リアルタイムボイスチェンジャー「HitPaw VoicePea」 


近年のAI進化は目覚ましく、映画やゲームだけでなく仕事やネットでも
あれば便利に活用できる、本気で「使える」AIサービスが続々と登場しています。

ただAIと聞いただけで難しいものと感じ、自分には使えないと敬遠する人が
多いのが実情。これではせっかくの技術も活かされず実に勿体ない話です。

ただそんな前提を覆してくれる、非常に画期的かつ、まったくのAI初心者でも
簡単に使いこなせる素晴らしい最新AIソフトリアルタイムボイスチェンジャー
今回はこちらを紹介したいと思います。

簡単操作だからちゃちなものと侮ってはいけません。
「HitPaw VoicePea」は、高性能なボイスチェンジャーでありながら、
極力無駄な操作を省いた初心者でも扱える設定に調整されているだけで、
逆に上級者にはさらなる使い方まで用途を広げられる、凄いツールとなっています。
ぜひチェックしていってください!

30216
30215



リアルタイムボイスチェンジャー「HitPaw VoicePea」 導入


1・公式サイトより「HitPaw Voice Changer」をダウンロード。
「無料ダウンロード」をクリック。

007902


2・ダウンロードした本体ファイルを起動し、
「~その内容を同意します」にチェックを入れインストール開始。
インストール中に、「このソフトで何ができるか」の概要も
わかりやすく紹介されているので、目を通しておくと後でさらにわかりやすい。

007903
007905

007906


3・インストール完了後、デスクトップにショートカットアイコンが
登場するのでクリックして起動。

007907

4・メインメニュー画面が表示されます。
そのままでも操作可能ですが、開始前にヘッドホン装着推奨。
より鮮明に音を拾える環境にした方が、「HitPaw VoicePea」の
実力をさらに体感できます。

007909


リアルタイムボイスチェンジャー「HitPaw VoicePea」 操作手順


【シンプルなUIと簡単な操作】
UIは御覧の通りシンプルで見やすく、すぐに使用することができます。
また、クリックして使用するだけではなく、気に入った声を自分好みに調整したり
ショートカットキーを設定することによって通話中やゲーム中であっても
簡単に切り替えることができます。
ここでは実況やオンラインゲームでもっとも使われる
リアルタイムの音声変換を試してみます。

5・サイドメニューから「リアルタイム・ボイス」をクリック。

007898

6・気になった声を選択、「自分の声を聞く」ボタンをオンにします。

007911
007912

7・音声設定を調整。

007913
007914

8・お気に入りの声を見つけたらチュートリアルをクリック。
主要なソフトとの連携方法は、このチュートリアルで確認可能です。

①気になった声を選択、自分の声を聞くボタンをクリック。
②お気に入りの声を見つけたらチュートリアルをクリック。

007899




「HitPaw Voice Changer」は、ゲームVC、ライブ配信、
ディスコード通話などで感覚的に使用することができるシンプルで
分かりやすい操作感が魅力のボイスチェンジャーとなっています。

ライブ配信にしても、ディスコード通話にしても、
マイク設定を「HitPaw」にするだけで、アイコンから選んだ音声に
リアルタイムで変換しながら流してくれる、そんな簡単便利なソフトとなっています。
上級者になれば、この音声設定でさまざまなエフェクトを加えたりと
もう一段階上の凝った使い方も可能です。
さらに活字からの音声読み上げ機能など、まだまだ底知れない実力を秘めたソフトです。

そこで以下に、「HitPaw VoicePea」の特徴をまとめておきますので、
使用の際の参考にしてください。

リアルタイムボイスチェンジャー「HitPaw VoicePea」 特徴


【どんな人に向いてる?】
・ゲームVC、友達との通話等で遊んでみたい
・配信などで、全く別の自分を作りたい
・声を出すのは恥ずかしいけど活動をしてみたい

【HitPaw Voice Changerでできること】

①リアルタイムで様々な声に変えられる
②AI処理により動画、音声ファイルの変声も可能
③音声の読み上げ機能
④変声時のノイズ、エコーの除去(調整)
⑤数多くの人気ゲームやプログラムと完璧に統合する
⑥AI音楽ジェネレーターによるテキストからの音楽作成

【操作手順】
①気になった声を選択、自分の声を聞くボタンをクリック。
②お気に入りの声を見つけたらチュートリアルをクリック。

007899

あとは自分の目的にあった項目を探し、ステップ通りに進めましょう

【メリット・デメリット】

実際に使ってみたメリット・デメリットについて

≪①メリット≫圧倒的な使いやすさ
まずダウンロードから最初の設定と一緒にすぐに変声を試すことができるので
めんどくさい工程をなるべく減らしたい方にとってはとても使いやすいです。

≪②メリット≫無料でできることが多い
〇変声については日替わりで使えるのが変わる仕組み。
〇AIを使って有名キャラクターに音声の読み上げをさせる(一日三回制限)
〇ファイルの音声を変える(一日三回制限)
〇AIによる音楽の作成(一日三回制限)

≪③メリット≫リアルタイムでの使用が可能
入れた声がほぼラグなしで変声されるのでいろいろな場面で使える
そのため、ゲーム内VC、通話などでも自然な会話が可能。

≪④メリット≫対応ソフトが多い
数多くの人気ゲーム、配信ソフト、通話アプリなど幅広く対応しているのも高評価。
設定もHitPaw Voice Changerを開き、アプリ側のマイクを変更するだけなので
難しい操作は一切なし。

≪デメリット≫
これは無料版に限った話なのですが、AIを利用した読み上げ、音楽生成などの項目が
一日三回までの制限となっており、出力ミスをしてもやり直しが効かずに
一度の生成機会を失ってしまいます。
また、生成に少し時間がかかるので生成の際は、バックグラウンドで開いている
アプリを閉じることをおすすめします。

ただ当然といえば当然なのですが、このへんの制限問題はプロ版(有料版)購入で
あっけなく解決してしまう話なので、デメリットと呼ぶこと自体、
適切ではないかも知れませんが。
面倒が嫌い、これは使えると確信した人は迷わず購入しちゃいましょう。
それですべてスッキリ解決です。
しかも今だけ50%オフ、ぜひチェックしてみてください。

プロ版購入ページ
30217


【まとめ】
面倒な工程も無いので、とりあえず無料で試してみたいという方にはオススメ。
もちろんこの手のものが得意分野で徹底的に使い倒したいという上級者にもオススメです。

高品質なうえにできることが多く、(無料版は)一日三回という回数制限付きとはいえ、
AIによる生成機能がタダで使えるというのも破格と言えます。

見やすいUIにすぐに使える変声、数多くあるボイスチェンジャーの中でも
一番手が付けやすい「HitPaw VoicePea」、ぜひチェックしてみてください!

30213