【悲報】カプコン「ゲームのパッケージ版買う人はもはや絶滅危惧種」
![follow us in feedly](http://s3.feedly.com/img/follows/feedly-follow-rectangle-volume-small_2x.png)
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カプコンはデジタルのセールずっとやってるじゃん
3.名無し
PSゴミしかねぇな
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カプコン的には間違いない。モンハン以外はゲーマーしか見向きもされないやろ
5.名無し
まぁセールで二束三文で売ってるからね
安売りのゲームって最終的には基本プレイ無料に行き着くんだからカプもDL版数百円で売るより無料をうたいながら実際はかなり課金させるゲームで儲けたほうがええと思うで
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそも半年前のデータを持ち出してまた騒ぐ意味がよくわからない
7.名無し
カプコンって発売後すぐにセールするからDL版が多くなりがちってだけやろ
実際、逆裁のリマスターとかセールで買ったし
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
勝手にカプコン名乗っちゃって大丈夫? 訴えられない?
9.名無し
あんだけセールで売ってるのにパケ率がこれだけあるって事はセール分抜いたらパケ率5~6割になりそうだけど
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バイオとか500円以下セールとかやってたし、そりゃDL率は上がるよな。
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売上ベースだとSteamが大した事ないのもバレてしまったな…
12.名無し
>>11
取り合ず記事のレスでもちゃんと読んでからもっかい書き込んでみ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういうグラフに騙されるような奴がメインユーザーならPSもまだ舞えるな
14.名無し
だって配信販売サービス終わったらそこですべて終了じゃん
未来永劫続けてくれるならいいけどさー
メーカー側は在庫もたなくて返品もなくて理想的かもしれんけど
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
うちにあるカプゲーは全部990円で買ったやつ!
だからドラゴンズドグマDAとロックマソコレクション(なぜかNG)1,2はちょっと損した!
16.名無し
>>9
デジタル版のセールはパケの中古対策だからな
本来中古市場でメーカーに還元無いものがデジのセールで収入になるのは大きい
17.名無し
カプコンは特にだろうな
セールの値引き率エグいし
18.名無し
>>14
基本的に配信販売したゲームは販売終了してもダウンロード可能が大半
オフラインの一人専用ゲームもアップデートが基本なので
デジ版でもパッケージ版でも大きな違いは無いよ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
5〜6では効かないとおもう
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ttps://www.capcom.co.jp/ir/data/pdf/annual/2024/annual_2024_01.pdf
これの10ページに売上ベースのDL比率出てるよ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
本数は多くても、売上は27%だからな
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
また売れない言い訳か
23.名無し
中古で買われるぐらいならメーカーはセールにするよな
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
PSにトリプルスコアで負けてる雑魚が何か言ってるわwwwwwwwwwwww
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファミ通では勝ってる(未だにDL移行出来てない時代遅れ)のに決算でボロ負けしてる雑魚任天堂www
26.名無し
こんなにパッケージ派がいるとは
パッケージなんてもう2年ぐらい買って無いなディスク入れ替え面倒くさすぎるし
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
0時にやれるからダウンロード版だな
28.名無し
>>16
それはそうよ
これみてDL比率が高い!パケ売上は意味がない!って言うのは無理あるよなって話よ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
モンハンとかDLで買うのが当たり前だからな
時代遅れはファミ通見てワイルズ爆死とか抜かすだろうけど
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
なお現実はソニーのボロ負けの模様
2017年以降の営業利益比較
ソニーGN部門 2.0兆円
任天堂 3.0兆円
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
2024年売上4倍差
マリオ映画ティアキンあった2023ですら3倍差
無理だよ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
それよりもモンハン発売後のPS5本体の国内売上を注視するわ。
これで売れなきゃPS5は本当にいらない子。
33.名無し
DL版ってなんか貧乏臭いんよな
Steamでインディーズ遊ぶ時とかはそれでいいけど
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
過去20年で比較したらさらに笑える結果が出たわ
さすが債務超過で会社潰れただけある
2004年以降の営業利益比較
ソニーGN部門 1.9兆円
任天堂 5.0兆円
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そりゃすぐセールするから発売日に買うのがアホくさい企業代表やんけ
1年しないうちに半額以下とか
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パッケー爺
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
内蔵ストレージ32GぽっちじゃそりゃDL版買う奴も少ないだろうよw
38.名無し
PS版も同じようにセールはやっているけど
それでもPCに普通に販売率で負けるようになってしまったな
しかもこれPSだけじゃなく家庭用ゲーム機は総合でだからPCの成長ぶりがよく分かる
39.名無し
steam比率って書けば良いのに
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
おい、書き込み遅いぞカス
お前みたいなクズのたった一つの仕事なんだからちゃんとやれよ
41.名無し
>>31
そらキミ2023から急にゲーム部門の決算に金融ツッコんできたからでは
42.名無し
こういう時の家庭用デジタル集計はPSもSwitchもXBOX前世代機、現世代機も全部含まれるからな
PC版はPC版のみと言う事を考えればPC市場の土台がどれだけ成長したのかが分かるわ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
なお現実は非情
セールばかりだから売上だけ膨れ上がって利益は下がりまくり
GN部門 [2020年] 売上高2.7兆円、営業利益3400億円 → [2024年] 売上高4.3兆円、営業利益2900億円
44.名無し
カプンコの2024年は2023年に比べて大きなタイトルがあまりなかったからな
売上は下がって当たり前、2025年はモンハンがあるから再び跳ねるだろうな、普通に
こういう数字って顕著に出るからわかりやすい
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
日本国内でもダブルスコアくらい出してくれたらいいのにねぇ。
国内入った瞬間トリプルスコア以上の差をつけられて負けてるしwww日本はソニーのホームグラウンドなのにwww日本はソニーのホームグラウンドなのにwww
46.名無し
>>45
PSの世界市場第2位だか3位だかの国の売り上げを舐めるなよ!
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
んじゃ、なんで絶滅危惧種しか買わないパッケージなんて売ってるんだよ?
俺が経営者ならこんなデータ出たらパッケージ販売は即全部打ち切るぜ、天下のカプコン様がこんなアホな売り方してて、バッカじゃねぇの?
48.名無し
カプコンなんて年がら年中どこかでDLセールやってるメージ
49.名無し
ゲームソフトが安すぎるってカプコンの偉い人は言ってたけど皮肉なことに昔より安売りしないと手に取ってもらえない時代なんだよな開発費は上がってるのに
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
『早く攻略して売ると高い』とかほざく乞食のせいで、パケの方が貧乏臭く見えるんよね。
貧乏人のせいでコレクターまで悪く見られるのが我慢ならん
51.名無し
んなわけねーだろアホとかしか
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
PC持ってない者からしてみれば、どうせSwitchの後継機でもモンハン出るからそれでいいんじゃね?って感じなんよね。
周りにPCPSもってる友達少ないし、ワイルズ買ってもソロがメインになるならやる価値ないし
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
MARVELvsCAPCOMは版権物だからパッケージ買う価値あると思うけどな
契約切れたらいずれプレミア化する
54.名無し
パケ版が絶滅危惧種って言うのは明らかに大げさだけど
にしても確実に下がってるのは確かだな
そりゃあお店行ってもなんか少ないな中古取扱数もずいぶん減ってるしってなるのも納得
55.名無し
>>53
実はデジタル版も契約期間終了に伴い販売終了って普通にあるから怖い
告知があるだけマシで急に販売終わってるのとかもあるのがデジタル版
56.名無し
>>55
ゲーム本体は中古パッケージがあればそれで良いとしても、DLCを全部巻き添えにして消えるのが厄介
覚えてるのはPSデジタル版のジャンプフォースとか去年11月で終了したフォルツァホライゾン4とか
Steamに関してはコーエーのアトリエ作品のいくつかが販売終了してたわ、デジタルはデジタルでこの辺がすげー厄介
57.名無し
お前んとこが くそな仕様でパッケージ版売るからだろ!!
なんでコレクションなのに一部収録残りはDLCカードで落とさにゃならんねん ストレージ圧迫すんなや!!
中古対策かもしれんがゲーム離れを助長していると思うで
58.名無し
20~30年前のパッケージには魅力があったけど、今のパッケージに魅力が無い。
59.名無し
パッケージ買う人が少なかったとしても、
その中でさらにPSパッケを買う人はよそより少ないというだけだぞ
どこに行っても少ないのがPS
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
お前すげぇよw妄想だけで勝ち誇るなんてwww
ちなみに最新の決算では営業利益は545億1000万円で前年同期比70.6%減、経常利益は1134億6900万円で前年同期比55.3%減
Nintendo Switchの販売台数は210万台で前年同期比46.4%減、ソフトウェア販売本数は3064万本で前年同期比41.3%減
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
任天堂のアカウント周りは……
怖くてパッケージしか買えないんじゃない?
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
ストレージが少ない任天堂機ではパッケージ版を買うしかないもんなぁ
63.名無し
>>60
お前の方がすげーよゴキ
比較の基準とか何もかもわかってないから義務教育からやり直せ
64.名無し
なぜゴキがウキウキしてるのかわからん
カプコンソフトでデジタル比率が高かろうと、その中でもPSソフトは売れてないし、もちろんパケも売れてない
どこいっても売れてないのがPSソフト
区分を変えたら勝てるとでも思ってたのか
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
Switch版にも言えよ半端者
66.名無し
新作セールなしフルプライスでのパケとDLの売り上げは?
パケばっか公表されてあんまりじゃないかぁ^^
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
レトロゲームは基板やディスクの腐食で起動しない物を多く見る様になったから、現行ハードのパッケージ版もいつかは起動しなくなるだろうな
長期的に見たら再DL出来るDL版の方が安心なんじゃないかと最近思う様になった
配信元が再ダウンロードのデータ配信し続けてくれればの話だが
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売上が任天堂の4倍あるんだから売れてるに決まってるだろ
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
このグラフでパッケージが終わったと読み取る知能の低さはマズイだろ
カプコンなんて¥550-990の安売りしてるだけでセール狙い客なんだから、終わったと読み取るならセール狙いしかされて無い客層の方だろ
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
ゲーマーも見向きもしてない、情弱と脳が劣化したマンネリに飼い慣らされてる奴くらいしかおらん、残りは懐古が懐かしむだけ
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
モンハンライズでSwitchはPC以下の売上ってはっきり言われたからな
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
このデータを見てパケ版の需要を減らしDL資本主義に移行するならカプコンのゲームはセール以外では二度と購入することはない
まさかTVのCMでセールCM見るとは思わなかったよ
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
個人的にはパケとDLの発売日が同じで選択肢があるなら
現物で手元に残せて配信サ終後も末長く遊べて、友人達に貸して布教もしやすいパッケージ版を優先的に買うかな
ただカプコンの場合はパッケージ版の発売を遅らせたり、パッケージの中に半端にDL混ぜてきたり
やたらとパッケージに対して塩な売り方するタイトルが目立つ印象
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
PS3の時に海外専売だったMARVELvs.オリジンも
ワリと唐突に配信から消えた印象だったな
プレミア云々とかは興味無いが、純粋にゲームとして遊べなくなるリスクを考えると
過去のカプコン作品は版権物の良作も多いし、パケで手元に置いておきたいとは思う
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
正直これはある
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
コレクターってか、そもそも売る習慣も無く
FC時代から純粋にゲームを楽しんで、そのままソフトを手元に持ち続けてる感じだわ
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
ロックマンのコレクションとか中途半端にDL絡めて
パケ買っても全タイトルを補完しない売り方とかやりだして萎えたってのはある
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
保存状態が極端に悪いとかでも無ければ
幸い今のところ過去物も普通に実働するし、そういうケースは無いな
どちらかというとパッケージソフト単位の現物寿命より、ハード本体の寿命や再DL期間の方が圧倒的に短そうに感じる
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
やっぱプレステが大好きな人達って脳みその出来が違うなあ
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
「売上の過半数がPC」という話で何故かプレステファンボが悦に入るという宇宙の法則が乱れ過ぎ案件やね
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
それと全く同じことをFF16の時も聞いたわw
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
「パケ版が」ではなく「国内PSサードが」だな。
パケ売れてない分デジタルが売れてるんならこんなに国内サードがSwitchに逃げ出してない。
83.名無し
ワイルズが発表されてから露骨にカプコン叩き始まったよな。
セールで売る前にある程度捌いてんのに投げ売りがーって言ってる事滅茶苦茶だろ。
84.名無し
ファミ通で喜んでる人ぐらいだろこのグラフに切れ散らかしてんのw
パッケージが好きならパッケージで買えばいいじゃん
そもそもSwitchにカプコンがパッケージでなんか出してたのか疑問だけど
85.名無し
モンハンもバイオも数百万本売ってから数年後にセールで売ってんだから投売でDL数稼いでるとか見当違い
switchもパッケージすら出てない作品が多い
86.名無し
そんなにパッケージ版が売れてるとまずいハードがあるんか?w
87.名無し
DL版もパッケージ版も両方売れたらいいやん・・・?
ゴキは何がそんなに嫌なんだ?
88.名無し
Sonyに頼んで週販でDL何本売れたらお知らせして貰えよww
PS+スーパープレミアム会員(月額1万円)だけにこっそり教えても良いと思うぞ。
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヒント ダウンロード
※プレステを除く
2025年01月10日 20:29 ▽このコメントに返信