1: ちょる ★ 2025/01/05(日) 17:59:12.53 ID:??? TID:choru
正月の風物詩、福袋。ホビーやアパレルだけでなく、最近は飲食チェーン店も
さまざまな福袋を発売している。予約制もあるが、多くは行列必至だ。
行列といえば、今や見ないことはない存在が「転売ヤー」。
限定された日本の人気アイテムは、すぐに転売ヤーたちに目をつけられる。

極端な買い占めなど、一部の転売ヤーによるマナー違反行為はニュースでも
目立つが、彼らの素顔はどんなものなのか。違法とはいえない転売商法には、
どこに問題があるのか。また、なぜ日本人はこれほどまでに転売ヤーに
拒否反応を持ってしまうのか。転売ヤーたちに振り回される現代日本について、
40031


2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/05(日) 18:02:11.20 ID:i0Mgs
コロナでマスク買い占めしたのが決定的にイメージを下げたね
公共の敵だよ

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/05(日) 18:05:31.43 ID:Hr7sf
他人の利益が何より嫌いな
日本人の気質だよね

67: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/05(日) 18:56:15.13 ID:O3oWi
>>3
損害も与えられるから嫌うわな
転売ヤーのバカっていても迷惑なだけだぢ

93: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/05(日) 19:12:55.31 ID:Uyje0
>>67
日本語でお願いします

126: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/05(日) 19:54:26.87 ID:bV2Wx
>>3
不要な中間マージン払いたいバカがどこにいるんだよ



4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/05(日) 18:08:25.53 ID:E09ly
盗みが国技のヤツらに対する嫌悪感と同じだよな。

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/05(日) 18:10:30.95 ID:676Wu
単純に価格吊り上げて購入する機会を減少させているから嫌われるんやろ

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/05(日) 18:10:58.36 ID:Ks8v1
チケット類は違法だったよな
グッズは古物商じゃないのにどこまで捌けるんだ

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/05(日) 18:12:45.65 ID:obGrD
安く仕入れたものを利益分を乗せて売る

ただの商業行為じゃないの

95: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/05(日) 19:15:10.39 ID:eD5TJ
>>7
小売は流用の末端だから
そこから段階が増えるのは意味が無く
ロスでしかない

消費者が直接買える
お店まで到達した物をわざわざ買い占めて
買えないようにした挙げ句
値段釣り上げてるのだから邪魔でしかない

129: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/05(日) 19:55:25.82 ID:bV2Wx
>>7
それを個人間取引として脱税してる人達ばかりじゃないの

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/05(日) 18:13:39.23 ID:IJXMA
ジャニや宝塚なんかは買い占めて数倍の値段つけてるんだろ
ボリすぎ。せいぜい50%増くらいにしとけよ

111: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/05(日) 19:35:18.87 ID:f0uFZ
>>8
高い金払って転売バレして追い出されるみたいだけどねww
売るカスもそうだけど買うアホも大概…

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/05(日) 18:14:13.31 ID:iuZ5B
擁護派は転売ヤーって事でOK?

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/05(日) 18:14:17.83 ID:YG8ry
フタ開けてみたら中国籍だったり韓国籍だったりするしな

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/05(日) 18:15:15.95 ID:MnfP3
本当に欲しい人がいるところに、横からかっさらった挙げ句に
「○倍の値段で売ってやるよ」
これで嫌われない理由があるとでも?

101: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/05(日) 19:24:49.87 ID:Ks8v1
>>11
これだなぁ

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/05(日) 18:16:55.33 ID:N8LTv
中抜きがーアホが多いから

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/05(日) 18:17:54.40 ID:IJXMA
能登地震で漆工房潰れたら工芸品買い占めてる転売屋いたな
俺も漆仕上げの万年筆欲しかったわ、値段吊り上げやがって

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/05(日) 18:19:07.59 ID:QaRPn
欲しいのに買えない
これだけで十分だろ

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/05(日) 18:20:53.42 ID:yTy8C
マスクや薬やら消毒薬やら棚から消えてたからな
ポジティブ評価とか無理だろww

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/05(日) 18:22:00.90 ID:0aIhS
日本の転売ヤーは中国人の脱法行為に倣った稼ぎ方をするから。
例えば中国人のマネして大半が古物商の許可取ってない。

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/05(日) 18:22:40.00 ID:1ec5D
企業努力を無駄にするからでしょ

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/05(日) 18:23:41.65 ID:oR6hc
それ自体は資本主義の原理そのまま
数量限定の商品買い占められて「欲しいなら俺に金出せ」
と言われているようで悔しいんだろう

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/05(日) 18:25:01.13 ID:nkLmv
日本人は他人が楽して儲けるのは
許せない「キーーー」ってひとが多いから

自分のことは棚上げだけどね

33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/05(日) 18:33:17.11 ID:ycwIy
>>20
楽して儲けるというより買い占め値を吊り上げるとか
穢い事して儲けるからな。
公共の敵。

59: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/05(日) 18:49:40.90 ID:1ec5D
>>20
楽して儲けるって

「限りある資源を奪って独り占めする」

ってことなんだから

非難されて当たり前だよ。


21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/05(日) 18:25:26.16 ID:T16zh
最終的に顧客に販売するのが小売店なわけで
そこを機能不全に陥れてるんだから社会悪でしょ


https://talk.jp/boards/newsplus/1736067552

自分も転売ヤー批判やりますが、スレで言われている通り、
「珍しいものを独自リサーチで仕入れ利益分乗せて売る」転売は
全然OKだと思っています。むしろどの企業でもやっている商売の基本です。

批判しているのは「ただでさえ品薄な、普通に売っていれば誰もが
適正価格で買えるものを真っ先に買い占め、勝手に価格を釣り上げて
市場を壊す行為」、こっちは批判されるべきだと思います。
同じ転売でもこの2種類には明らかな違いがあります。

ただ問題は「なら俺が強引な買い占めと勝手な価格釣り上げやめれば
それで解決なんだな?」と言われれば、そういうわけでもありません。
一人がやめても、誰かが必ず同じことやります。そしてそれは合法です。
だから難しいんです。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

一番の対応策は「個人で勝手にプレミアム価格にされた商品は意地でも買わない」
これを全員がやることです。誰も買わなければ、その1回で個人転売ヤーは潰れます。

ただこれも「高くてもいい今すぐくれ」という人が完全にいない場合に限る話であり、
そんなこともありえないので、やはり難しい