1: 夢みた土鍋 ★ 2025/02/06(木) 07:50:38.12 ID:??? TID:dreampot
ネット上で話題になることが多い「おばさんLINE」。
できることなら「おばさんっぽい」とは思われたくないですが、
実際のところどのような特徴があるのでしょうか。
All About ニュース編集部は2025年1月23~27日の期間、
「おばさんLINE」についてのアンケート調査を実施。
その中から、福井県在住・21歳女性が「おばさん」と感じる
LINEのアイコンや文面の特徴について紹介します。
回答者プロフィール
回答者本人:21歳女性
在住:福井県
同居者:自分、夫、子ども1人
世帯年収:自分100万円、夫400万円
職業:正社員
無難そうな花や動物のアイコンでも……? おばさんLINEの特徴とは
「おばさん」を感じてしまうLINEはどのようなものなのでしょうか。
アイコン・絵文字・文面と、3つのポイントに分けて聞いてみました。
回答者が「おばさん」と感じるLINEのアイコンを聞くと、
「画質が悪めの花や動物の画像。インターネットでとりあえず検索して
ダウンロードした感じがするから」といった回答が。
きれいな花や動物を「無難なアイコン」として使用している人も
いるかもしれませんが、画質には注意した方がよいのかもしれません。
さらに、「おばさんぽい」と感じるLINEの絵文字を聞いたところ、
「顔文字に汗がついているマークや、汗だけのマーク。
汗マークは世間的にも『おばさん』というイメージで定着しているように感じる」
との声が。少し申し訳ない気持ちや、焦っている気持ちを表現するときに、
使用しやすい汗の絵文字。一方で、人によっては「おばさん」と
感じてしまうこともあるようです。
続けて「おばさんぽい」と感じる文面の特徴については、
「改行しがちなのと、とにかく長文。起承転結しっかりした文章にしたかったり、
相手に伝わりやすくするのに必死でそのような文章になっているのかなと思う。
11:
(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/06(木) 08:44:37.98 ID:KodfE
>>1
ルッキズム差別を助長してる自覚のない記事。
46: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/06(木) 09:25:13.36 ID:op1Hw
>>1
その年齢じゃ実の母親とも
LINEやりとりしてそうだが
51: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/06(木) 09:33:14.91 ID:oX5Ac
>>1
何で一々そんなことを気にするんだよ馬鹿
56: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/06(木) 09:45:39.93 ID:4ib95
女の21歳をパートや夫婦関係や子育てに費やす事になった>>1は端から、
特に同年代から見たらもうかなりのおばさんに見えるんだろうw
そんなことないと思いたくて、自分より下の人間を作ろうと必死
3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/06(木) 08:05:01.89 ID:ntGQY
若い子のLINEは本気で言いたいことがわからない
なんで短文で何度も送ってくる?
23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/06(木) 09:01:40.47 ID:1Ifmn
>>3
口語の会話形式にしたいんだと
仕事ではふざけんな!というやり取りになりやすいわな
てか、そんな事したいなら電話にしろ、と
5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/06(木) 08:10:10.39 ID:WqYqR
そもそも絵文字とか一つでも使う時点でダメだろ
6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/06(木) 08:23:41.28 ID:FwpMo
うっせぇな
テメーもオバサンになるんだよ
7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/06(木) 08:27:05.34 ID:hF3mH
そ、そうですか💦
8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/06(木) 08:31:00.21 ID:I5E1H
セキュリティに信用が置けないのにLINEを使っているの?
そのうちPAYPAY使ってないのは時代遅れとか言い出す。
どっちもソフトトバンク関連w
>とにかく長文。起承転結しっかりした文章にしたかったり、
>相手に伝わりやすくするのに必死でそのような文章になっているのかなと思う。
――そのどこが悪いんだ?
>若者は単語ずつで送ることが多いと感じる
――スマホなんか使っているとまともな文章も書けなくなるということだな。
9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/06(木) 08:32:52.98 ID:ajWej
💧←これは雫であって汗ではない
10: sage 2025/02/06(木) 08:34:20.37 ID:jTffi
正社員年収100万w
パートだろ
28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/06(木) 09:05:01.47 ID:1Ifmn
>>10
> 正社員年収100万w
> パートだろ
よく気付いた!w 違和感無く見てたよ
それ、嘘だろ?とw
13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/06(木) 08:48:28.72 ID:tqJ0L
おばさんの方が愛が深いものだ。
14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/06(木) 08:49:31.91 ID:4ocPN
そうなのか(-_-;)
15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/06(木) 08:50:39.79 ID:Opaij
絵文字もかつて若者文化って呼ばれてたものだ
それを理解できない奴はおばさん とか言ってた
それが今になってブーメランになってるのが皮肉だ
どうせ今の若者文化だって10年くらいたてば似たような扱いになる
時代は繰り返すのだ。それを考えたらもっと優しく出来るはずだ
50: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/06(木) 09:32:26.09 ID:pqyxX
>>15
下は下で上の世代の人間と個人的な感覚の共有なんてしたくねえんだよ
上の世代の嗜好というのがリアルでの上の世代の圧力と紐づいてるから
仮に理解できててもメンタルが苦しくなるので認められない
16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/06(木) 08:51:47.91 ID:tqJ0L
女性の時代ってのは、おばさんの美しさを肯定する時代だよ。
17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/06(木) 08:52:27.19 ID:KJpEj
おばさんがおばさんぽくて何がおかしいんだ?(´・ω・`)バカ?
20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/06(木) 08:56:03.23 ID:uDcFF
>>17
なに居直ってんだ
随分とふてぶてしいな
32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/06(木) 09:12:19.31 ID:I5E1H
>>20
おじさんも顔文字使っているのはおじさんってディスられたことあるしな。(´・ω・`)
スマホが普及する以前のインターネット文化が最高に面白かったと感じるオイラです。
19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/06(木) 08:55:31.54 ID:tqJ0L
おばさんを肯定しおばさんに自信たっぷりに輝いてもらうこと。
それで皆んなが温かく幸せな人間的な社会が訪れる。
https://talk.jp/boards/newsplus/1738795838
ここだけの話、某動画サイトの自分の最近の検索履歴は
『熟女』です。 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
わりとどうでもいいw
2025年02月07日 06:01 ▽このコメントに返信