1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/02(日) 18:59:39.85 ID:ubQBSedXM0202
A.HPを1ポイント単位で視認できる
B.残量が%で表示される
C.敵の頭上、画面上にバーや円グラフ等が表示される
D.1/2以下になったら敵の名前が黄色、1/4以下になったら赤くなるなどの色分けがされる
E.自分で計算でもしない限り全く確認できない

みんなはどれ派?

30185


18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/02(日) 20:21:45.44 ID:lTxO/vJT00202
>>1
じゃあ邪神剣ネクロマンサーやれよ

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/02(日) 20:45:28.68 ID:P/Fc+O2Nd0202
>>1
敵の表情やモーションで残量が分かる、もあるな

35: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/03(月) 07:54:19.99 ID:bkbNiyY/0
>>1
別に。 どのくらいダメージ受けたかなんてリアルでも見た目でだいたい分かるし
そもそも敵のHP残量見えないゲームも多い
むしろモンハンとか敵の残りHP残量を見せて欲しいくらい



3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/02(日) 19:04:45.39 ID:w8HG7Jw000202
モンハンも海外重視ならそろそろ見えるようにならんかな

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/02(日) 19:07:07.14 ID:Rs1V6Nxz00202
おかしいかおかしくないかで言うならおかしい一択

そもそもHPとかライフってシステムからしておかしい
管理しやすいように数値化してるだけだし
見えたほうが楽しいから見せてるだけ

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/02(日) 19:07:49.66 ID:IXW5LQYR00202
死神の目を持ってるんだよ

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/02(日) 19:08:15.82 ID:ubQBSedXM0202
DQが10オンラインやるまでずっとEだったのは
意味不明なんだが




12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/02(日) 19:32:29.22 ID:LepuuooY00202
>>6
FFはライブラあったな
HP 9000/10000
雷の攻撃に弱い

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/02(日) 19:09:55.24 ID:O82JVBj500202
雑魚敵は一撃で倒せるのにボスに攻撃しても
数ミリしか減らなかった時の絶望感はわりとありだぞ

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/02(日) 19:30:27.60 ID:iROiwgFn00202
傷付いてるのに見た目に反映されない動きも変わらないって
表現しかできないんだから
その代わりに残りHPが見えるってのは有って然るべきシステムだと思うね
そういう所モンハンはほんと作りがクソ

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/02(日) 19:30:35.08 ID:JfwpCpzeM0202
SRPGはAばかりだよな

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/02(日) 20:08:46.96 ID:9l0YNKJ500202
HP残量で行動パターンが変わるのでそれを知ってると大体分かる
が足りない

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/02(日) 20:10:30.55 ID:cvV5Drfv00202
敵の残りHPが分からないと、ひたすら崩されないように
安定択で戦い続けて突然敵が倒れて戦闘が終わる感じになるからな
見えた方が好き

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/02(日) 20:15:54.24 ID:awpL+HsE00202
HP見えんかったら駆け引きも何も生まれない
クソゲーだろ聞くまでもない頭大丈夫かな

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/02(日) 22:24:16.38 ID:D4ROvJFZ0
>>15
リアルだとツライけど痩せ我慢したりわざと弱った振りを
するのが駆け引きになるんだけどね

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/02(日) 20:19:04.51 ID:w0RFBbrk00202
どれかにしなきゃいけない病でもあるのか
それぞれのゲームの個性だと思えばいいだけだろ

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/02(日) 20:20:44.35 ID:PPSdhD5/00202
おかしいよね
没入感のためにUI極小にするくせに何故クソ目立つそれは欲しいのか

古臭い時代にそぐわないというお決まりのセリフとともに
いっつもPSゲーから甘ったれた仕様を取り入れるんだよ
そして自由度と思考力、緊張感が持続するといったゲーム性は任天堂機で売れる

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/02(日) 20:23:17.89 ID:kUoLKOrQ00202
昔のテイルズ「アイテムでスペクタクルズ使わないと
HP表示されないで~もっと昔の作品は一瞬しか表示されないぞ!」

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/02(日) 20:48:14.87 ID:P/Fc+O2Nd0202
>>19
Tales of Vesperiaをやっていてスペクタクルズを実際に使用しなくても、
使用の操作をしている途中で敵のHPが見えて不思議な感じがしたよ

20: 名無しさん 【蝶】 だな 2025/02/02(日) 20:27:51.70 ID:VnzS81BO00202
魔導物語

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/02(日) 20:42:08.79
ポケモン

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/02(日) 20:46:32.08 ID:n9qt67LW00202
リアリティ的におかしいかどうかでいうと見えないのも明確に見えるのもおかしい
現実のように曖昧にわかるようにするのが正解

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/02(日) 20:48:10.06 ID:fjYn1DXZ00202
相手が自分のHP見て行動変えてくるならお互いさまだしアリ

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/02(日) 20:49:02.81 ID:ZHO3p9+d00202
hpバーのない格闘ゲームは…

31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/02(日) 22:29:47.08 ID:sV3YJowyM
>>26
格ゲーはもともと同じ画面を2人で見てプレイしたりしてたから
お互いにすべての情報が共有されてるわけだよな
見える相手の情報を変えたらゲーム性大分変わりそう

33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/03(月) 00:41:53.24 ID:hhbDW88r0
>>26
プロレスはフォールすれば勝ちだから体力ゲージが見えないものもあった
(減れば減るほどフォールを返しにくくなる)

36: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/03(月) 08:12:41.25 ID:eCMjJllU0
>>33
とどめをさす手段がフォールしかないからこそ
HP表示のないプロレスゲーが成立するんよね

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/02(日) 21:15:24.41 ID:wMEsibZX00202
リアリティを考えたらおかしいけどユーザビリティを考えたら見えた方がいい


https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1738490379

見えた方がいい ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯