パソコンでゲームをプレイできる気がまったくしないんだが

2.名無し
>>1
いやほんとマジでこれ
海外だとスイッチは海賊版が流行ってるらしいけど
俺からすればタダでも遊ぶ気がしねーわ
ゴミしかない。日本製は。中国製のほうが最近はいい。
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パッド使えばいいだけやん
他の人が何言っても関係ないやん
パッド有利なゲームもそれなりに多いぞ
4.名無し
好きな方を選べばいいけど少なくともコントローラーで遊びたいからゲーム機を選ぶは間違い
しかもかなり前から
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FPSの精細な操作をキーマウでやることも出来れば左手用コントローラ+マウスも出来る。
フライトシュミレータをフライトスティックでやる事も出来、レースゲームをステアリングコントローラーとフットペダルで遊ぶことも出来る。
操作系一つでも金さえかければいくらでも選択肢があるのがPCのいいところ。
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
FPSとか主観のオープンワールドゲームは何をどう考えてもコントローラーなんかよりキーマウの方が使いやすいし実際早く狙える。
、、、で、そういうゲームばかり出してそれらが主力の割に使いにくいパッド操作をデフォにしてるあたりが前時代的というか。
まぁどーしてもパッドにしたいにしてももうちょっと工夫して、主観視点操作やりやすいように改良して欲しいのよ。
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
任天堂が嫌いだから海賊版買って遊びますって宣言しても、自分の人としての格を貶めるだけだよ。
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキブリは情弱ってことか
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
子供や素人さんがマウス操作なんて出来ないって喚いてるなら分かるけど、ゲハで40超えたおっさんゲーマーがマウス出来ないとか、ゲーマー的に恥ずかしい事じゃないの?
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
最初から貶めるほどの格じゃないからセーフ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
すげーわかる
今の若い人にとってゲームの操作とはキーボード&マウスやタブレットでの操作なんだよな
コントローラー世代の我々おっさんには理解できない感覚
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キーマウ操作は慣れんと変に力が入って手がすげー疲れるな
一人称視点はやり易いがそれ以外はだいたいパッドの方がやり易い
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
つーかPCでしかプレイしないが箱コン以外使わないんだが?
14.名無し
>>2
日本語理解できてる?
俺は海賊版で遊ぶとか一言も言ってないのだが
ニシって発達障害ってよりもっと深刻なアレな感じだよなw
15.名無し
最近のゲームは大体パッドに対応してるだろ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
pcゲームと言えばシミュレーションや戦略ゲームだと思ってる自分には信じられない感覚。
マウスとキーボードじゃないとプレイ出来たもんじゃないぞ。
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
FPSやる時も?エイムアシストないのにパッドは死なない?
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
一応対応してるだけで、現状で主流のFPSTPSゲーではマウスの方が遥かにやりやすい。
対人の勝率を比べればどちらの方が強いかやりやすいかは自明の理
19.名無し
レベルインフィニティの40万くらいするゲーミングノート買ったけど熱暴走やばすぎて電源落ちたりして全くあかんかったわ…
結局ゲームはSwitchとPS5メインだな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
ノートタイプなら40じゃAAA級の重いゲームはキツイっしょ。
もうちょっと負荷の低いゲームやるか、それが嫌ならもっと上のランクの機体買うかだよ。
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
日本語というか空気読めてないのは自分では?
ぱっと見で、内容を読んで何か伝えたいレスじゃなくて、あからさまになんでもいいし因縁つけて喧嘩を売って来出る相手ってわかんないかな?
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
普通にマイクラでええやん
あれでゆっくり基本の操作覚えれば大体に応用できるし
23.名無し
左手のキーボードはまじで慣れるまでは地獄だけど慣れると最強よな
RPGも両手キーボードだと周回や戦闘などの作業がコントローラより捗る
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
つ 左手用キーデバイス
触ってみな、トぶぜ!
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
俺35万のノートだけどそこまで重いゲームやる勇気が無い…
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
家ゲーレベルのもんしかやらないライト層は家庭用やってりゃええやろ
Steamは自分に刺さるゲームを積極的にディグる場や
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
キーマウ慣れればパッドには戻れない
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最初からキーマウに適応してる奴はおらん
皆んな最初は小指攣るところから始まってる
やれる事多い方が強いからハングリー精神マシマシでやれ
29.名無し
数字以外の全キーにショートカット割り当ててMMO遊んでる
瞬時に33種類のアクションを実行できるから慣れたらもうゲームパッドには戻れないわ
ブラインドタッチできる人はすぐに慣れる
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
世界一プレイヤーが多い対戦ゲームがLoLな時点で
PCでゲームやる奴少なくねえだろ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パッドでしかできない知恵遅れの脳ですって言ってるようなもの
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パッドでしかできない知恵遅れの脳ですって言ってるようなもの
33.名無し
ちなみにSteamで買ったゲームは
モンハンワールド・アイスボーン
エルデンリング
テイルズオブアライズ
コードヴェイン
パルワールド
・・・・・・・・・・いや、コントローラーでやれや、そんなゲーム
34.名無し
紙芝居ADVはマウス一択だな
ゲームパッド持つ労力が丸々無駄
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
シミュレーター
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一生CS機で遊んでろよ PCに来なくて結構です
37.名無し
>>20
普通にRTX4080だぞ
38.名無し
>>34
俺は逆にリモートでタブレットに映像飛ばしてゴロ寝ゲームパッドプレイだわ
複雑な操作要らんし
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchゴミしかねぇな
2024年12月30日 16:48 ▽このコメントに返信