1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/08(水) 19:36:39.43 ID:yqmifvxM0
2:
(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/08(水) 19:37:03.92 ID:yqmifvxM0
「結局のところ、私たちの目標は、Windows をあらゆるデバイスで
ゲームを楽しめる素晴らしいものにすることだと思います」と
ロナルドは言います。
「実際、Xbox オペレーティング システムは Windows 上に構築されています。
そのため、コンソール分野で構築したインフラストラクチャの多くは、
PC 分野に持ち込むことができ、あらゆるデバイスで最高のゲーム体験を
実際に提供できます。」
3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/08(水) 19:37:52.06 ID:yqmifvxM0
具体的には、Microsoft は、Windows をコントローラーにとって
より使いやすいものにし、タスクバー、スタート メニュー、その他の
要素ではなく、Xbox エクスペリエンスで実際に操作できるようにするという、
非常に基本的な多くの作業に取り組む必要があります。
4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/08(水) 19:38:00.83 ID:yqmifvxM0
「Windows には、サムスティックのサポートやジョイパッドなど、
キーボードとマウスがない場合を想定して設計されていないものがあります」
と Ronald 氏は認めています。
5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/08(水) 19:38:40.21 ID:BFEX53BM0
「私たちは、オペレーティング システムの詳細に関係なく、
ゲーム中心のデバイスやゲーム中心の体験として非常にネイティブに
感じられるようにするために、基本的なインタラクション モデルに
取り組んでいます。」
6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/08(水) 19:38:53.47 ID:BFEX53BM0
ロナルド氏は、目標は「現在の Windows デスクトップではなく、
Xbox エクスペリエンスを中心に据えること」だと述べています。
7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/08(水) 19:38:54.39 ID:Ge78wDGj0
xboxでSteamとかできるようになるん?
そんなことされたら終戦やん
10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/08(水) 19:40:41.50 ID:Wo+OyvFT0
>>7
valveに金入ってロイヤリティ減る事になるしそんな事やるかな?
16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/08(水) 19:43:41.38 ID:3ZnRbo/l0
>>7
いや、既にWindowsでSteamもゲーパスも出来るよ。
現に
SteamDeckでSteamもゲーパスクラウドも出来るから。
8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/08(水) 19:39:12.87 ID:fJdy8B+30
つまりWindowsMobileか
13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/08(水) 19:41:28.66 ID:XBxKkrn40
>>8
いや、もうWindowsのシステムそのものを簡略化していくみたいですよ
要はスマホOS化みたいなものでしょう
9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/08(水) 19:39:14.96 ID:BFEX53BM0
だそうです。スレ立て以上
11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/08(水) 19:41:03.14 ID:fhERRRQX0
UMPCにスリープまったく安定しないWindowsの長所なんて無いじゃんw
12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/08(水) 19:41:21.47 ID:ea6QXf9T0
スマホと別枠で端末1個欲しいんだよな
14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/08(水) 19:42:52.16 ID:hNT0a9P80
ただ単にUMPC用のUI作るだけだろ
でも根本的にMSストアなんてゲーム無いからSteamしか使わんよ
15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/08(水) 19:43:40.14 ID:OjlPL5Sy0
これでXSXで使うMSEdgeのマウス感度が快適になるならええな
あのノロノロした動きいい加減時代錯誤すぎるわ
17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/08(水) 19:44:28.89 ID:XcBzig3m0
Windows8と同じ失敗する未来しか見えない
18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/08(水) 19:45:36.68 ID:d2wzC4M00
UIオンチのMSは何やっても無駄
まず何年も放置してるMSストアなんとかしろボケ
19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/08(水) 19:46:39.66 ID:QpLMFf8v0
Windows 11 Gaming Editionを作るのか、Xbox版Big Pictureモードを導入するのか
よくわからん
20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/08(水) 19:46:59.09 ID:DxqiKJNA0
まあXboxアプリ始めMSアプリがAndoroidで動かしてるという
屈辱を何とかしようとするのは当たり前なわけで
SteamOSなんてのはきっかけに過ぎないしMSの本命はずっとAI
やる気だしたらすぐ覇権グループの一角は取れるだろうよ
だって他はAIがクソ弱いもの
21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/08(水) 19:48:46.03 ID:WQGiFOWF0
WindowsのゴミじゃなくてSteamのBig Picture使うでしょw
22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/08(水) 19:51:03.07 ID:5yMmte1A0
WindowsのUIをコントローラー用にカスタムするって話だろ
でもそれSteamがすでにやってるからまったくもっていらない機能じゃね
23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/08(水) 19:53:39.66 ID:PRfmMi9J0
基本的には歓迎のニュース
SteamOSとかGoogleOSAndroidとかいつなくなるかも
わからんようなとこでライブラリは勘弁だわ
信頼と実績のWindows
24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/08(水) 19:55:08.45 ID:ZdKA14r80
Steamの周回遅れを今更やってもねぇ
それでMSストアにゲーム増えるのかね
はっきり言ってPlayanywhereとかサードの利益にならないことを
推奨してる限りMSストアに積極的に出す所はないよ
25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/08(水) 19:55:46.53 ID:Tpwb9lKn0
100年先まであれこれ互換続けようとするであろう唯一のOSだしな
26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/08(水) 20:01:13.19 ID:b17m+suH0
Chromeに支配されたブラウザをどうにかEdge使わせようと
誘導してるのと同じ臭いがする
結局Edgeは無駄な機能ばっかりで使いにくいから
Chrome使うのと同じ結果ににしからんだろう
29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/08(水) 20:05:27.20 ID:dKGCVG6Q0
>>26
既にEdgeはChromiumベースになってたような
27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/08(水) 20:02:25.96 ID:yUP6mIxk0
安易にsteamOSに手を出すんじゃなくて
Windowsカスタムして対抗して欲しい
:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1736332599/
2025年のMSに注目です! ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そしてソフトメーカーに。任天堂も今年そうなるのかなぁ😢
2025年01月10日 08:31 ▽このコメントに返信