3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.4] 2024/12/11(水) 14:29:29.14 ID:pF1xgKg80
開発費を折半にしてリスクを減らすのが目的だ
VRは儲からないからな
ヴィジョンプロのPV出た時にな
何も作りませんで普及するわけないやろうに
Intelのモデム部門を買収して内製化したように
来年以降PCスペックの基準は一段階上がるから
Appleもソニーも今は出る幕がない
パススルー型、つまり普通のメガの上に画面があるタイプなら
逆にもしVision ProやPSVRのような室内前提のデバイスなら
Googleに対抗する為に?
読者コメント
2.名無し
VRは酔うから無理だす
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SonyのMacか
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
VR方面はエ○しか売れないんだからソッチに注力しろよ。○ロ規制なんかしたら絶対売れないに決まってんだろ。
5.名無し
ロゴだけ変えただけだったりしてw
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
さぞお高いモノになるんでしょうが
買うのは林檎信者だけだろうしな
7.名無し
metaはサポート悪いしQuest Proの予約キャンセル事件とか短期間で大幅値下げしてアルファユーザーに保証なしとか酷すぎるからなあ…
一方でPSVR2も互換なしの上にコンテンツもないわ何もかもズタボロだったしユーザーへの扱い酷い
ヴィジョンプロは高いわ壊れやすいわ修理代高いわハンドトラッキングのみでコントローラなしだわで問題山積みでAppleは元々傲慢でユーザーへの扱い悪い
とVRは成功して欲しいけどどこのメーカーもユーザーへの扱いが酷いのがなあ…
ただでさえニッチなのにユーザー大切にして欲しいよ……
8.名無し
頼むからスタンドアローンにしてPC接続出来るようにしろ
たったそれだけで話が大分変って来るからさ
9.名無し
ゲーム以外の用途もあるからだろうね
10.名無し
メタが既にORION(メガネ型)を完成させてしまったから(後は量産の問題だけ)
もうVRに関してはほぼ終戦とは思うけどな…
ORION自体はARグラスだけどVR機能も事後的に付けるって明言してるし
11.名無し
懲りんやっちゃなあ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そういやPSVR2とかいうのがあったな
空気すぎてアンチからも忘れられるとか逆にすごくね?
13.名無し
段ボールVRのゴミしか知らない豚
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いやいや
PSVRとPSVR2の惨状を見て、ソニーが関わるVR機買う奴なんているか?
機械だけ出して後はサードに丸投げ放置するのが目に見えてんのに
15.名無し
もうええでしょう
でもぶっちゃけメタバースVRMMORPGで遊んでみたかったわ
結局名前負けしたカスしか残らなかったけど
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
VRCHAT位しか遊ばなそう
17.名無し
クソニー何台目だよwwwwwwwwww
いい加減学べ、カスwwwwww
18.名無し
>>13
2機種も出してるのに、その段ボール以下のクソニーwwwwwwwwwwwwww
テメーの事も理解できない頭で豚を揶揄するなよ、糞ゴキwwwwwwwww
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSユーザーにアップルユーザーも加えたVRプラットフォーム誕生かも知れんぞ
だから報道も大きくなる
20.名無し
AppleVisionはVRじゃなくて新しい種類のディスプレイだよ。
21.名無し
おまえら知らないかも知れないけどソニーは実はいろんなとこと協業してんだぜ
だけどヒットしたなどの話をまったく聞かないだろ
試作段階じゃ目を引くけど製品段階じゃよくなかったり、アフターケアがダメだったりで消えていく
22.名無し
>>19
っつうか報道だけでかいんだろ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
加工最高のVR元になるだろう
24.名無し
>>10
ARベースの眼鏡型視野角70度でVRやられても困る
それらが対応するのはファッションVRまででVRゲームは100度を超えるゴーグルタイプでないとそもそも得られる体験が異なる
25.名無し
アップルとソニー・・・・考えただけで値段高そうだなwwww
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchゴミしかねぇな
2024年12月12日 00:34 ▽このコメントに返信