2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/12/22(日) 12:03:49.96 ID:yt8FelSoM
こんな奴と一緒にいられるか
俺は1人で行動するぞ
昼行動すると目立ちやすいし見つかりやすいから
見つかりにくい夜に行動する
脱出目的ならともかく
事件解決するには昼間に霊は出てこないので無駄足
と、そう思ってました
ミザリー明るいのにくっそ怖いです
蝶がそんな感じだったな
あれも移植してから逝ってほしかった
じゃあなんで
『危険だから明るくなるまで安全なところでまとう。』
という思考にならないの?バカだからでしょ。
消防やレスキュー隊が夜行動中止すり理由しってるか?
おばけが出る可能性があるからだぜ
戦争でも夜に行動するのが得策
ベトナム戦争、湾岸戦争でも夜間に作戦行動する機会が多い
テロリスト相手でも特殊部隊は夜に行動する
狩る方が圧倒的優位! という話では?
そこからキーアイテムが出てくるのがホラー作品だから
朝は明るいから幽霊さんに出て来ないでもらったら完璧な日常や
操作的に慣れるとめっちゃ楽しいんだがどこ行っていいのか
難易度ストーリーにしたw
サムネなパートワンの文字、発売後に追加したみたいやね
騙し売りみたいな気がする
なんか今出さないといけない理由でもあったのかもしれないね
個人的には今日もちょっと進んだとはいえあんまり変わってないけど
なんかもう元取れてる感あるんで次もきっと買うw
それで負けるのが双亡亭
そんときゃ核で
日本は捨てる
空爆して無傷だったんだ
それもうホラーとか関係ない領域やん
地球消滅するしかないで
昼だったら視認性良くて敵に見つかっちゃうじゃん
絶対に勝手に行動する奴いるけど
だからって逆向いてりゃ怖くないって訳でもないけど
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
鬼滅の刃でも昼に戦えって言ってそう
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ジャングルの王者たーちゃんでも昼に戦えと言ってそう
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
せっかく>>2がいい流れ作ったのに空気読めない後続達だよ…
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ああいや>>2は※2じゃなくて本スレ2のことね
コメント素人でスマンな
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
朝もモンスターいるけど主人公が返り討ちにするから結局シリアスなギャグさが上がってしまうので夜の方が良いと思う
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昼間は行動できないのも理由付けされるな
すでに場所に呪縛されてたりとか
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サムネの濡れ鴉も怨霊に昼も夜も関係ないって感じに結界で守られてそうな除霊師の家に攻めこんでくるからな、射影機も追い払うだけで消滅させることはできないし
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
前提を崩していいんならアクションゲームで飛び越えられない穴を作っていいことになる
10.名無し
トラブルに巻き込まれるパターンはトラブルの元(怪異)が動く時間帯に限られるしな
11.名無し
ゲームって前提付けちゃうと、その壁は登れるだろと同じになっちゃう
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそも怪異を倒しに行くのに怪異が出ない時間帯に行ってどうすんの?
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ジャンルによる
幽霊が固有結界みたいな事するなら
じっとしてても無駄そうだし
14.名無し
導入にもよるけど大抵は霊能者が悪霊を倒しに行く(悪霊がいる場所にわざわざ行く)か
巻き込まれ型で呪われた場所に捕まって電話が有っても通じないような状態から脱出を目指す場合が多い
後者の場合は安全に眠れる場所も無く飲料水などにも限りがあるから時間を無限にかけることはできない
怪異なんてルール無用なんだから昼なら絶対安心とか睡眠中は絶対襲ってこないってわけでもないしな
15.名無し
肝試しに行ったら本当に遭遇した、キャンプへ行ったら夜になって襲われたなどきちんとした理由が欲しい
危ないとわかってて夜に行くならそれはもうゴーストバスターズなんで万全の準備を整えて行くもんだよな
16.名無し
夜が明けるまで無事に過ごせる所があるならね
だが大抵はそんな物語を盛り上げない輩から潰していくのがホラー物のセオリーだろ
それかそうさせないように追い込むようなストーリーになってるか
ゲームでは簡略化されてて時間の概念がなく、朝何それおいしいの?エンディングまで行かないとないよだが
17.名無し
何回同じクソスレ立ててんの?
馬鹿なんか?w
18.名無し
ホラー全否定。
明るかったら、雰囲気出ずにクソゲー確定だろ。(移動などの一部だけなら良いと思うけど)
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
肝試し気分なのはプレイヤーであって本編のキャラクターは無事を望んでるハズだよネェ…
2025年01月08日 05:44 ▽このコメントに返信