1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.9][新芽] 2024/07/30(火) 10:21:33.95 ID:KhcIF61w0
任天堂は最新PCで性能ゴリゴリ使ったゲームを出すイメージがない
そもそもパッと見のグラフィックはSwitchの時点で大きく上がってしまった
実際のところどうなるんだろう?

税関のリストからSwitch2のスペック一部が判明か?RAM12GB(6GB×2)・ストレージ256GB


18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.42] 2024/07/30(火) 10:46:41.72 ID:xcbo+7h30
>>1
スイッチのロンチタイトルがブレワイかなんかだったんとちがったっけ?
スイッチの性能を限界まで使ったゲームソフトがブレワイ含めて
8作品くらいあったはずだが忘れたな・・・

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.11] 2024/07/30(火) 10:23:09.14 ID:x4ppVLAk0
Switchではスペック足りずに見送られたアイデアが使われたら
Switch2の性能を活かした判定?

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.3][警] 2024/07/30(火) 10:24:24.17 ID:QmBlolTR0
そもそも新しいハードに見合った新しい遊び方ができなきゃ
出す意味がないってスタンスじゃなかった?

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.11] 2024/07/30(火) 10:28:50.78 ID:x4ppVLAk0
>>3
そっちはギミック(センサー活用)路線の話だな
今のところ新しいセンサー何が増えるかわかってないから何ともな状態

31677

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.5][新芽] 2024/07/30(火) 10:28:00.20 ID:E05LNDqx0
といってもPS4程度だしなあw
それでも任天堂くらいは使うだろ
信者は性能なんて要らない連呼してるけど

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.11] 2024/07/30(火) 10:30:51.03 ID:x4ppVLAk0
>>4
『ビジネス成立させるのにグラリッチにこだわる必要ないんじゃね?』
という話をよくそこまで曲解できるもんだ

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.5][新芽] 2024/07/30(火) 10:41:15.16 ID:E05LNDqx0
>>8
そういう言い訳を後から必死でしてるよな

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.9][芽] 2024/07/30(火) 10:32:52.93 ID:40T5EzPg0
>>4
えっ、誰もそんな事言ってなくね?

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.10] 2024/07/30(火) 10:30:33.14 ID:KFz4ieZY0
少なくともゼルダは出るからな
後、ピクミンもスペック使うゲーム

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.23] 2024/07/30(火) 10:30:49.01 ID:uRagQTda0
GCを想像してる

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.9][芽] 2024/07/30(火) 10:30:53.90 ID:C13opJ8c0
PS4に近くてDLSSが使える時点で
PS4よりは有利だけど
頑張るのはゼルダくらいじゃね

11: 警備員[Lv.27][苗] 2024/07/30(火) 10:33:00.48 ID:oIRKEOK10
開発15年くらいかかって次の次との縦マルチになりそう

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.9][新芽] 2024/07/30(火) 10:33:03.65 ID:PFLOJTN40
グラよりもギミック次第かなとは思うが
3Dマリオやゼルダのようなタイトルは普通に恩恵受けるんじゃね
あとはメトプラやゼノブレ、ポケモンなんかも十分影響はあるだろ

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.2] 2024/07/30(火) 10:34:36.43 ID:AOPfWKrY0
次のゼルダで性能上げた分をシステム拡張に使うでしょ
ゲハ民が思ってるようなGPUでなくてCPUとRAMを酷使する方向で

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.11] 2024/07/30(火) 10:35:29.67 ID:x4ppVLAk0
>>13
ティアキンの時点でオーパーツ並

20: 警備員[Lv.27][苗] 2024/07/30(火) 11:13:17.58 ID:oIRKEOK10
>>16
あんなスカスカオープンエアー()にhavokを組み込んだだけの
出来の良いゲーム専門学校の卒業制作みたいなんでオーパーツとかいわれても
任天堂のところではそんな扱いなのwww

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.4] 2024/07/30(火) 11:15:07.35 ID:Io2NOSMY0
>>20
と、単純に思い込んでるのがまあ世間知らずだわなあ

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.1][新芽] 2024/07/30(火) 11:43:30.15 ID:Lwai8JC60
>>20
素人目に見てもトーレルーフは頭おかしいってわかるのに
あれが専門学校レベルに見えるとか素人以下だなお前

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.10][苗] 2024/07/30(火) 11:49:32.02 ID:WZT3gjif0
>>25
モドレコはどうやって実現(リソース管理)してるのか頭おかしくなりそうだった

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.26] 2024/07/30(火) 11:14:50.88 ID:JIFMMIVN0
>>16
分かる
次のゼルダも期待

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.28] 2024/07/30(火) 10:35:05.84 ID:nlhiLw8k0
無茶なスペックアップをしないというだけであるものは使うだろ

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.2][新芽] 2024/07/30(火) 10:35:21.36 ID:BKJvywvR0
次はPS4並だから
ゼルダもこんなグラになってほしい
https://youtu.be/nvcMEpTtO7U

19: 警備員[Lv.10] 2024/07/30(火) 11:01:52.62 ID:O76gOrP70
マリオは映画版に寄せたグラや動きにしてくるんじゃないかな
そのために性能が活かされる

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.4] 2024/07/30(火) 11:22:54.88 ID:AOPfWKrY0
ティアキンのGDCで行われた技術講演は満員でしたね

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.9][苗] 2024/07/30(火) 11:39:05.84 ID:WZT3gjif0
>>23
「出来の良いゲーム専門学校の卒業制作みたいなん」

が何で他社の現場エンジニアの注目の的だったんやろな

26: ハンター[Lv.57][SSR武][SR防][苗] 2024/07/30(火) 11:48:27.58
マリオオデッセイやマリオカート8DXはSwitchの性能をフル活用してたじゃん

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.2][新芽] 2024/07/30(火) 11:51:40.80 ID:0fERjlnc0
すごいグラとか期待してんの?

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.9] 2024/07/30(火) 11:51:44.22 ID:7GBZ12Do0
GCで性能上がったら技術デモでマリオ増やして最終的にピクミン作るのが任天堂

32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.12] 2024/07/30(火) 12:29:34.33 ID:x4ppVLAk0
>>29
マリオ64は敵キャラを同時に3体までしか表示しないように工夫凝らしてたけど
それに悩む必要なくなったよ!というパフォーマンス
ただ任天堂としてはイマイチな見せ方の印象

33: ハンター[Lv.59][SSR武][SR防][苗告] 2024/07/30(火) 12:30:27.97
>>32
僕の理想の任天堂像を押し付けてるだけだよねそれ

35: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.12] 2024/07/30(火) 12:37:05.20 ID:x4ppVLAk0
>>33
ギミックや遊びの提案はなく
ただの物量アピールだけをしちゃってる時点で

30: 警備員[Lv.16] 2024/07/30(火) 11:53:35.84 ID:tIHTCkXGM
単純にティアキンレベルのゲームを60fps固定、ロード現象、解像度up
させるだけでも十分価値はあるぞ


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1722302493/

Switch2には期待しかない! ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯