1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.8][新芽] 2024/12/12(木) 00:53:36.05 ID:NTJWwAhJ0
家庭用ゲーム『勇者のくせになまいきだ。』
開発者「ソニーにプレゼンしたら「GodofWarを知ってるか?」
「ひどいグラフィック」といわれ、かなりショックだった」
ryokutya2089.com/archives/81916

ファミ通最新号より
アクワイア代表取締役社長遠藤琢磨氏
「PSP勇なま開発当時は本当に会社がピンチだった」
「山本正美さんに相談して「ゲームやろうぜ!」に参加させてほしいと
ソニーに30本くらい企画を持っていって山本さんに拾ってもらったのが勇なま」
「売れたけど売れるとは思っていなかった(苦笑)」
「海外でも販売する話があったのでSCA(ソニー・コーポレーション・オブ・
アメリカ)でプレゼンしたが「君達はGodofWarをしってるか?」
「Terrble graphics(ひどいグラフィック)」とまで言われてひどく
ショックをうけた印象のほうが強く、売れると強気にはなれなかった」

38850


3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.11] 2024/12/12(木) 00:58:46.35 ID:LmER8+DJ0
1行でPSが落ちぶれる理由が詰まりまくってるなw

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.9] 2024/12/12(木) 00:56:59.43 ID:ug8NBzXx0
やっぱソニーはグラフィックしか見てないんだな。
それもいかにフォトリアルであるかどうか。


4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.10][新芽] 2024/12/12(木) 00:58:56.45 ID:kdDmgODw0
まあグラフィック主義の外人だしな
グラフィックしか見てないよ奴ら

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.2] 2024/12/12(木) 00:59:10.69 ID:SbCw4JXq0
海外の賞とかもそれ
明らかにゲームへの面白さの価値観が違う

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.14][苗] 2024/12/12(木) 01:01:15.57 ID:4/fr064K0
かといってフォトリアルのデモンズソウルが評価されたか
というとされなかったので北米版はアトラスが出した
要するにゲームの面白さがわからん無能だった

51: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.3][新芽] 2024/12/12(木) 02:12:20.20 ID:G+tcTMsG0
>>6
海外もインデーズや任天堂の面白いゲームは売れてるから
外人がみんなゲーム理解してないわけじゃ無い




7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.21] 2024/12/12(木) 01:01:36.59 ID:DYMi2mDO0
ゆうなまとGOWて方向性違い過ぎるだろ
レトロ風のグラは全部酷いのか?

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.8][新芽] 2024/12/12(木) 01:03:08.52 ID:AWkoV4CFd
>>7
ゴキの言動見りゃわかるだろ
PSのAAA3Dゲー以外はゴミ扱いや
PSにないゲームはゲームにあらずってな

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.2][SSR防][苗] 2024/12/12(木) 01:02:09.14 ID:IP9r8wwo0
アクワイアで勇なま作った人も関わってるマリルイ最新作をやろう
おもろいぞ

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.6][新芽] 2024/12/12(木) 01:04:13.27 ID:CjdyQMLgd
どうもプレステファンや外人の言うグラフィックと言うのは
解像度であって、デザインやアートワークと言ったものじゃ無いんだよな

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.1][新芽] 2024/12/12(木) 01:09:51.71 ID:9f0wz4bMd
>>10
まさに中身がない奴が数字を語る典型例だよな
あいつら数字にしか興味ないからゲーム買わねえし

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.7] 2024/12/12(木) 01:04:21.20 ID:Hcj6OHkIH
過去のゲームをアーカイブスやりたいって声に対して
昔のグランツーリスモ遊んでもつまんらんだろって答えるぐらいだしな

3d75eb0a

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.35][苗] 2024/12/12(木) 01:04:38.54 ID:YE+pn3Q/0
こんな米国の連中がゲーム部門牛耳ってるんだぜ
そりゃコンコードが生まれるわ

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.3][SSR防][苗] 2024/12/12(木) 01:05:56.82 ID:IP9r8wwo0
DSはおこちゃまだっけ?
企業としてずーっとこの精神で今まできたんだろう

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.1][新芽] 2024/12/12(木) 01:07:30.65 ID:5lB+W0Bfd
でも実際あのゲームDSでも出せたよね

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.10][新芽] 2024/12/12(木) 01:20:46.32 ID:kdDmgODw0
>>14
任天堂に出すことは一切考えてなかったんだろう
マリルイまで交流なかったっぽいし

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.4][警] 2024/12/12(木) 01:23:08.17 ID:V0BDVfDn0
>>27
ゲームエンジン以前の時代だからな
持ってる開発機に縛られた時代や

35: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.10][新芽] 2024/12/12(木) 01:32:29.95 ID:kdDmgODw0
>>29
そう考えるとレベルファイブはいち早くDSに出したから優秀だったな
3DSまでは
そこから勘違いして迷走してしまったが

62: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.22] 2024/12/12(木) 03:10:43.58 ID:Tfcoqpr00
>>35
友達の天才プロデューサー吉田直樹からのアドバイス

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.8] 2024/12/12(木) 01:07:44.29 ID:qpoxmxmo0
グラフィックは良くて当たり前なんだよ
面白いゲーム作り以前の前提が出来てない時点で話にならんって事だ

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.3][警] 2024/12/12(木) 01:13:28.43 ID:V0BDVfDn0
>>15
グラフィック良かっただろゆうなま
解像度でしか良し悪しを判断できない
アホってことやろ

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.8][新芽] 2024/12/12(木) 01:11:23.92 ID:tNYbjrPt0
驕り高ぶった結果

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.3][警] 2024/12/12(木) 01:11:40.19 ID:V0BDVfDn0
はやく、ゆうなまクローンをスイッチに出せよ

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.7][警] 2024/12/12(木) 01:11:54.54 ID:dMeb+teD0
発売日を調べたら海外展開は1年半も遅れてるな
パッケージは出してもらえずDLのみ

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.4][新芽] 2024/12/12(木) 01:15:09.17 ID:3k14TfTW0
任天堂に持ち込めば良かったのに

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.23] 2024/12/12(木) 01:17:26.41 ID:/fLkd8DV0
勇なまはドラクエのオマージュみたいなもので
海外にはドラクエのベースがないので面白さが伝わりにくい
結果、レトロゲーのようなグラの印象のみが残るのだろう

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.7][新芽] 2024/12/12(木) 01:18:39.02 ID:D05gxWE60
海外でもインディーのドットゲーなんていっぱいあるんだから、
ソニーがおかしいだけ

31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.35][苗] 2024/12/12(木) 01:24:17.46 ID:GFy5D13R0
アクワイアのくせになまいきだって


https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1733932416

結果「勇なま」はヒットしているわけですから、
グラフィックだけしか重視しない審査側にもセンスがなかったって
話になりますね。やはりゲームはグラだけでなく一番大事なのは「面白さ」
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯


勇者のくせになまいきだ。 - PSP
ソニー・コンピュータエンタテインメント
2007-12-06