1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/05(水) 17:14:44.32
A,Bの位置は意識して押す部分だから逆だと認識して使えば慣れるけど
X,Yは無意識で押す部分だから逆だと分からなくね?
画面にYって出てどこ押せば良いのかって直感的に理解できない

【動画】最新のゲーミングコントローラ、意味がわからないくらい凄い

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/05(水) 17:32:23.89 ID:V7QdHUpL0
>>1
元々89年に任天堂がA、B、X、Yのボタン位置を提唱して
01年に箱がBAYXのボタン位置を提唱した
ABXYの配置が本来の配置と呼べるので特に問題なし

元々○が決定でXがキャンセルだった
Xが決定で○がキャンセルに変わった

後から勝手に変えたので問題あり

36: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/05(水) 17:35:08.90 ID:j7KzuwCZd
>>30
箱はセガに倣っただけだし途中GCやWiiで気持ち悪い
配置挟んでるんだからそんな主張されても困る



2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/05(水) 17:16:12.99 ID:yOWD5Fem0
スイッチ2は奇形配置を正す数年に一度のチャンスだったのに
任天堂にはそれができなかった

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/05(水) 17:16:26.58 ID:jK8J9+tVd
最初はストレス
でもやってるうちに慣れる

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/05(水) 17:17:56.35 ID:4XmFbL3A0
キャンセルしようと◯押したら購入ページは
日本版ボタンで誤購入、さすがソニーは商売上手

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/05(水) 17:18:07.34 ID:mY8WSoKA0
すぐ切り替わらん?無理な人はそれ脳の老化だから注意したほうがいい。

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/05(水) 17:18:55.18 ID:8F6xf3F/a
そうでもない
SteamならSwitchコントローラーを接続した上でゲームの
AとB、XとYの割当を入れ替えれば違和感なく遊べる
要するにA決定、Bキャンセル、Bジャンプ、Y弱攻撃、
X強攻撃というよくある配置にできればいい

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/05(水) 17:22:39.84
>>6
それってYが表示されてる時に左のXを押すことにならない?

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/05(水) 17:24:43.60 ID:lmcxBltqa
>>8
PCにSwitchコン接続したときの話してるんだけど

35: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/05(水) 17:35:06.78 ID:jK8J9+tVd
>>6
ABは入れ換えれば→A決定になるけど
XYは入れ換えたら左Y強になるから駄目じゃね

39: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/05(水) 17:37:21.61 ID:t1P2LT1ga
>>35
だからゲームで入れ替えればって言ってんだろ

49: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/05(水) 17:40:39.07 ID:jK8J9+tVd
>>39
ゲームの側で表記が固定されてるものも多いから入れ替えじゃどうにもならん、
Modで上書きするしかないケース多いと思うが

55: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/05(水) 17:42:52.70 ID:fOdrRsWAa
>>49
だからキーコンあるゲームの話をしてんだよ

61: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/05(水) 17:44:31.50 ID:jK8J9+tVd
>>55
後付けで前提追加すんな
あるゲームならそういう風にもできるが、
無いゲーム多いからもういじらない方向で慣らしたわ

63: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/05(水) 17:46:13.81 ID:tfUaDFLaa
>>61
どこが後付だよ
最初からゲームの割当を入れ替えればって言ってるだろ

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/05(水) 17:22:36.85 ID:0meA8CT7d
上下左右で覚えてるから関係ない

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/05(水) 17:23:09.04 ID:JoKu/GSy0
SFCって30年くらい前だろ
いい加減慣れろ

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/05(水) 17:23:38.80 ID:khGL31SMa
ABXYが逆←問題ない

決定が❌でキャンセルが⭕←正解マークを押すとキャンセルされる意味不明仕様
エレベーターの下ボタンを押すと上に移動するようなもん

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/05(水) 17:24:20.39
>>10
いつから正解と決定って同じ意味になったの?

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/05(水) 17:25:52.11 ID:s68U/GSL0
逆って?
企業ちがけりゃボタンレイアウト違うのなんて別におかしくないけど逆でも何でもないでしょ

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/05(水) 17:26:24.96 ID:wE/X+RgH0
在りし日の3DSは本体改造してボタン入れ替えたわ
今ならCFWとかで実現できるんだろうな

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/05(水) 17:27:12.37 ID:kaGLlmFzd
逆なのは基本配置で覚えるから問題ない
バツマルもそのままだったら問題なかった

バツとマルに意味を持たせて
ナンバリング変わるタイミングで
ひっくり返したのは結構厳しい

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/05(水) 17:27:29.69 ID:XwwX+U0q0
箱コンがアホなことしてるのが一番ダメだと思う

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/05(水) 17:28:10.26 ID:0O/xySnU0
ハードはオワコンでもコントローラーの出来は一番だからな

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/05(水) 17:28:16.29 ID:dXDYf6Xa0
意外と慣れる
けど面倒な問題なのは確か
◯×に関してはもうとっくの昔に洋ゲーハード化してんだからいい加減慣れろとしか


https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1738743284

なんだかんだ結構慣れちゃうもんです ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯