1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/10(金) 10:33:28.86 ID:h7kHiYWk0


完璧で究極の解決策
これは任天堂絶対やるだろうね

91: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/10(金) 12:45:54.95 ID:OgO8Z3YfM
>>1
子供ほとんど買えないねw

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/10(金) 10:34:22.48 ID:fFJ0hrh80
「資本主義」が悪いんやで

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/10(金) 10:41:43.07 ID:Vtz8T6qj0
マイナンバー偽造流行って社会問題やで

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/10(金) 10:55:57.22 ID:/EN9968z0
>>3
偽造難しいよ



41: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/10(金) 11:21:10.53 ID:iGMPdOhB0
>>3
こういうニュース碌に読んでないバカが風説流すんだよな

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/10(金) 10:43:14.05 ID:H653v4vR0
転売ヤーに雇われたマイナンバーカード持ちが大量に投入されるだけ定期

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/10(金) 10:45:52.09 ID:Kf2aJuQf0
これ言うやつゲハにも時々湧くけど具体的にはどうしろと?
国に購入履歴を管理してほしいのかな?

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/10(金) 10:46:03.23 ID:nV0oKtlP0
マイナンバーカード+パスワード必須でお願い😀

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/10(金) 10:48:46.00 ID:B/3UBZQA0
んなことできるわけないからNSOユーザー優先で先行販売やるんだろうよ

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/10(金) 10:50:38.05 ID:3/pAZCfs0
マイナカードなんて偽造されまくりじゃん
偽造カードで中国人だけ買えるパターンになるだけ

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/10(金) 10:58:53.80 ID:/EN9968z0
>>9
偽造が難しいから偽物が発覚しまくってるだけやで

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/10(金) 10:51:55.20 ID:ZwFWOjxld
チップ偽装できないのに、マイナンバーカード偽装する意味なんやろ

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/10(金) 10:52:22.72 ID:QaTh8edh0
マイナ+NSOで先行予約お値段45000円

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/10(金) 10:54:23.08 ID:WJfhNBk70
マイナンバーカードはそんなゴミハードのためにあるわけじゃないぞ、🐷

53: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/10(金) 11:37:44.63 ID:vYukhQ120
>>12
Switchは市場9割という国民的ハードですが

PS?0.4割程度のマイナーハード知らねーから

55: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/10(金) 11:48:00.65 ID:WJfhNBk70
>>53
どこまでいってもオモチャだぞ、🐷

62: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/10(金) 11:59:15.15 ID:GPV+dO6m0
>>55
そうだよPSもオモチャだね

選ばれない使われないオモチャに価値など無いけどな

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/10(金) 11:00:44.50 ID:Kf2aJuQf0
職場にマイナンバー提示したことあるだろうけど番号控えるだけやろ
チップ云々言ってるのは国にこの人はswitch2まだ買ってませんって
証明してもらうんか?

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/10(金) 11:02:27.12 ID:VJv9jTCgM
中国人が余計偽造カード作るからやめれ

96: 警備員[Lv.16] 2025/01/10(金) 12:51:23.62 ID:fh56LR900
>>17
マイナンバーカードなんて偽装できねーよ
無知すぎる
見た目だけ偽造してもリーダーでエラーになるからアウト

159: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/10(金) 18:23:05.16 ID:aL87lGab0
>>96
リーダーを店舗が用意できるわけない

160: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/10(金) 18:32:41.92 ID:TI4Jf52j0
>>159
用意できたとしても「マイナカードという身分証」ではなく
マイナンバーや内部情報を税金や社会保障以外に使うと違法
目的外のために記憶しただけで犯罪

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/10(金) 11:04:01.32 ID:vQ787Iuk0
これは素晴らしいアイデアです。

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/10(金) 11:06:04.36 ID:YG2devnx0
量販店のクレカじゃダメなのかい?
複数回購入は弾けるよね

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/10(金) 11:07:02.38 ID:ZwFWOjxld
>>20
それはもう既にやっとるでしょ

そのへんの転売対策の整備は、PS5転売が盛んだったから対策済み

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/10(金) 11:06:43.39 ID:SRKvEGbf0
現時点では不可能だろうが将来的に考えられる手段の一つではあるな
メーカー側が任意で使えるようにすればええんやろ

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/10(金) 11:09:18.21 ID:EtNdYVEN0
マイナンバーとクレカと住民票でどや

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/10(金) 11:12:55.64 ID:Kf2aJuQf0
だから任天堂とか小売が独自に番号控えるか
チップ使って国が管理するかどっちかだって


https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1736472808

それは良いアイディアです ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯