7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/07(火) 12:03:43.44 ID:aMj4ou0e0
スクエニにクリーンなイメージなんて無いが?
誹謗中傷の大半はかつての仲間からのものだった
例のアンケート結果も発表して欲しいぜ
面接落ちして反転アンチ化したフリーターかなんかが下げコメしてるだけじゃん
「技術がすごいゲームを作るだけじゃなく」とか働いたやつのコメントじゃねえわww
和田社長時代に大量リストラして色々技術が途絶えてる会社からんなこと言われても。
そして、実際に通しでプレイが始まって以降は、「なんか悔しいんですが、
見慣れた結果カッコよく思えたと感想を言ってるんだよな
FF感が無い事とカッコいい事は違うんですよという提言だと上司が気付いて察してあげるべし
これ地味にヤバいと思うんだがスクエニどうするんだろ
スクエニ大丈夫?
> これは案件~
キモすぎワロタ
流石に機密に触れるような内容は書かんやろ
まあアンチの書き込みかもしらんが
そら匿名の転職サイトなんて外部の人間でも書き込めるからな
垢登録で社員証の写真提示とかないし
マジでコイツらホントに社員だったんかと思うレベル
もしくはこのレベル程度だからやめたのかと思うくらい
おにぎりくらいは作れたんか?
クリーンなイメージとか何かが露見とか、傍観者的態度からして
今のスクエニの状況見れば分かる
FF14と16を陥落させスクエニ本体に迫るアンチの設定上の影響力は留まるところを知らない
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム界のフジ
3.名無し
スイッチ2が失敗しそうだからかゲハ板で任豚が発狂しまくってて草
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういうのは全て真実とは思わないけどスクエニらしい不満が多いのが何とも
5.名無し
君たちに何かしたかい?もううんざり…
6.名無し
スクエニは客の方向いてないからな
犯罪予告のような法に触れるものではないゲームへの批判に被害者面する責任者(君たちに何かしたかい)
タイトルの知名度だけで見切り発車のようにソシャゲ粗製乱造してサ終乱発
ソシャゲじゃない買い切りのコンシュマーでも分作で旧ハード置き去り(PS4ユーザーはFF7を遊ぶ資格がない)
スクエニメンバーズ規約では登録したが最後、スクエニの商品やサービスの悪口言うとスクエニの言い値で罰金払わされることに同意
そんな会社の社員が客を向かないでどこを向くのかと言えばスクエニ王国の王様である社内のえらいさんの方なんだろうな
給料のもとになる会社の売り上げは有象無象の客の財布から出てるんだから王様だけがイキってても未来は無いのに
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
嘘臭w
こういうので虚偽の報告をした場合どんな罪に問われるんだろう?
また親同伴で裁判に向かう中年が見られるのかな?
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3年以内離職率が他大手の2倍くらい行ってたよな。そりゃ邪推もされる
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本当か嘘かはわからないが
だいたいイメージ通りで意外性とかは全く感じない
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
ホントにな…
今のスクエニに真っ当なイメージが湧きにくいってのは残念ながらある
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本当に勤めてた人か?って内容ばっかやな
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
性犯罪者はそんなにいなくない?
13.名無し
>>3
魔法のDLSSで実行性能はPS5並み!それでいて4万円!
ってガチのマジで任豚が信じていたと知ってビビったわ🤣🤣🤣
現実は、韓国製爆熱低性能チップ採用でPS4未満確定と言うね🤣🤣🤣
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
匿名だから結局言いたい放題
誹謗中傷してる奴らと同じで草
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3年以内の離職率が27%くらいなんだっけ?
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
FF7リメイクのは詐欺だなって思った。
普通多機種でやれる方向にするだろう。
ps5販売したら最初の出せばよかったのに、リバースと分作のままでもいいので。
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ここって信憑性あるんだな
そういやモノリスが独立したがってるみたいな話もここが出どころよな
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
✖️ 技術は凄い
◯ 機材が凄い
19.
このコメントは削除されました。
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクていうか腐った日本企業のイメージ通りで
嘘か本当かはどうでもいいな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
こういうので嘘だろと声を大にして言えない時点でね
22.名無し
負け犬の遠吠え
お前に力が無いから役職にも就けずに辞めたんだろ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
自覚の無い悪って逆に始末が悪いよな
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
上が固めてるだけじゃね?
25.名無し
さすが平均在籍年数が2.5年の会社だなぁ
26.名無し
どこの会社もいっしょ・・・じゃねぇなこりゃ ひどそう ヤクザよりひどい ロシアよりひどい
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
任天堂は離職率低いのにな
対照的だ
28.名無し
野村 「分作しないとダイジェストになってしまう それじゃ意味がない」
自分のやり方は変えない マイウェイへのこだわり
アスファルトの粒、千本ノック!
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
任天堂チェックが無いモノリスなんて通用するとは思わんけど
30.名無し
岩の写真撮りに旅行に行ったり寄せ書き書いたり同人サークルみたいで楽しそうだったのに
31.名無し
「いいから買えっての」「なにかしたかいキミたちに?」こういう暴言が口をついて出ちゃうくらいにはそういう社風なんだろうねぇ「」
32.名無し
さすがやめる人間の方がマトモと言われるだけのことはあるようだ これってひぼちゅー?
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こいつが14建て直したのも嘘だってすっかりバレちゃったよね…
34.名無し
スクエニ社員ってインサイダー取引とかしたりそれを出しに人を陥れてるんでしょ? こわーい
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
口ひん曲げて部下にパワハラしとるんやろうなぁ…
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
フツー、広報が止めるモンなんだけどそれすら無い企業なんだからお察し
37.名無し
悪いことやってても面白いゲーム作れてりゃまだ5万歩くらいゆずっていいのだけど、作れてないからな
ホント抜本的に人入れ替えたり買収されたりしないと無理かもね
38.名無し
そういや電通も長時間労働させたり根性論振りかざしたりしてたらしいね…ん? 電通?
・・・・あっ
39.名無し
マジかよクソエニ最低だな
40.名無し
神羅カンパニーよりひどい会社だな
41.名無し
出てくる作品見りゃ、内実がヤバイのは誰でもわかる
質の悪い作品がおかしな出方するのがずっと続いてるからな
42.名無し
未だに過去の栄光時代で時が止まってるシニア層と今の現実的なスクエニのイメージが見えている比較的若い社員とでかなり認識が違うだろうな
もう「あのスクエニ」ではないんだよ
43.名無し
DQ12がコケたらもう終わりだと思っている。
DQ3の出来を見てると不安でしゃーない。
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
ソルジャーになれなかった一般兵クラウドくん
45.名無し
スクエニと全く関係ないモームリのポストをスクエニの記事の中に入れるのは流石に駄目だろ
訴えられても知らんぞ
46.名無し
>>和田社長時代に大量リストラして色々技術が途絶えてる会社からんなこと言われても。
何を妄想で適当なことを言ってるんだよ( ´_ゝ`)。自分が扇動されていただけで間違っていた事をみとめろ
和田社長の時に抵抗して改革を出来てなかったから、カプコンと差がついたんだよ
47.名無し
モーグリ
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
任天堂再生工場に組み込まれれば、ワンチャン…でもプライドスリーエルな社員が任天堂の言うこと聞くとは思わんけど
49.
このコメントは削除されました。
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今の若い奴はスクエニよりフロムに入りたがるやろ
ブラックとは分かっていても、次の転職先で「元フロムッス!」って言えるのはデカい
金看板としてはもうスクエニよりフロムの方が上
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
ソフトが何出るにかも分からないのに失敗だなんだ言うのがゴキだよな。いまだに性能高ければ勝てると思ってるんだろ?
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
歌番組出て勝手に宣伝始めるしな。
53.名無し
潰れろとは言わないけど
一度上場取り消し程度の痛い目にあった方がいいと思える位の会社やね
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
明らかに上層部と組織に問題あるなってのはゲームからもすごい伝わってくる...
55.名無し
スクエニの肩持つ気はないが
流石に社会人経験時代有るかどうかも怪しい文体ばかりで話にならん
56.名無し
>>25
実は技術系だと2.5年は普通だよ
使える奴は100人に一人ぐらいの割合だし
57.名無し
実態のほどはもちろん知らないけど典型的な大企業病って感じだからあり得なくもないのがな…
58.名無し
まともなゲーマーからはほとんど見放された会社だし
59.名無し
さすがにこれ鵜呑みにするのはやべーやつだわ。「ソースはネットの匿名の書き込みです」とか、二昔前ですら笑われるレベルなんだがリテラシー下がってないか? 大丈夫?
別にスクエニも吉田も好きじゃないけど、「こいつなら無条件でこっぴどく叩いていい」みたいな考えの奴がチラホラいるのがやべーわ。
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
内部告発と言うか、完全に便所の落書きだな
仮にも社会人としてネット上で公に閲覧出来る大企業に対しての評価において、書き込んでいる人の文章力が乏しい
見るからに意識高い系で憧れていたが現実に挫折した無能な負け犬の遠吠えにしか見えんな
むしろスクエニの方が辞めてくれて良かった、と思ってるだろこれ
なので、であったり、・・。であったり、めんどくさい、であったり、学生かよ
61.名無し
でもウソ100%乙wと鼻で笑い飛ばせないのが今のスクエニなんだよな、残念ながら
それほど作るゲーム面でも表に出てくる出たがり開発者たちの面でも信頼感が危うくなってきてる
62.名無し
>>60
スクエニは落書きされる便所なのかぁ
63.名無し
サムネむかつく何この顔
64.名無し
とにかく、この会社は足の引っ張り合いが酷い。
出世や正社員登用を目指して頑張るが、俺が俺がで出しゃばるだけ開発は遅れるし、独りよがりになる。
2年いて辞めさせられた感想。
65.名無し
FF10辺りまでは「FF開発しました」で他社から引く手あまただった
それでキャリアアップの転職で有能スタッフの大半が抜けてる時代だった
その状態でプレイオンライン構想や複数のラインが同時進行でヤバイ状態だったんよ
和田が社長に就任してその辺りを改善してスタッフ足りないからFFブランドに集中した流れ
66.名無し
>>64
それはどこの会社でも起こるしSIEのジャパンスタジオがそれだったんよ
競争力が社内で悪い方に働き足の引っ張り合いや妨害が多かった
それで有能スタッフは辞めるし残ったスタッフは仕事遅かったりブランド崩壊
人員整理して使えるスタッフをチームASOBIに集中させてジャパンスタジオは解体
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
自分で採用しておいて「辞めてくれて良かった」?
頭おかしいんじゃねぇの
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
入って来た人間の1/4以上が辞めるなんて普通な訳ないだろ
69.名無し
>>68
無職さんかな?大手でも新入社員は3年もすると1/10ぐらいになってるよw
中途でも半々ぐらいかなぁ出来が良い奴もキャリアップの為に長くは居ないからね
70.名無し
>>67
働いた事が無い奴で草
雇って人選間違ったなんて良くあるからな、それともお前はエスパーか
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
眉唾なはずなんだけどこんなわけあるかーい!と否定しきれないのがなw
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
そもそも7Rの尼の商品説明に最初の段階で分作と明記してなかったのを方々からツッコミ入れられた結果追記してる辺りで詐欺紛いなんよね
今でも追記ってそのまま残ってるのが味わい深いで
73.名無し
>和田社長時代に大量リストラして色々技術が途絶えてる会社
まだこれ言ってる奴がいるのか、社員が開発ごと逃げ出したのは和田の前とその前の話(調べりゃわかる)
坂口派との決裂も和田が呼ばれる直前の話(坂口派の社長を追い出して和田を呼んだ)
和田が来た時にはもうボロボロだった
74.名無し
>>73
聖剣チームが抜けたのもゼノギアスチームが抜けたのもマリオRPGチームが抜けたのも90年代の話、和田が社長に就任してあれこれしはじめたのは02年
全部記録として残ってるのに何も調べてない
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
吉田の「な?」のエピソードと青沼がボンド嫌だってダダこねたけど結局説得されて折れたエピソードか見事に対比になってていいよな
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
半強制の飲み会や社員旅行ある会社は終わってるわ。大抵挨拶や服装にうるさかったり、トップがワンマンでその下がいやいや合わせてる。
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
ゲーム会社の離職率は、企業によって異なりますが、厚生労働省の「令和4年雇用動向調査結果の概況」によると、平均離職率は15.0%です。
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
企業別離職率
任天堂 2%
バンダイナムコ 15%
コナミ 12%
ニートの妄想も大概にね
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>70
それを教育していくのが現代社会のコンプライアンスなんだわ
間違ったことしてたら注意、指導して、それでもダメなら懲戒とかにするのが普通
積極的に自主退職に追い込む企業なんて普通の会社ならコンプラ厳しいのにやらんわ
80.名無し
>>77
>>78
あっそw
誰がゲーム会社とか言ってる?条件も違うのにアフォなの
81.名無し
>>78
新入社員の離職率は38%ぐらいだったと思うけど
それにクリエイターやエンジニア系はそれ以上なのが普通だよ外資だと2年とかざら
82.名無し
>>79
Z世代で草も生えん
クリエーターと実力世界かつ中途に対して指導とかどれだけヌルい考えなんだ、能力無けりゃ会社が退職に追い込むことなく自然に淘汰されるわ
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>81
厚生労働省の「令和4年雇用動向調査結果の概況」によると、エンジニアの離職率は11.9%です。これはIT業界(情報通信業)全体の平均離職率で、産業区分の16業界中では3番目に低い結果です。
ソース出して?
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>80
スクエニの離職者のスレなのにゲーム会社の話じゃない…?
何言ってんのかよくわからないけど
とりあえず新入社員が1/10になってるってソース出して
85.
このコメントは削除されました。
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
15のとき田畑に逆らった社員更迭したとかドヤってなかったかな?
風通し滅茶苦茶悪そうよね
87.名無し
ここにはなかったけど昇進するのは口が上手いだけの無能ばかり、みたいな事書かれてるサイトもあったぞ
あいつとあいつかなーって思いながら読んだw
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
14の初代ADってカドゥケウスやセブンスドラゴン世界樹fate exビルダーズの新納じゃねぇの?
2025年01月08日 19:36 ▽このコメントに返信