元Amazon戦略部門責任者「CS市場はSwitchの成功で牽引されているがPSが足を引っ張っている」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
↓以下ゴキブリの言い訳をご覧ください。
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5pro は海外ではバカ売れなのに?
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
小売はそらそうやろな
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ピーエスガーしてるけど、結局トータル可処分時間の話が言いたいってデータなのな
まあそうするとアドオン重視したりゲーパスに力入れるのは正しい方向になっちゃうわけか
後者は儲けがあんま出てなさそうではあるが
6.名無し
転売需要で邪魔くさい本体が飛ぶように売れて助かってたんだろうけど
スイッチ2も同じ道をたどることになるのは賢いからわかるでしょ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもの話、いつもPSファンが誇ってる「ゲーマー向け」ってのが狭いのでは?
家庭用ゲーム機って一般層にまで売れてナンボやろ?
PS1、2もFFやモンハンも一般層にウケたからバカ売れした訳で…
カジュアルなゲームで任天堂に勝てるかどうかはともかく、今になってアストロボットみたいなゲームを持ち上げてるのは間違ってないと思うで
8.名無し
PSはダウンロード版が売れてるからAmazonの儲けが少ないんだよね
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
たかがゲームが高級品になったらおしまいよ
10.名無し
元Amazonだから関係ないし小売がーとか言う前にちゃんと日本語読めるようになりなよ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそも海外大手メーカーが何処も悲鳴を上げながら作ってるしAAAゲームってのがもう破綻してるんよ
12.名無し
ゲームなんか所詮おもちゃでしか無いってことを忘れるからそうなる
13.名無し
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
↓以下ゴキブリの言い訳をご覧ください。
2025年02月02日 19:46 ▽このコメントに返信
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5pro は海外ではバカ売れなのに?
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
箱にも誰か触れてあげろよ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
流石に10万を超えたら終わりだよ
一般人が気軽に出せる金額じゃないから普及しない
大手がソフトの価格を上げたがってるし、コントローラーですら1万超えはねぇ
16.名無し
それでも
俺(ゴキ)は
信じない・・・
17.名無し
>>6
何ならゲームウォッチから売り切れで買えない事が起きている
任天堂のとる手段は大量生産して売り浴びせる
ソニーはPS5でそれが出来なかった
18.名無し
そもそも「海外では~」と連呼してる連中は海外どころか自宅の自室からも出られないw
19.名無し
Steamの伸びがエグいな
5年で倍か
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これはいけない
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
円安と関税の影響が同時にきたら日本にも強い影響がありそう
22.名無し
AMAZON「Switch2ー!!!!はやくきてくれーっ!!!!」
23.名無し
>>18
英語も出来ないしローカライズされてないゲームも買わんしな
24.名無し
よく分析されて分かりやすくまとまってるね
とりあえずコメする前に一読しといた方がいいよ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
元って、今は何してる人なん?
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
伸びのほとんど中国やって書いてあるのが悲しい
27.名無し
データ元の記事ではモバイルゲーム市場の伸び悩みは書いてるけどPS/Xboxには触れてない
任天堂スイッチの成功が牽引したものの、他のハード(PS/Xbox)は伸び悩みってどこに書いてるの?
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リバースの爆死はハードのせいなのかいったい
とりあえずワイルズが出れば答えが分かるかな
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
XBOXとswitchで遊んでたけど、PCと switchにしようかなと思ってる。
PC20万くらいの買えば、ゲームも仕事も出来るし、XBOXもps5も要らんわな
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
steamとsteamdeckのセーブデータは一部のゲームではクラウドで共用できそうだけど、不思議とこの組み合わせで自己主張する奴がいない。
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5にゲーム出しても大抵の人はハードが高すぎて買えない
Steamに出しても要求スペックが高すぎて買えない状況になっとるよなぁ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
円安だけならともかく関税(半導体)まで絡みそうだからね…Switch2が発売される頃には関税も本格的になっているだろうし
マジで値段が読めなくなってきている
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
世界は『超高精細&ポリコレ&LGBT』ゲームで盛り上がってる筈なのに👹👹👹
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自尊心が満たされるわ皆で戦い続けた甲斐が有る
勝利宣言しとく?
35.名無し
>>27
スライドのP51とかP57辺り
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
所得水準の問題で最新AAAが買えない国の人も、経済成長すれば買うようになる
そうなったら選ばれるのはCS
PCより断然コスパ良いからな
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
中国の規制さえなければ今頃switchもPSも馬鹿売れで儲かってたろうにな
平均年収100万程度の国でハイエンドPCなんて買えるはずないから
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ここって関税の影響でゲーム機の本体価格が1.4倍になるかもって記事を出してないでしょ。
即座に出す=某陣営を叩くのに最適の記事
しばらくしてから出す=某陣営を叩くのにイマイチ、または任天堂にやや都合が悪い記事
全く出さない=任天堂にとってマジで都合が悪い記事
39.名無し
Steam一強
Switch下落
PS下落
XBOX超々下落
40.名無し
ざっくりまとめるとこんな感じか
PS箱:人気タイトルを長く遊び続ける人が多く(→ブラックホールゲーム)新作が売れずハードも前世代より売れてない
Switch:本体とファーストは売れてるがAAAは実行できずサードが売れない Switch2で増えるかも
PC:各国伸びてるが中国の伸びが顕著
スマホ:利用者は増えてるが売上は1割減
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
いいね
見やすくてお上手
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
答えドラクエ
43.名無し
ゴキブリのだが買わぬってワールドワイドなんだね
2023年に最も遊んだゲーム→2019年より前のゲーム=75% 2023年のゲーム=6.5%
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
任天堂ハードの値段高くなってクレクレしか出来ないのがほんまに惨めやで
つか未だにPS信者なんかやってるお前の方が信じられないわ
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
前スレでAmazonまSwitchが売れてるって言ってますよ?
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
なんか陣内が頭をよぎったw
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
元○○がコメントしただけで喜ぶのは
どちらかと言えばゴキブリ
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
その指標と売れてる売れてないは関係ないだろw
定番ばかりのswitchどうなるねんw
49.名無し
>>39
中国がすごいって話だな。去年はついに言語別で英語を抜いて中国語が1位になった。黒神話が一番売れたのも納得の結果だな。
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
誰も居なくなってから発狂されてもな
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あーあ言っちゃった 事実言っちゃうとゴキちゃん荒れるだろな~(笑)
2025年02月02日 19:46 ▽このコメントに返信