ryokutya2089.com/archives/81916
アクワイア代表取締役社長遠藤琢磨氏
「PSP勇なま開発当時は本当に会社がピンチだった」
「山本正美さんに相談して「ゲームやろうぜ!」に参加させてほしいと
「売れたけど売れるとは思っていなかった(苦笑)」
「海外でも販売する話があったのでSCA(ソニー・コーポレーション・オブ・
3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.11] 2024/12/12(木) 00:58:46.35 ID:LmER8+DJ0
グラフィックしか見てないよ奴ら
明らかにゲームへの面白さの価値観が違う
要するにゲームの面白さがわからん無能だった
海外もインデーズや任天堂の面白いゲームは売れてるから
外人がみんなゲーム理解してないわけじゃ無い
レトロ風のグラは全部酷いのか?
ゴキの言動見りゃわかるだろ
PSのAAA3Dゲー以外はゴミ扱いや
PSにないゲームはゲームにあらずってな
おもろいぞ
まさに中身がない奴が数字を語る典型例だよな
あいつら数字にしか興味ないからゲーム買わねえし
そりゃコンコードが生まれるわ
企業としてずーっとこの精神で今まできたんだろう
任天堂に出すことは一切考えてなかったんだろう
マリルイまで交流なかったっぽいし
ゲームエンジン以前の時代だからな
持ってる開発機に縛られた時代や
そう考えるとレベルファイブはいち早くDSに出したから優秀だったな
3DSまでは
そこから勘違いして迷走してしまったが
友達の天才プロデューサー吉田直樹からのアドバイス
面白いゲーム作り以前の前提が出来てない時点で話にならんって事だ
グラフィック良かっただろゆうなま
解像度でしか良し悪しを判断できない
アホってことやろ
パッケージは出してもらえずDLのみ
海外にはドラクエのベースがないので面白さが伝わりにくい
結果、レトロゲーのようなグラの印象のみが残るのだろう
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSのソフトには面白味が無いんだよ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴッドオブウォーとかいうクソゲ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
海外かぶれのニワカこれどうすんの?
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サブスクがなかったら今頃死んでるPS
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今はもうSteam行きのGOW
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
えび爺が大好きな携帯機のせいで低い技術力のゾンビ企業が生きながらえてしまったって記事
まあえび爺はPSPのソフトまともに買ってないんだけどさ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
GOWは最高に面白いけど叩き棒にするのはNG
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
勇なまってヒットしてたっけ??
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グラフィック至上主義なせいで売れるゲームを次々逃すソニー
しかも今の頼りは過去作のサブスク、当時は最先端だったが現代では当然型遅れ
ここまで情けない妥協を繰り返してるのにまだグラ厨を卒業出来ないのか?
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
GOWも終わったろ?クレイトスって暴力ガイキチヤクザが、必要以上の惨たらしいやり方で敵を殺すのをプレイヤーがドン引きするスプラッタホラーなのに、子供ができて丸くなってホームドラマごっこしてるのがもうダメ。
クレイトスは息子に稽古をつけてやるついでに勢い余って頭ごと脊髄引っこ抜いて死なせるくらいじゃなきゃダメなんだよ。
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
世界ベースでも20万も行ってない
13.名無し
ポポロクロイスの作者も続編の企画を持ち込んだけど作ってもらえなかったって言ってたな
そりゃJAPANスタジオのIPが冷遇されてスタジオぶっ潰されるわけだ
彼らから見たらパラッパもぼくなつもどこいつも全部「酷いグラフィック」としか思われてないんだから
アイデアもカジュアルさも要らん、暗いフォトリアルな洋ゲーこそが至高なんやろ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
技術って言うけどね、グラのみ特化して細かいところの書き込みの細かさとfpsとかいうコマ割りの細かさだけに血道をあげてるだけじゃん?
その結果、背中から見た視点か主観視点しかなく見た目も変わり映えのないいつものアクションアドベンチャーしかないだろ?
それも飽きられてきてて採算とれないレベルで売れなくなりつつあるし。
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
シレンも終了だな
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それでGOWより売れたんか?
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
育てれば良かったんじゃない?
同じバカゲーで言うならEDF初期も似た様な感じだし
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
無料で配ってるゲームでイキられましても
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームは体験してなんぼ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
PS2半ば迄はギリ新規参入組のカオス感
玉石混交な感じがまだあったんだけどね
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
哀れ君「はいダメー糞~」
草
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ショックだったって学生の感想かよ
それでどうしたか取り上げろや
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
洋ゲーはおもんないしな
24.名無し
クソニーのくせになまいきだ
25.名無し
2DピクセルとGOWを比較してどうのいうのは頭腐っているとしか……
必要あってのデザインなのに
26.名無し
成功ラインに差ありすぎる比較のような どっちの方向性が正しかったかといっても
勇なまがGOWほどのモノになるの未来は想像は今もできない それどころか今どうなってるのかもいまいち分からないし
27.名無し
ハード売ってから言えwwwwwwww
28.名無し
>>7
スマホよりもラジカセの方が技術力が高い家電と思ってそうw
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーがここまで一人勝ちで好調な理由がわかるな
どっかみたいに来るもの拒まずじゃダメなんだわ
30.名無し
任天堂位はサードに冷たい!
的な論調はもう無理だなぁ
31.
このコメントは削除されました。
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今でこそインディーズゲーム流行ったのもあってレトロ風も溢れてるけどPS3出た頃だとそんな扱いだったんだろうなぁ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
なんだ−70%信者か?www
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
大手サードがグラ至上主義に陥って身動き取れなくなってる中、ゲーム性で勝負のインディーズが見直されてる感はあるよな
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
ジムライアニズムそのものですな
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昔は斬新でライトユーザーが好むソフトが多かったのに…
本社をアメリカに移したせいで消えたよね
37.名無し
グラが酷いのはそれはそうなんだしそこは仕方ない話でしょ
グラが酷いってゆわれた・・・とかそんなお気持ち表明だけじゃ仕事人としては未熟だよ
価値観に相違のある外国人に上手くプレゼン出来なかったことを悔しく思ったとかなら分かるんだけど
38.名無し
>>33
信者ってか普通に日本でゲームしてて任天堂側に付かないやつっているの?
PSなんてもうほぼ存在して無いじゃん日本
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
HD2Dが綺麗持ち上げられてるから大丈夫だよもはや何でも美麗だよ
40.名無し
>>18
勇なまもフリープレイしてるけど超えたんか?
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
作ってもらえないどころかIP塩漬けにされて
原作者なのに数年手出し出来なかったんよなぁ
42.名無し
ソニーパブにしなきゃ今でも新作出せてたのにな…ドット絵も良いけどVRの娘ちゃんを もっと愛でたい…新作ぅ〜
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
360とPCでインディーが盛り上がり見せ始めた頃やろ
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
うちソニーですよ?わかってます?
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
ギリというかむしろPS2〜PSPの頃が一番参入ハードル低くていろんなとこからいろんなゲーム出て面白かったと思うわ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
せめて同ジャンルのタワーディフェンス系の何かで言えよとは思う
47.名無し
>>46
そこ含め、いかにもゲームに理解の無いソニーらしいエピソードで良いね
48.名無し
ゲームで商売してるくせに
ゲームするオタクカッコ悪wwwとかやってそうなのがソニー
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
SONYの客なんてこどおじチー牛ばっかなのにな
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
えびちゃんのコメントは嘘ばっかりやなあ
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
ウォークマンをディスるソニー信者って斬新だなw
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こんな認識だからクソデカスマホに成り下がったんだな。
任天堂はこの頃から、携帯電話のゲームに危機感を抱いてたというのに。
53.名無し
海外展開の為にアメリカに持ち込んで酷評されて、実際海外では売れなかったんじゃ相手の言った通りじゃねえの?
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
SIEの大作が全部それなんだよな。三人称視点のフォトリアルなアクションゲーム。
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
それならモータルコンバットにも出れるな。
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
売り上げ云々じゃなくて見た目で比較されたって話でしょ。
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
来るもの拒まずだから如く出せたんでしょ。
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
全然ジャンルの違うゲームを見た目だけで引き合いに出してくるやつにどうやって説明するんだよ。ゲームのことなんて何も分かってないってことじゃん。
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
売る気もなくてプロモーションもしなきゃ売れるわけないわな。向こうはDLオンリーらしいじゃん。
60.名無し
フォトリアルって大してキレイじゃない偽リアルだけど、そんなもんを至上主義にして、
まるで違う2Dゲームに当てはめてんのか。破滅的にモノ作りのセンスがないな
ここの作る製品は永遠に無視していい
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ユニコーンオーバーロードのグラフィックが手抜きだと言っているPSファンには驚いたわ。
お前はヴァニラウェアのゲームの何を見ているのかと。
センスのかけらもないからフォトリアルしか分からないんだろうが。
62.名無し
>>37
おぉお、ファンボがこんなクソを擁護してら
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
それフォトリアルと比べてじゃなくてヴァニラの社長絵と比べての話だよ多分
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グラフィックだけでおもしろくねえゲーム作んな
もはやゲームですらなくなる
ソニーさん勇なまって神ゲー知ってます?ww
65.名無し
ファンボが擁護してもムダなんだって
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
まさか。まだまだ早えわ
その頃はPCにMOD入れるのが全盛期
67.名無し
わざわざ20年前にまで遡ってネガキャンエピソードを持ってきた辺り相当焦ってるやつがおるんやろな
68.名無し
>>67
なんでそう、相手が悪い相手が悪いって思考になるんだろうなぁ
ソニーしか悪く無い話だぞこれ
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキぶーちゃんと思考が全く同じじゃないかw
ソニー教団の教えが行き届いてるなw
70.名無し
たとえば昔のFFはドット絵だったけどそのドット絵の表現を含めゲーム作りがうまかったから人気作だった
今のFF15やFF16よりもよっぽど
ソニーとその取り巻きのスクエニとかで構成されるプレステ界隈はほんと駄目だな
映画だのMVだのと同じ発想でしか作ってないただ映像が豪華でリアル系なだけでゲームとして面白くないものを出すならプレイヤーとのインタラクティブなゲーム性は要らない
そりゃゲームボーイで始まったポケモンの大ヒットも読めないしマリオもカービィもみんなゴミにしか見えなかったんだろうな
実際は自分達がゴミだと思った「ゲーム」を擁する任天堂ハードに負けまくってるのが今のソニー界隈なんだけどさ
71.名無し
素直に任天堂ハードで出してればもっと売れただろうに
わざわざ2Dゲーを見下してるPSで出さなくても
72.名無し
ゴッドオブウォーって古代神話的な世界でごっついキャラでアクション戦闘するゲームじゃん
比較的近い事をするアサクリあたりならまだしも勇なまと比較するようなゲームじゃない
勇なまは勇者と魔王のビデオゲーム世界をモチーフにした手下を共食い強化して勇者を撃退するタワーディフェンス系ゲーム
ソニーはジャンルも内容もゲーム性も全然違うものを比較して何がしたいんだ
73.名無し
>>72
GKのトップ層もGKってことさ
74.名無し
ソニー応援してるが、こういう無能がいるんじゃなあとは思う
グラじゃなくてゲームを見ろよ
75.名無し
アクワイアって何年か前にKOTYにノミネートされた作品作ってアクドイワとか言われてたところか
今は真っ当になったのか?
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
高齢者向けの記事やっぱりバズるなここは…
77.名無し
>>76
ゴキちゃん色々無理あるわ
ソニーが悪いってだけの話はそんな意味不明なレスじゃ覆らんよ
78.名無し
>>76
散々ガキゲーガキゲー任天堂機は子供のユーザーしかいないって喚いてたのどうなったの?
79.名無し
神業をパブから切られて自社販売した後ぐらいか?
80.名無し
これでソニーではなく他所で出たんですって話ならまだ分かるけど結局ソニーで出たんでしょ
GOWと比較しちゃうようなソニーの気持ちを揺るがすような結果をコレは出せたのか、出せたと思うのかが気になる
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
これだけ言われても結局PSで出して続編まで出てるやん。
82.名無し
>>81
ん?それと引用レスはなんか関係あるの?
この言葉(タイトル)を言った時点でソニーがサードに冷たいって事実は揺るがないだろ
任天堂がそんなことした事があるのかね
83.名無し
SCAが馬鹿だったって話だろコレ
結果そっちが残って日本のスタジオ潰れたって認識だけどw
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やっぱサードのことを下に見てるんやなって
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
魔王様もムスメちゃんもすっごい良いキャラだった
86.名無し
ようはプレゼンが下手なんだろ
こんなこと言っちゃうあたりに出てる
87.名無し
>>86
だから、被害者を加害者にするのは無理だって
88.名無し
ソニーおかしくなったのってメリケンのせいなんだよな
日本は日本で殿様商売だったけど
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>63
まだ社長が描いてると思ってんの
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>88
元からおかしかったわw
1.名無し
アメさんならPSPの時点で見向きもしてないだろ
2024年12月12日 09:26 ▽このコメントに返信