コナミが持ってるIPってポテンシャル高いよな

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchゴミしかねぇな
3.名無し
月風魔伝みたいに外部からの企画でも対応してるんだから出してほしいなら企画持ち込めよ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
外注だけどサイレントヒルは概ね成功したから、今のコナミ=ゴミって評価から、コナミはちゃんとゲーム出すつもりのある会社なんだって認識されるまでコツコツ頑張ればポテンシャルはありそう
海外は根深そうだけど
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プロ野球の権利持ってからおかしくなった
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コナミはPS以降は影が薄かったな
DDR位しか知らんわ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
CSに関してはユーザーはもちろん開発者にも見限られて、社内にロクなの残ってないから
地道に頑張って評価上げてくしか無いよな
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
がんばれ五右衛門を真面目に育てていたら今頃任天堂に匹敵するメーカーになっていたかもしれん
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ミノタローと高橋名人コナミのせいで名乗れないのほんとヒデ
10.名無し
その人気IPを食いつぶしたのもコナミなんだが・・・
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コエテクもチーニンの無能早矢仕のせいでテクモ由来の人気IP全滅したよなwwww
12.名無し
>>8
ゴエモンもドラキュラも売れなかったじゃん
需要無いじゃん
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
お願いしますツインビーとパロディウスのコレクション出して
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラキュラdsの刻印までは好きだった3dsで環境音の洋ゲーみたいになってガッカリした
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
全面的に同意する(*`・ω・)ゞ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
昔のタイトルにどれだけ思い入れあっても、月風魔伝みたいに行動できるのはホント稀よ。
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
柔軟な姿勢はエエんやけど、タイトル冠して別ゲーすぎるのもな…
カプコンのメガマン×ストリートファイターなんかも柔軟だったけど
アレも何かの機会にもっと公に認知されるレベルで出してほしいな
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
メトロイドもそうだけど、ワイもマーキュリースチーム製のは
それまでのと比べてどうも苦手なとこはある
19.名無し
まあだからこその権利ヤクザの称号をほしいままにし続けてるわけだし
20.名無し
コナミはリメイクだけで10年は戦えるからな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
ポータブルみたいなのでもいいから出してほしいけど
仮に権利等クリアして出せたとしても、国内向けには配信オンリーなんやろな…
コナミやカプコンゲーに関しては権利的に先々プレイが難しくなる物も多いから
現物ソフトを手元に置いておきたいんだけどね
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いいから早くタッグフォースの続編作れ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
初代から国内ドラキュラシリーズに親しんできたこともあるけど
ギャラリーや解説等が英語の海外専売「Castlevania Collection」のパッケージじゃなく
やっぱり邦題の「悪魔城ドラキュラ Collection」としてのパッケージ版が欲しいな
せっかくコレクション化してくれてるだけに
再DL期間を終えて本体逝ったらロストする配信形式は、どうも抵抗を感じてしまう
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
ときメモリメイクに続いてラブプラスリメイクもあり得そう
コーエーやキュリエイトレベルでバグなんとかすれば良作以上は期待できる
25.名無し
誰もZOEを挙げていない辺り、本当に絶望的なんだなと痛感する
メインスタッフはコジマ側に行っただろうし、あっちも洋画至上主義だから後継作もあり得ないだろうな...
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ガイアポリスとバイオレントストームじゃよ…
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
MGSみたいなゲームとして出来悪いキモオタ弱男にしか受けないタイトルに力入れたから優れたIPが廃れた
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
ゴエモンもドラキュラも敵の戦闘スタイルがおもしろかったんだけどナンバリング出るたびに世界観に尽力してむずかしくされただけの戦闘に面白味がなくなった
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
パロディウスはPSPでコレクション出てた
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最近はスロットへの力の入れ具合も凄いな
以前はKPEとかのコナミの子会社がマジハロとかで頑張ってるイメージだったけど、今は本社が全力でスロットに力を入れてきてるのを感じるわ
桃鉄のスマスロは俺は嫌いやなかったで
稼働貢献は全然続かんかったけど
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
「メカ」が出てきてから話のつじつま合わせが難しくなった感じあるんだよな
今だったら普通にスマホ出てくるだろうな感ある
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ラブプラス以外は、ほぼ全てのIPがパチスロになってるな
ときめもやMGSみたいに単発の物も多いけど
出せるものは全部出すっていう気概が感じられていいね
流石にラブプラスは今更パチやスロには出さんやろうけど
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
馬鹿社長のせいで死滅
34.名無し
何か凄い勘違いしてる奴居るけどゲームメーカーが自社IPのスロット出すのは
スロの開発自体にゲームメーカーが絡んでるからやぞ?
単にIP切り売りしてるのとは全然事情が違うんだが・・・
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSオワタ!
2025年02月01日 11:20 ▽このコメントに返信