あまりにもコスパだけで物事を考えすぎじゃない?
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
おまえスイッチ売れない言ってただろ
71.名無し
「ホリエモン、10年前の「ソニー買収計画」の全貌を語る。」2015/9/7
ライブドア社長時代、ソニーの大きなポテンシャルに目を付け、ソニーの買収計画を温めていた堀江貴文氏。しかし、その計画は、2006年1月のライブドアショックによりお蔵入りとなってしまった。プレステはマイクロソフトに売っておけばよかった
まぁこんななんで。今は車で配信する住所不特定のおっさんだからなぁ。
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>63
PS Vita 夏キャンペーン 「おっ、大人!?」篇
これの時点でも既に古過ぎた認識でずっと止まってるのなw
73.名無し
ソニーは任天堂に敵わないからPS5で決定ボタンをXboxやPCと同じ場所にしたんだよね・・・
そもそも日本のプレステの認知度はXboxよりあるだけで撤退してるようなもんだし
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
今ってか今年限定だろ
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
前世代機であるWiiUは良く引き合いに出されてるけど、バーチャなんて引き合いに出してる奴見た事ねーぞ
具体的にどこに居たか教えてくれ
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
Q.ゲーム事業が絶好調なお陰でソニー上場来高値更新間近です、どうしますか?
A.10年以上前のホリえもんの発言を引っ張ってきてネガキャンしてエコーチェンバーします!
任豚と痴漢幾らなんで死に物狂い過ぎて草生えるわ🤣🤣🤣
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DVD再生機能で流行ったPS2みたいに
パソコンとして使えるようにしろよ
OSはWindowsで十分だし
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自分の引き際を考えたらどう
79.名無し
>>76
先々週、ホリエモンが自分のチャンネルで話してたぞ。買収する予定だったとか車の中でイキってた。
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
決算と真逆にスタジオ閉鎖や値上げラッシュなのって一体…
81.名無し
また表面的な知識でいっちょかみしてるのか
まあでもエンタメに注力って結論は同意
82.名無し
>>80
判断が正しかったって事やな
83.名無し
>>80
大作AAAソフトの利益率が悪すぎることとグーグルやアップルのようなプラットフォームの手数料で利益を出す方向にシフトしてるってことだ
84.名無し
PSとSwitchってターゲット層違うし的外れな事言ってるね
PSのライバルはXboxとSteamであってSwitchは独自路線だから正面から競合しあう関係じゃないでしょ
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フリプって儲かるのか調べたら
あれ一種の広告収入扱いらしい
前作タダ同然で遊んでもらって新作買ってほしい的な
正直たくさんのタイトルがタダで遊べるなら新作なんてやる時間無くなるし定価割れまたはフリプ落ちすればラッキーとしかならんからメーカーさん儲からんぞ
86.名無し
株主視点だとこうだろうな
87.名無し
>>81
VAIOを切り離したのは10年前だし、モバゲーだのグリーだの言ってる時点で昔のインタビューだぞ
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
6万円堂switch2発売後....
ホリエモン「僕が任天堂の社長ならハードから撤退する」
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ホモゲー以外発売禁止になりそう
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こいつは経営者として実績なんてないぞ?
乗っ取り屋なだけ
そもそも最初のオンザエッジのことを知ってる人は誰もかかわらんかったぞ
91.名無し
ただの正論ではあるがこいつが付くのは嫌すぎる
92.名無し
>>88
ゴキちゃん、その値段になったとて
PS5より売れるからPSの負けやで?
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
論理回路やね
94.名無し
作り手たちが任天堂機のスペックに合うゲームを作るの嫌がってそうw
95.名無し
>>94
惨めな思考しかできないという宣伝なら大成功だけど
実際何を伝えたかったのキミ?
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
性差別バンダムに言ってくださいよ。韓国TBSにも。ああいうとこは言わんの?
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
おしぼり(らしき物)投げつけて罵倒してきた例のやつ?
98.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
キモくて草
99.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
視点が日本にしか向いておらず、それもハードに関しては円安の影響で物価が上がってる煽りを受けての今の値段だということを理解してない人間だからこんなこと言い始める
経営者視点ならまずは数字を見るべきで、その上で語る事をしないと堀江みたいに間違う
100.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あっそ
101.名無し
グローバルでは売れてるのに止める意味が無い
以下に視野が狭く無能か
こんなやつが舵取りしたらあっさりブランド力落ちて潰れるだろ
102.名無し
俺が〇〇なら~とかならないのに意味のない言葉だよ。
こういうのって負け犬が良く言ってる言葉だよね。
俺がスポーツ選手なら~とか、大金が手に入ったら~とかな。
103.名無し
別に任天堂に勝たなくてもそこそこ利益出してるなら続けて良くない?
それに負けてると言っても今だけだし、企業イメージアップやブランド力にもなるし
104.名無し
任天堂に勝てない言ったらXBOXとかその他はどうすんだよ
105.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
老害経営陣とプライド捨てないと難しいだろうな。色んなものが邪魔して任天堂に比べて革新的なこと出来ないんだろうなって印象が強い。
106.名無し
>>104
全部のジャンルに言えると思うけどappleとGoogle負けた方は辞めろとか言うようなもんだよな。
家電メーカーでもなんでも
107.名無し
>>106
今のソニーの役割は、それこそ誰でもできるんだよ
MSでもsteamでも
ソニーはPS2後に事業売ったあと、steam買収かスマホ事業(への投資集中)か半導体事業あたりに金使ったほうが絶対幸せになったぞ
108.名無し
>>102
PS2がピークだったよな。
ただし売り方がゲーム機じゃなくてDVD再生機としてだが。
PS3からその売り方が通じなくなっただけよな。
109.名無し
ホリエモンにしては珍しく正論だけど、ホリエモンならではの意見じゃなくて、
多くの人が思ってる一般論でしかないからなぁ
1.名無し
アカウント数勝負なのに何言ってんだか
2024年12月11日 11:22 ▽このコメントに返信