1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/23(木) 21:05:41.96 ID:1tlVS2Ssd

007422

30881

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/23(木) 21:07:11.69 ID:yVqM7vfv0
AIをえいっと活用するんだな!

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/23(木) 21:07:31.48 ID:XF4VqDiG0
Xの奴らが大挙して攻撃しにいきそう

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/23(木) 21:09:26.53 ID:Yv9WpKYnM
バイオで既に他からパクった実績もあるしな

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/23(木) 21:09:26.72 ID:v9O3ZLbQ0
当然だろう
技術を否定する奴は置いていかれて消えるだけだ
頭の悪いAIアンチが一線を超える言葉を口にしたら、
片っ端から開示請求して100万取ってやれ



31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/24(金) 20:13:51.15 ID:8lxk/mQRd
>>5
AI学習禁止!とデカデカと書くだの透かしのつもりで
フィルター掛けたりして絵のクオリティ下げるのどうなんだろうな。
綺麗事言っといてフィルター無しの高画質版は有料外部サービスで!
とかやりたいだけだろ、と勘ぐってしまう。

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/23(木) 21:17:14.04 ID:cKmNdgMf0
スチームボーイ モンハン
で検索

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/23(木) 21:21:40.10 ID:WLpzeztT0
バイオって何をパクったん?ロゴ?

12: 警備員[Lv.58] 2025/01/23(木) 21:36:48.47 ID:TdowGa8v0
>>8
1つ2つレベルじゃないから検索しろ

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/23(木) 21:27:45.16 ID:I/7qf4400
木や草植える作業がラクになる?

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/23(木) 21:32:46.18 ID:wH+QBC9+0
ソプラがAI生成物そのまま使ってて海外で叩かれてた気がするが、
アイデア出しの効率化くらいじゃ別に叩かれないだろう

11: gp03 2025/01/23(木) 21:34:08.14 ID:TGsbaD+V0
>>10
日本じゃ微塵も話題になってなかったけど
今の状況で生成AIにすがるのは早すぎる気はする

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/23(木) 22:33:12.75 ID:wH+QBC9+0
>>11
まあ法整備が追い付いてないとかユーザーの心象とか色々あるよな
規制されたら後から叩かれる材料にされるかもしれないし

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/23(木) 21:56:31.86 ID:B1AbA50g0
人に作らせても丸ごとパクっちゃう社員が出てくるんだから
AIにやらせて極端に似てて訴訟になるようなのだけ対応した方がコスパがいい

経営者的に、クオリティに差がなかったらAI使わない手はないよな

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/23(木) 22:07:14.94 ID:S85ZvLybd
モンスターデザインがAIだったらなんかヤダな

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/23(木) 22:38:58.17 ID:UfzIfqmX0
暴れ馬の生成AIを制御して活用をこころみるのね

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/23(木) 22:39:19.35 ID:/EZwu5u40
この件でスト6気になってたけど買わねーわとか言ってるやつ居て失笑したわ
買う気なんか一切ないくせに反AIって平気でこういう事言うから気持ち悪すぎる

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/23(木) 22:40:57.09 ID:W4Kh9eT10
法整備されるよ
AI推進派の政治家、研究家、企業の意見取り入れてね
反AIさんの意見はまず使われない

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/23(木) 22:42:23.13 ID:W4Kh9eT10
いいからアホな反AIはモンハンの不買でもしとけw🤣
どーせモンハンは大量に売れるがなw🤣

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/23(木) 23:16:57.75 ID:6z0Uimn90
ガンガンやれば良い

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/24(金) 02:44:41.45 ID:LvoDoacS0
AIっても範囲が広すぎてな
ゲハのおじいちゃんは萌え絵ポン出しの事だと思ってんだろうけど

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/24(金) 03:49:36.78 ID:cgdvFhcY0
反AIをフェミやポリコレみたく無視していいフォルダ送りに出来ないの、
元々は客やファンだった人間が少なくないからなんだよな
表現規制は外野の侵略だったがAI論争は身内の内戦

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/24(金) 20:03:55.47 ID:u3omcyys0
>>23
キャラ消費だけが目的の二次創作にしか興味がない連中のほうが多くね?反AIって
少なくとも自分の気に入らんことがあるだけで公式を燃やそうと
するような厄介オタクでしかないのはマジ

40: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/24(金) 21:59:24.95 ID:2P6oGZjf0
>>23
誰もそんな話してないところに唐突にフェミポリコレ言い出すのいかにも弱男って感じ

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/24(金) 06:34:13.44 ID:pLsq9sho0
プロトタイプを作る時に、叩き台としてアセットで
仮組みするような感じで使うなら良いんじゃない?
今は開発の肥大化が顕著だから、この部分での省力化は有効だしね

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/24(金) 08:22:05.01 ID:3WPUC4O90
おーポケモンみたいな見た目のモンスター狩るゲームでも作るんか?

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/01/24(金) 11:03:10.23 ID:yGob6P1j0
キャラの三面図を読み込んだらボーン付きのポリゴン人形にするAIもあるし 
すぐにこれが異形のモンスターとかもイラストから
作れるようになる時代になるんだろうな


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1737633941/