1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(千葉県) [ZA] 2025/01/09(木) 08:27:13.25 ID:wlR/b/1m0● BE:662593167-2BP(2000)
01773
01772
 

新年早々、Yahoo!ニュースの「転売ヤー」に関する独自コンテンツが
SNSを中心に大炎上していました。
記事タイトルには「拒否感はなぜ生まれる?」「アレルギー反応」
とあり、転売ヤーへの批判は国内に限った偏見だと示唆しています。

が、それが日本の非合理性に根差すのであれば、メーカーや
小売店も本気の対策を取らず、国境を超えれば違う反応が
見られるはず。ここで大手企業のスタンスや、
海外での転売を取り巻く動きを振り返ってみましょう。。


262: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(東京都) [DE] 2025/01/09(木) 13:42:45.67 ID:hdNKmUfq0
>>1
アップルのパソコン違法転売か 中国籍の51歳容疑者ら7人逮捕
2025年1月8日 12時58分

東京 銀座のアップルの直営店からパソコンを割引価格で購入し、
禁止された転売を行っていたとして、中国籍の51歳の容疑者ら7人が逮捕されました。
警視庁は容疑者らのグループがおよそ1億3000万円分のパソコンやタブレット端末を
不正に購入し、転売で利益を得ていたとみて捜査しています。

逮捕されたのは中国籍で埼玉県川口市に住む趙麗容疑者(51)で、
ほかに製品購入役のアルバイトなどいずれも中国籍の容疑者6人も逮捕されました。

アップルは学生などを対象に、パソコンやタブレット端末の割引販売制度を
設けていますが、購入条件として1年以内の転売を禁止しています。

警視庁によりますと趙容疑者らは、去年5月、東京 銀座のアップルの直営店で、
転売の目的を隠したまま、ノートパソコン11点、313万円相当を割引価格で
購入したとして、詐欺の疑いが持たれています。

警視庁は趙容疑者が主導するグループが、各地の店舗でおよそ1億3000万円分の
パソコンやタブレット端末を不正に購入し、転売によって少なくとも
1000万円以上の利益を得ていたとみています。
また、製品の価格が日本よりも高い海外に転売していた可能性もあるとみて、
実態を詳しく調べています。
容疑者らの認否については明らかにしていません。

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(千葉県) [ZA] 2025/01/09(木) 08:27:38.13 ID:wlR/b/1m0 BE:662593167-2BP(1000)

■エキスパートの補足・見解

もしもメーカーにとっても「転売ヤーも客のうち」であれば、
対策を取る必要はありません。
が、ソニーがPS5 Pro限定版につきプレイ時間による購入制限を設けたのは、
PS5発売から1~2年、ゲームプラットフォームの普及にとって大切な時期に
転売のエジキにされたことが念頭にあったと思われます。
当時のPS5は、本体の購入数に比べてソフトの売上が少なすぎ、
ソニーにとってライセンス料の機会損失となっていました。

そうしたソフトの販売が伴わない商品についても、転売による品薄・価格の
高騰はメーカーにあらぬ疑いをかけることになり
(わざと品薄にしていると風評が流されるなど)、ブランドイメージの
毀損に繋がります。企業にとって一時的に商品が売れるか売れないかよりも、
長期的に「顧客に愛されること」がはるかに重要です。

その意味で、転売ヤーの撲滅はメーカーと消費者の両方にとって悲願でしょう。
転売は国境を超えた社会悪という認識を、しっかり持ちたいところです。



3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(庭) [US] 2025/01/09(木) 08:28:07.99 ID:pcW3vhko0
対策すると何故か中国がおこるんでしょ?

222: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(みかか) [US] 2025/01/09(木) 12:05:09.47 ID:88bFfrMB0
>>3
マイナンバーカードでのみ購入できます。
転売ヤー「アイヤー」

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(東京都) [ニダ] 2025/01/09(木) 08:28:55.28 ID:7w7pPKXC0
高値で買わせてキャッシュバック方式しかないだろ
圧倒的な物量攻めが出来ないなら

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(やわらか銀行) [CN] 2025/01/09(木) 08:28:56.56 ID:15+Xszld0
供給量増やせば値崩れするじゃんよ。
ガンガン供給しろ。

122: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(やわらか銀行) [SI] 2025/01/09(木) 09:47:46.08 ID:GOSBNFw70
>>5
こどおじかな?

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(東京都) [ニダ] 2025/01/09(木) 08:30:31.69 ID:dyNbtuFQ0
転売乞食が一気に大損こくような対策をしろよ

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(福岡県) [JP] 2025/01/09(木) 08:31:40.78 ID:WEIVT1+e0
メルカリ等の送料を爆上げしろ

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(茸) [US] 2025/01/09(木) 08:31:56.60 ID:XAfNmzyT0
ヤフオクやメルカリは大事なシノギだから対策しないだろ

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(ジパング) [ニダ] 2025/01/09(木) 08:34:34.57 ID:xAbHYH+w0
せどりの副業()
これ社会不適合底辺の言い訳な

71: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(茸) [US] 2025/01/09(木) 09:17:12.45 ID:r8tmCArK0
>>10
本来のセドリ師ってのはそんなんじゃない
自分の知識を駆使してプロの知らない希少古本を背表紙だけ見て安く発掘する人の事なんだよ

95: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(京都府) [SE] 2025/01/09(木) 09:26:39.22 ID:8s3ue50f0
>>10
せどりは買い占めて価格を吊り上げて売るんじゃなくて
その物の価値を知った上でそれより安く売っている店で購入して
売ってるだけだから市場価格に影響を与えないしいいんだよ

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(やわらか銀行) [US] 2025/01/09(木) 08:35:35.04 ID:lRMyl4Qd0
供給量をユーザーのみにしてるからダメなんだよ
ユーザーと転売ヤーに供給するぐらいの量を流通させれば良いのだよ
数が足りないからユーザーも転売ヤーも物が無くて困っているだから
転売ヤー用に供給量を増やすべきなんだよ

51: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(みかか) [FR] 2025/01/09(木) 09:00:10.00 ID:3OWrB5hP0
>>11
在庫潤沢になったら転売屋は買わねえんだから自爆過剰在庫とか
税金分ユーザーメーカーが負担することになるだろ
なにより転売屋が死滅するのが最善だわ

275: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(庭) [CN] 2025/01/09(木) 15:01:41.44 ID:K308Rrhz0
>>51
転売ヤーは看板を持たないのだから在庫も持たない
「過剰在庫」は転売ヤーに責任を向けたい馬鹿の感情論に
すぎないから転売ヤーは死滅しない
それで転売ヤーが無くなるぐらいならこの問題は最初から存在しない

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(日本のどこか) [GB] 2025/01/09(木) 08:39:47.90 ID:d8W4gCbs0
転売を批判してる側こそ問題がある

値段は需要と供給による価格設定だ
需要が多ければ、価格が上がるのが普通
馬鹿な日本人は、どんな不足時でも普段の価格で買えると思い込んでる

転売は合法で、何の問題もない
むしろ市場原理に沿った正しい経済活動だ

批判する奴は、高値で買えない貧乏人か、ただの転売者への妬みだ
高所得者なら、高くても普通に買う
低所得者は、情報集めて開店前に行列に並んで買えばいい

転売禁止すると金持ちさえ買えなくなって困るだろ
本当にほしい人が、お金を出しても買えなくなる

貧乏人は、高値でも買いたい人に対しても迷惑を掛けてる
いい加減にしろ馬鹿ども

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(茸) [EU] 2025/01/09(木) 08:43:00.63 ID:8Ae8aZj/0
>>13
ちゃんと記事を読め。
転売ヤーはメーカーにとって害悪だからメーカーが
対策をとっているというだけの話

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(やわらか銀行) [US] 2025/01/09(木) 08:40:32.21 ID:lRMyl4Qd0
メーカーがメルカリやヤフオクで定価で売れば良いんじゃない?
定価で新品ならば売れるだろ
高くて中古品売りつける転売ヤーより売れるだろ

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(庭) [CN] 2025/01/09(木) 08:41:03.38 ID:XV0qtHfp0
Switch2は対策頼むぞ任天堂
二台買いたいか

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(庭) [JP] 2025/01/09(木) 08:43:36.93 ID:CohTbYMt0
任天堂はともかくソニーは本気とは思えん態度しかとってない

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(茸) [JP] 2025/01/09(木) 08:46:32.59 ID:zglqG4MA0
>>17
締め付け過ぎて売れなくなったら本末転倒だからな
そこら辺の調整が難しいんだろ
転売ダニが全ての諸悪の根源


https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1736378833/

ここで一度確認

・転売批判するな!→転売を批判したことは一度もありません。
安く仕入れ高く売るは商売の基本なので否定しません。
強引に買い占め勝手に価格を釣り上げ、健全な市場を壊す行為が
批判されています。中国人大量に雇って並ばせたり、密輸したりの方です。

・ソニーが転売規制しないのは企業戦略として正しい
→自分はずっと正しくないと言ってきましたが今日の記事見てください。
ソニー自身が正しくないと判断したから続々と対策に乗り出すということです

・ソニーは転売規制したくてもできない事情があるから仕方ないんだ、批判すんな
→そんな事情なくできるから対策に乗り出すということです

( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

31677