ロマサガ2とかいう謎のゲームをどれだけ持ち上げようが知名度の差でドラクエ3が売れる

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
同じスクエニのソフトで外野が何言ってるんだかって感じ
きのこたけのこよりどうでもいい
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんでスクエニ信者って仲良く出来んのや気持ち悪い
ロマサガは評価されて良かったね、ドラクエも売れて良かったね
でええやん
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエ3の出来がゴミクソすぎてイライラするから仕方ない
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエ3の出来がゴミクソすぎてイライラするから仕方ない
6.名無し
DQやFFを信者が叩くとスクエニの評判が落ちて割を食うの実はサガや聖剣やトライエース作品等のスクエニの中の弱小コンテンツなんだよね…
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ロマサガ2が謎のゲームってどんだけ物知らずなんだ?
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ一概にじゃないが売れるには知名度がその最たる要因にはなる
ロマサガは厳密には後とはいえ現代から見たらドラクエと変わらぬ年月とシリーズ数てはあるが
ただドラクエに関しては実際のプレイヤー数は数分の一だからロマサガとさして変わらん、それならどちらもライト向けながらロマサガがやや中間よりと見れば実人気は後者のほうが上だろうな
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
若い世代だと普通に知らんくてもおかしくないやろ
ミンサガが何年前だ?
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
わかりやすくなったとはいえロマサガ2は、ロープレ初心者に難しいよね。しゃあなし
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
わかりやすくなったとはいえロマサガ2は、ロープレ初心者に難しいよね。しゃあなし
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
お前さんも有名だけど内容知らないゲームたくさんあるやろ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
お前さんも有名だけど内容知らないゲームたくさんあるやろ
14.名無し
>>10
ロマサガ2リメイクは驚くほど親切で簡単になってるよ
無理して高難易度選んだりしない限りドラクエ並みに簡単だと思う
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ロックブーケやクジンシーのあのポーズを見れただけでも自分は大満足だった、あと「ほびー。」
16.名無し
ふーん😗
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそも出荷数の桁が違う
つまり販売店の需要から差がある
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
dqもう2Dだけで良くない?くらいの神ゲーだよな?後早く300〜500万本売上達成してよ?ゲハ民発言した割に時間かかってますねでもswitch後継機互換あるし8年後くらいに良い噂を期待しよう
19.名無し
DQ3リメイクをトロコン済みだけど出来は決して擁護出来ない
責任者クラスの人がこれでコ゚ーサインだしたってことだからな
DQ3リメイクは面白さで売れたのではなく今までの信用で売れただけなのを気づいて
このままではDQが潰れてしまう
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
全くその通りだよ、知名度がないからドラクエに勝てるわけがない。
まぁ、別にドラクエに勝てなくてもお前らに買えとは言わんし、自分でシリーズ続く程度には買い支えるけどな。
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
10代なら仕方ないよ、ただゲハにいるような30-50代のゲームオタクがそれ言ってたら知識無さすぎって見下すけどw
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
王室の本場英国「王室ってこういうのじゃねぇんだよなぁ…」
これやろな
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
知名度の低いロマサガの評判を信者自ら下げていくスタイル
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ロマサガ、一時は国内でミリオン売り上げたソフトなのに。
ドラクエ貶したくて必死やな。
25.名無し
なんかもうドラクエ=自民党みたいになってるな
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ロマサガファンとかは割と細かいところまで煩いタイプが多いのにユーザー評価が高いのは普通に快挙やろ
リメイクってのは元のゲームの評価がまずベースにあるんだからマイナスの方に転じやすいのは比較されてるドラクエが証明してる
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファルコムとかいうガチで謎のゲームよりマシや
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サガに限らず国民的以外の中堅RPGなんて全部謎扱いするからなぁ そういう奴らのせいで売れないのが悲しいよ
29.名無し
ここは架空のロマサガ信者を叩いて悦に入るスレなのかな?
30.名無し
ロマサガ2、話題の作品だから原作をやってみたけど、あまりにも理不尽な戦闘(戦ったり逃げるとどんどん敵が強くなっていく)やエンカウント(敵シンボルが追尾してくるし、接触後に無敵とかない)やシステム(地相とか全くわからずボスが毎ターン999回復してて意味不明だった)でこれでよく売れたなって思ったわ。今は攻略サイトや動画を見れば解説してくれてるしわかるけど、この時代のキッズはまじで凄いと思った。と同時に如何にドラクエが丁寧に作り込んでる(説明書や解説がなくても理解できるシンプルさ)か理解した。堀井のゲームデザインは神だと思う。リメイクロマサガ2はやってないからわからんが、こういう理不尽さを解消してるんだろうからそりゃ神リメイク言われるわ
31.名無し
別にロマサガ2が一つのゲームとしてつまらんわけではないけど叩き棒としてのロマサガ2はもううんざりだ
メタファーやドラクエ3をはじめ最近どこのゲームスレでもロマサガ2がーロマサガ2がー
そのゲームのアンチなのかロマサガ2信者なのか両方なのかはしらんがいいかげんにせい
32.名無し
>>7
32のワイでも知らんゲームやぞ。ロマサガ知ってるのって40以上やろ。調べたら93年のゲームやん、ワイ1歳や
33.名無し
これはほんと思う
ロマサガ2の方が面白いのになあ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
えー
ロマサガ2よりドラクエ3のほうが面白かったけどな
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁ、その謎のゲーム神ゲーとかいうゴミより面白くもなれるんすよねw分かるかなぁ〜
36.名無し
ロマサガ2Rの方が良リメイクに決まってるだろ DQ好きだけど今回の忖度は嫌い どう考えてもDQ3Rは手抜きだよ
メーカーも新人に自信を持たせる為とか言っちゃってるし スクエニはDQブランドをFFより下に見すぎ
逆にサガシリーズの愛されっぷりはメーカーより声のデカいユーザーの方が比重が大きそう 羨ましい
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
しょうがないよゲームといえばドラクエくらいの人はロマサガ2とか訳わからなくて楽しめないと思う
システムのおもしろさに気づいた瞬間が気持ちいいんだよなあのゲーム
2024年12月20日 16:48 ▽このコメントに返信