403: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/05(日) 21:34:46.52 ID:kQxQvsng0
ステラーブレイドがPS5の限界超えてるから最低でもPS5くらいあると嬉しいけど無理?
絶対無理
なるほど、現Switchは低性能だから完全敗北したのは認めるのか
頭大丈夫?
大丈夫じゃないだろ
デマ確定でワロタ
なんでこんな複数の会社の情報を1人で把握してんだよw
そんなやつおらん
誰一人としてそんなこと言ってない
殆どのゲームがフルHDかつfps30安定でモノによっては60安定も行けるから勝ち確定じゃん
ワイルズもGTA6も動かなくて終わるけど
今更30fpsのゲームなんかできるかよ
未だに売れるゲームの主流は30前後だぞ
性能が足りてないからそうするしかないだけやん何いってんのこいつ
答え次第で変わってくるよね
バカバカしいけど
ゲフォ換算だとPS4proは10シリーズのミドルでXSSは16シリーズミドルかな
唯一の負け筋なんて無理してPS5並にする事くらいだったのに
ってところか
PS4proなんて売れてもいないハードを俎上に上げる必要全く無いが、
ストレージでは完全に上回るからな
ローディング周りは比較にならないほど向上する筈
このツイートはPS4Proと同じぐらい高性能という意見を馬鹿にしているでしょうか?
踏み絵ウォーレンほんと草
PS5並のリークはデマだった
携帯機でPS5並みなんて信じるやつはバカだろ
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4proどころかPS4にすら届かんてw
3.名無し
でもね売れるんです任天堂でしか遊べないゲームがあるんで
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
わかってねーよなあ、ガジェオタは。
世間は「ハイエンドPC並のPS5」よりも「PS4並の新型Switch」を求めてるんだよ。
この10年間のゲーム業界の何を見てきたんだか。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スペックとしては十分すぎるぐらいやね
6.名無し
ゴキちゃんが祈るべきは低スペでなく価格が8万とかになる事だよ
それが蜘蛛の糸より低い一筋の勝ち筋
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
子どもがターゲットならむしろオーバースペックまでない?
高いと売れんやろ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
結局ソフト売上いつもダブルスコアになるんだから任天堂専用ハードでしかない。価格考えてもPS4以下のスペックは確実だし
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂タイトル遊べて持ち運べるPS4proってめちゃくちゃ売れそうやな
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキブリが発狂してて臭
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
低性能堂
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>ステラーブレイドがPS5の限界超えてるから最低でもPS5くらいあると嬉しいけど無理?
バランスモードで60fps動作してる時点で限界なんて超えてないやろ
13.名無し
また携帯ベースの性能になるんだろうから十分だと思うけどな
既にゴミステなんて足元にも及ばないくらい消えかかってるんだしwwwwwwww
14.名無し
>>11
いいか? その低性能に負けてるハードってのもあるんだぞ、クソゴキ
他者の批判ばっかしてねーで、ちったぁてめーの足元見ろ、アホwwwwwwww
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
届かないでほしいゴキィ!!
16.名無し
超解像度技術のないPS4と比べても無意味
レンダリング解像度を720p以下にしても文句言われないswitchなら余裕で動かせる
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
TDP的になあ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキブリ脂肪かこれwwwwwwwwwwwwww
19.名無し
据え置き限定だったら周回遅れ過ぎて話にならないけど携帯機でPS4pro並って相当なんだわ
あとはグラフィックなんかよりはロード時間等の快適性がどこまで改善するか
20.名無し
インディー開発の軽量ソフトで比較する意味あんの?
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マジなんこれ
PS4以上PS4pro以下って事じゃん
あ、最近PSソフトが4切り出したのってSwitch2との差別化を図る為ってこと…?
22.名無し
任天堂ゲーに高スペハードは不要
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
それ
つーかポリゴンモデルとテクスチャを控えれば自ずとデータ量は減るし、データ量が減ればロード時間も比例して減るんだよな
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
価格が高いとハイブリッドも良し悪しになってくるなぁ。 これなら価格下げて据え置きのみとかのがまだいいだろ(´°ω°`) Switchの価格でハイブリッド出来たから価値があったのに。
AAAに対応させる為に解像度あげて価格がもし7万とかになるならハイブリッドが足ひっぱることになると思うわ。
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スペック的には妥当どころか想像してたより高いけど、
二毛作考えてるサードからするとどこまで移植できるか悩ましいだろうなぁ。
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
携帯機でそこまで性能上がるわけねえだろ間抜け
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サイズ差を考えろよバーーーーーーーーーカ
そんなんだからいつまで経っても任天堂に勝てないんだよ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サイズ差を考えろよバーーーーーーーーーカ
そんなんだからいつまで経っても任天堂に勝てないんだよ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サイズ差を考えろよバーーーーーーーーーカ
そんなんだからいつまで経っても任天堂に勝てないんだよ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サイズ差を考えろよバーーーーーーーーーカ
そんなんだからいつまで経っても任天堂に勝てないんだよ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サイズ差を考えろよバーーーーーーーーーカ
そんなんだからいつまで経っても任天堂に勝てないんだよ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サイズ差を考えろよバーーーーーーーーーカ
そんなんだからいつまで経っても任天堂に勝てないんだよ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サイズ差を考えろよバーーーーーーーーーカ
そんなんだからいつまで経っても任天堂に勝てないんだよ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サイズ差を考えろよバーーーーーーーーーカ
そんなんだからいつまで経っても任天堂に勝てないんだよ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サイズ差を考えろよバーーーーーーーーーカ
そんなんだからいつまで経っても任天堂に勝てないんだよ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サイズ差を考えろよバーーーーーーーーーカ
そんなんだからいつまで経っても任天堂に勝てないんだよ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サイズ差を考えろよバーーーーーーーーーカ
そんなんだからいつまで経っても任天堂に勝てないんだよ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
子供ターゲットにしてPS4Proの下ぐらいの性能って何やらせるんだよ
無駄にリアルなマリオとか嫌だろ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
Switch2ではハイスペ機とのマルチは正直、キツい
ホグワーツみたいに別ゲーム一本作る覚悟でマルチにするか、Switch2に合わせたゲームを作ってマルチにするかの2択だわな
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
アストロさんアンチかてめー
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
このスレは残しといてね
実機出てきた時に笑いものにしたいから
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSとSwitchは勝負してないだろ
性能差がありすぎるせいで土俵が違うんだから
大人(PS)の足をゲシゲシ攻撃してる子供(Switch)みたいなもんだぞ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchのゲームがサクサク動くってだけで需要あるわ
ロード長いゲーム多すぎ
44.名無し
>>42
販売数だと真逆になるのが面白いね
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキブリが早くもピクついてて草過ぎる
でも問題はそんな所じゃ無いのよね
仮にPS4proレベルだとしても、一般人にはSwitchとの映像面での区別なんて付かないって点よ
となると何を売りにして出すのか?
考えられるのは既存Switchのゲームがロード無しで遊べますとか、クイックレジューム出来ますとか機能面の進化だけど、それでも弱いよな
46.名無し
スペックでハードの帰趨決まるなら30-0になる訳ねぇ
結局任天堂がアホみたいな価格付けない限りPSは退場
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
俺もぜひ残しておいて欲しい
ゴキブリのコメントがクッソ笑えそうだから
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
ゲームハード1台に5万は高すぎです。
どんな素晴らしいハードでも、価格聞いただけで購入者の多くは逃げてゆきます。
そしてゲームハード購入動機で一番高いのは、スペックでもソフトラインナップ
でもなくて(勿論そこも超大事ですがあくまで1番ではなくて)一番は『価格』だと。 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
49.名無し
>>43
前世代互換のロードは次世代機の高速解凍使ってないからCPUの解凍速度(=CPU性能)分しか速くならんよ
PS箱はCPU4倍だったから4倍速くなったけどSwitch2なら2倍ちょいだな
それでも大分改善だろうけど
50.名無し
PSPですら身内のPS3を殺しかけたのに
携帯サイズで任天堂ソフトが遊べるPS4proなんて出たらどうなるか想像に難くない
51.名無し
>>50
携帯時はGPU性能半分よ
だからPS4に若干負けるぐらいか
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポーカーは紙っぺらだけど面白い
性能が高いとできる事も増えるけど今の進化の仕方はおかしい
ラグや不具合が少ない競争の方が楽しい(アーマードコア廃人は除く)
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
インディ開発のソフト=軽量は、思い込みに過ぎない
中にはとんでもなく重たいインディゲーもある
っ近畿霊務局
最低動作環境でGTX 1080(約8.2TFlopsのVRAM 8GB)を要求するも、「すまなかったな、アレは嘘だ」状態で
RTX 3060 Ti(約16.2TFlopsのVRAM 12GB)でもシーンによってはかくつく激重仕様だった
テクスチャ圧縮を繰り返し、グラフィックスAPIをDirectX 12からDirectX 11へと世代落としする力技で、だいぶ軽くなったが
54.名無し
>>51
携帯時はどうせ720pですし
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ギミック抜きの単純なスペックはPS4以下で全く不思議じゃ無いと思ってたから、PS4proより若干低い程度だと寧ろちょっと高すぎね?と思ってしまう
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
力だけの木偶の坊の大人と、非力でも創意工夫に長けた天才児の勝負だな
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
8万とかならともかく5万以下だろ?無理無理。技術音痴の馬鹿しか信じないよ
58.名無し
ギリマルチ対象?
まじでその性能ならリークされてる450ドル7万の可能性は高いな
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
メモリの転送速度も速くなってるでしょ
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
おじいちゃんっていつまで経っても脳みそアップデートされないからPS4スペックが携帯化されるって信じられないのかね
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
もうずっとやってないけど、ぶつ森は酷かったな
特に立ち上げ時のロード
逆にぶつ森のメイン層ってあのぐらいのロードは許容範囲なのか⋯⋯と思ってしまった
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
流石に大分減ったが今でもPS4の縦マルチ出てるくらいだし十分じゃないの
後継機って扱いだしな
63.名無し
>>59
メモリってストレージの事だよな?RAMの速度なんかロード時間からしたら誤差レベルだし
PS4やSwitchのソフトのロードの場合CPUがとんでもなく遅いから大抵ストレージ読み込みより解凍の方が時間かかってる
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
毎度ゴミスペでマルチハブられてるのに何で豚は学習しないのか不思議。頭悪すぎでしょ
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSキッズが崇拝してやまないエルデンリングはPS4ソフトという現実
何が一番悲しいってアップデートでレイトレに対応した際の比較動画
いっさい誇張抜きで間違い探しレベル
ぶっちゃけモニタの明るさいじった程度の違いを
「すんごいですねええええ物凄く綺麗になってます」と無理やり持ち上げてたのは泣けた
66.名無し
>>64
別に問題ねぇだろ
PS5でスマブラもスプラも遊べねぇんだから
あたまだいじょうぶ?
67.名無し
>>53
開発エンジンが汎用だから当たり前だわな
むしろU〇ity丸出しのインディーとか激重の典型
68.名無し
>>64
その結果が30:0ですか・・・
69.名無し
>>67
今のゲームは軽くするのにも時間と金と技術が要るからなぁ
汎用エンジンでも大手の作品の方が軽くてフレームレート安定してキレイとかザラ
70.名無し
PS4ユーザーの乗り換え先として最適ですね
71.名無し
性能上がってもパッと見のグラフィックはあんまり変わんないだろうな
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>63
普通ロードで時間かかるのはストレージからRAMへのロードだよ
そしてそのロードスピードはメモリの帯域の広さで変わる
その後の圧縮展開なんてロードに比べたら全然時間かからんよー
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんかすげー浮き足立ってるが、現行Switch出る前でも持ち運べるPS4とか言って全然だからな
この手のものはだいたい下に見ておいた方が正解だったりする、Samsung 8nnチップだろ
それでスペックの問題ではないんだーと二枚舌までがデフォ
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>63
てか圧縮してるのってロード時間早くする為なのにその展開で余計時間かかってたら本末転倒じゃん
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
色んなプラットフォームでプレイ出来るマルチソフトなんて任天堂ハードにとって枯れ木も山の賑わい程度の代物でしかないってのを、今だに理解出来てない不思議
ほんと不思議
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>73
持ち運べるPS4なんて発売前に言ってた奴見た事ないけど
夢でも見てたの?
77.名無し
>>72
「メモリ帯域」って普通RAMの速度の事なんよ
RAMよりストレージの方が圧倒的に遅いのにRAMの速度で決まる訳ないだろ
78.名無し
>>74
>圧縮してるのってロード時間早くする為
そんなこと誰が言ったんですかねぇ
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フォトリアルのAAA以外なら大体動くって事かな
80.名無し
>>79
PS4Pro自体CPUクソ弱くてGPU強いアンバランスなハードだから
Switch2のバランスにもよる
PS4Pro並みのCPUの弱さだとかなり厳しめ
CPUがPS4Proより強化されてればワンチャンある
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
それが?何か困るわけ?AAAハブられてる方が余程困るけど
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>68
その結果が毎度ソフト売上ダブルスコア以上で負けてGOTYで何も掠りもしない糞ハードだろ?
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>75
だからボロボロなんだね
84.名無し
Steam Deckと同等の性能なら8万円ぐらいか
85.名無し
PS4PROに負けるって事はベースGTX960相当だな
DLSSとかでごまかす感じ
あとどうせFPSは30想定だろうしね
86.名無し
>>72
>その後の圧縮展開なんてロードに比べたら全然時間かからんよー
これも何を根拠に言ってるのかね
前世代互換ソフトのロード時間は実際の検証結果でもストレージ速度(数十倍)よりCPU速度(4倍)に比例してるし
AMD・MS・SIEが対処の為にわざわざ専用プロセッサ用意してるのに
87.名無し
それで良いんだよ
価格のことも考慮せずにマシなスペックどんどん上げてくとか頭が悪すぎる
そんな馬鹿なことをゲームハードメーカーがやるわけな・・・あっ・・・・
88.名無し
朗報なんだが? Proに及ばずって事は4並は余裕って事だろ? 電源の乏しい携帯ハードにしては凄い実力じゃん
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼノブレイドクロスのPV見ると欲しくなってしまった
あれswitch2のグラフィックだよなぁ
90.名無し
万年最下位堂はいつWINNERになるの?誰か教えて?
91.名無し
小さい画面で低電力で動く携帯機でなら十分過ぎるんじゃない
92.名無し
>>82
アドオンがソフト売上w
93.名無し
この性能出るのはドック時限定で携帯時には出ないのに
揃いも揃って「携帯機にしては凄い」って
任天堂に対するイヤミかよお前ら
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあでも性能なんて期待してねーだろ
どうせ任天堂のゲーム出しゃ売れるんだからソコソコに落ち着くと思うわ
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>90
粘着ダジャレ滑っ天堂おぢの世界線では永遠に敗者でいいんじゃね?
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
批判ばっかってお前もやろw
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そんなん出たら勝確で草
2025年01月10日 18:10 ▽このコメントに返信