ゲームに登場するミッションにはさまざまな種類がありますが、
2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.23] 2024/06/28(金) 12:48:55.86 ID:xMqZhRX2d
死んだらやり直しな
SAOゲーのAIは一貫して優秀じゃね?
エンドコンテンツのような極端なゲームバランスには流石に出遅れるけど
・NPCがそれなりに戦力になる
・死んでもミッション失敗にならない
・ミッション途中で人員が追加投入される
置いていくとミッション失敗
ミデアを護衛しろというクソのようなイベント
これでミデアが撃墜されるとリガズィが入手できない
せめて敵からの攻撃の時には防御してくれ…
しかも戦闘シーン飛ばせないという
F完結編のイデオンの敵ババアには殺意すら沸いた
いや強かったか入ったキャラ
ピタッ(立ち止まってこっち見てる)
ゼルダならコログのはじめてのお使いを見守ってついてゆくの
あれめっちゃめんどくさかったw
まぁ祠チャレンジは好みじゃなきゃ「やらないで良い」のはマシ
アレはやってる最中にランダムエンカウントが出てくるクソゲー
その1回だけだからまあいいかな
あんなのがメインに入ってたら最悪だけど
ベセスダRPGとか速度合わせてくれないから面倒臭いキーマウなら尚更
本質的にはプレイヤーがシステムに縛られて強要されるのが忌避感に繋がるんだろうから
ソコに手を入れれば問題無くなるんだろうね
良い解の一例だと思う>移動速度合わせてくれる
ダッシュすると一緒にダッシュしてくれちょっとおもしろかった
後狭いところ通る時に横向きになってゆっくり
通るやつもいらねぇ
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
むかつくのはNPCと歩くスピード合わないゲーム。
サラサラ歩くNPCの隣で小刻みに走る主人公バカすぎだろ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ウィッチャー3はガッツリ走ったらNPCも走ってくれて走りそうにないアンナヘンリエッタも走ったのちょっと笑った
あとガッツリ走ってるのに冷静に話してくるのはシュールだったw
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Fallout3のパッパとマラソンするのは嫌いじゃない
5.名無し
目が見えなくなった部下が頼んでもいないのに付いてきて走ると怒られるクソゲーがあったな
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF14の追従&追尾クエまじでゴミ
あれのせいでメインだるくなった奴多いだろ
7.名無し
まあ客にストレスを与えられないと悔しくて悔しくて夜も眠れない作り手が多いんやろ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ミデア
9.名無し
>>4
だよな、何度倒されてもバット片手にスパミュに立ち向かっていく親父の姿は今も忘れない
10.名無し
決戦3とかいうマイナーゲームでも理不尽な護衛ミッションがあったが
これはユーザーにいじわるしてやろうとか、難しいほうが面白いと思い込んでるとかじゃなくて
ただただ何も考えずに作ってるだけなのが透けて見える出来栄えだった
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハボリム
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
速度があってないくせに歩かせるのクソなんよな
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サムネのキンハーでいうと白雪姫だかシンデレラだかを守りながら進め!みたいなミッションクソほど嫌いだった
14.名無し
護衛クエなのに一人で敵に突っ込んでく保護対象
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
地球防衛軍だと味方が死んでもペナルティ無いどころか
うまい具合に生かして活用すれば優秀な囮になってくれるのでむしろ有り難かった
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
AoEのキャンペーンでも定番
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エスコンとかの護衛ミッションは苦手だね
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
決戦シリーズは戦争してる感じが面白かったけどな
total warの方が面白いから復活しなくて良いけど
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
それ自体はそんなにだったけど隙あらば入れてくる印象
+実装当時は都市内ワープできなかったのも痛手
20.名無し
ドグマの目的地へ護衛クエスト…すぐ死ぬよな
まぁ竜の鼓動で生き返らせれるけど
21.名無し
こんなんでいちいちイライラするならゲームやらなきゃいいのにな
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オープンワールド系でNPCに付いていくやつは、道中気になるランダムイベント発生して見に行くと、対象から離れた扱いでミッション失敗→強制的に開始地点まで戻されたりするからストレスに感じる
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
高難易度だと味方NPCとの連携が前提な感じあるしな
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
高難易度だと味方NPCとの連携が前提な感じあるしな
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
高難易度だと味方NPCとの連携が前提な感じあるしな
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
高難易度だと味方NPCとの連携が前提な感じあるしな
27.名無し
地球防衛軍は良いみたいに言ってるけど
DLCでちゃんとクソみたいな護衛ミッションあるぞ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
NPCがのっそり歩いてて移動がダルくなる
更に護衛対象になってるのにバーサーカーのごとく殴りに行く(しかも攻防共に弱い)または非戦闘員なのに防御・回避・離れる等の適切な行動を採らない
こんなのを嫌いにならないプレイヤーの方が稀有だと思うのですが?
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これに加えて昔のゲームだとオブジェクトに引っかかって付いてこないから迎えに行ってちょっとオブジェクトから離れて移動しなおなさいといけないこともあるのがマジでクソ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これに加えて昔のゲームだとオブジェクトに引っかかって付いてこないから迎えに行ってちょっとオブジェクトから離れて移動しなおなさいといけないこともあるのがマジでクソ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
さっさとイベント進めたくて追い抜いたらその場で
立ち止まる系のNPCはかなりイラッとくるな
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
さっさとイベント進めたくて追い抜いたらその場で
立ち止まる系のNPCはかなりイラッとくるな
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
さっさとイベント進めたくて追い抜いたらその場で
立ち止まる系のNPCはかなりイラッとくるな
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
さっさとイベント進めたくて追い抜いたらその場で
立ち止まる系のNPCはかなりイラッとくるな
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
さっさとイベント進めたくて追い抜いたらその場で
立ち止まる系のNPCはかなりイラッとくるな
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
さっさとイベント進めたくて追い抜いたらその場で
立ち止まる系のNPCはかなりイラッとくるな
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
さっさとイベント進めたくて追い抜いたらその場で
立ち止まる系のNPCはかなりイラッとくるな
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
さっさとイベント進めたくて追い抜いたらその場で
立ち止まる系のNPCはかなりイラッとくるな
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
さっさとイベント進めたくて追い抜いたらその場で
立ち止まる系のNPCはかなりイラッとくるな
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
さっさとイベント進めたくて追い抜いたらその場で
立ち止まる系のNPCはかなりイラッとくるな
41.名無し
ハッキリ言って、こういうのがムービーより良いとは欠片も思えないわ
動かせりゃ何でも良いって訳じゃないんだよ
この手のジャンルは字幕小さい上に声が距離減衰するから、話が頭に入って来ないし
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「ありがとう」
リザルト
【テツクズ】 【ムノウ】
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自分がやったことあるやつでキツかったのは、ベルウィックサーガの3人の司祭の護衛ミッションかな(1人でも生存すれば成功)。
道中には斧や弓で武装した盗賊団がいるのに、3人とも勝手に単独行動するから、全員生存狙うと部隊3つに分ける羽目になるし
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺は好きだけどな
NPCの歩行に自身も合わせるの
その世界に没入してる感じが出る
1.名無し
護衛ミッション好きだわ
普段と違うプレイングを強いられるの新しい戦術を考えるきっかけになって楽しい
2024年12月12日 14:26 ▽このコメントに返信