Switch2って仮にも業界最新ハードだからそれ以前に出たハードより低性能な訳ないよな?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いえ違いますよ?先入観はやめてください
ゲハの癖にWiiU Switchで何を見てきたのですか?
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS1はサターンより後発なのに低性能でしたよ?
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
物理的にもソフトが挿入出来る携帯機なら間違いなくトップだよ他はそもそも作ってないし
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
同い年の友達いなさそう
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもサイズや携帯性とかの利便性や価格差まで無視してカタログスペックだけ見てる奴は知性が終わってる
発売年だけで比較するってならPCが圧倒的に勝者になるだけだし
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それでゴキちゃんのしょーもない優越感が満たせるならええんちゃう?
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch2が気になって気になってw
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
またチラついてきたんか?
10.名無し
支離滅裂だなぁ…。
新型のファミリーカーは、F80よりも高性能でないといけないの?
11.名無し
どんだけ性能性能気にしてるんだよ
少なくともPS5は超えないのだけはわかってることだろ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
性能面でマウント取らないと他には値段の高さでしか勝てないから必死にもなるさ
13.名無し
求める性能 PS4Pro以上
求める価格 4万円以内
据え置きならともかく携帯機でこれを求められる任天堂も大変だ
性能PS4レベルのSteamDeckですら6万円しているんだぞ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
30-0が60-0になるってこと?
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
お前ん所のポンコツ5は8万円だろボンクラ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
そんなに高性能がいいなら価格度外視してPC買えばいいのに
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
PS4も越えなさそう
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
SteamDeckって定価9万だぞ今
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マジか!?レクサスよりアルファード買うわ
20.名無し
「お求めやすい価格」にするには性能を抑えて原価を低くするしかない
とはいえSwitch1に毛が生えた程度の性能上昇ではSwitch1でいいやになるし
Switch1と比べて3倍以上には性能上げてくるんじゃないかね
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
なら堂々としてればいいのに
狼狽しすぎ(笑)
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そら初代Switchより性能アップしてるっしょ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちょっと何言ってるのか分からない
24.名無し
なんか勝手に意識してくる韓国人みたいだなゴキって
25.名無し
そういう考え方ばかりしてるから12万円になるんだよ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まーたゴキブリがスペックバトル始めてるわ
そうやって自己満足に走るから負けるんだよ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
何その小学生みたいな思考回路w
3倍のスペックがどれだけ大きいか知らんのか?w
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂が作りたいゲームに必要なスペックで出すんだろ
スペックだけ釣り上げて作るゲームがコンコードじゃ意味ないからな
29.名無し
携帯にスイッチできる事も性能なんだよなあ・・・・
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
現代人はみんなアインシュタインより知能高いってこと?!
31.名無し
だからなんやねんって話
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
単純に考えてみ、七万円の携帯ハードにして10TflopsのPS5&XSXに性能並べるか?無理だろw
七万円で奇跡的に3.0Tflops達成しても、ワイルズやGTA6は凄まじく劣化するだろ?何を使って何をやってもww
ならば、性能を切り捨て価格を五万円以内に納めた方が良くないか?どうせユーザー層は子供&超ライトなんだからwww
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
テレビ使って起動するってのが敷居が高くなってスマホゲーが覇権取ってた。携帯と据え置きはベストマッチだと思うよスマホゲーやらなくなったし。携帯機能は発売当初は正直要らないと思っていたよ。PSPはよ
34.名無し
そもそも3Tflopsもないだろうけどな。あと数か月で分かる話だが
35.名無し
性能ばっかに目を向けた結果、ソフトつくるコストがかかりすぎてソフト屋からそっぽ向かれる
これをいつになったら学習するんや?
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
描画性能がスイッチの10倍だっけ?
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
ならば、お好きなPCゲームもそっぽ向かれてるの?
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
現行Switchはドック繋いで0.4Tfops
10倍なら本当にXSSと同等、つまり世界中のどのUMPCよりブッチギリで性能が上ww
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そんなに性能が好きならPS5pro買ってやれよ
40.名無し
価格考えろよ
高くて高性能なんて各メーカー当たり前に出来る
性能を抑えて値段を下げるのもメーカーの判断だよ
ソニーは何を考えてあんなゴミを作ったのか、正気を疑う
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
全員pro買ってたら今週12000台だったのにね
なぜかバラけちゃった
42.名無し
性能抑えるなら出す意味ないだろ?
スイッチでいいじゃん でもスイッチだって円安の影響は免れないんだ
スイッチを価格調整したいんだが お前ら受け入れてくれるか?
受け入れるわけないよな だから「スイッチ2」という事にして円安穴を塞ぎたいの
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁ普及実態はむしろ一人一台の携帯機で多少性能が上がる据え置き使用も可能、くらいだしな
携帯機としては破格の価格性能比じゃない?
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういうのがいるからゲーム機の値段がおかしくなって全体的な開発費が高騰するんだよ
割とマジでゲーム業界潰しにかかってるんじゃないかな
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
マニア向けと一般ユーザーは違うと思う
46.名無し
ROG Ally Xと同程度の性能は期待出来そう?
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
携帯出来るんだからその時点で次元が違うレベルで他の据置より高性能だよ
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
ログアレイ買えば?
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
じゃ約8倍くらいか
モンハンもDLSS選択すると軽くなるし
この辺で頑張って欲しいところ
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「スペックが全てに優先される」
という10年遅れの発想
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売上が性能に比例する事はないし、面白さが性能に比例する事も絶対にない。
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
かつて携帯小型化で天下取ったソニーの信者なのに、携帯小型化を低性能と馬鹿にしてるのがなぁ。
53.名無し
一番よくわからないのがそんなに性能にこだわるのにSIE信者やってること
性能にそんなにこだわるならPSって選択肢に入らないだろ
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
AMDと一緒にしない方が良いような
nvidiaてだけでブーストが上がるもんな
55.名無し
馬鹿じゃねーの?
またアルペゴキの言い掛かり糞スレwwwww
はよ死ねよ
56.名無し
お前の糞みてえな言い掛かり理論が通るなら、自動車の排気量は今何CCになってなきゃならんのだ?
馬鹿も休み休み言え低脳カスゴキ
57.名無し
ってか、えびが一番クソ
こんな意味不明なガイジスレ立ったら即潰せよ馬鹿えびwwwww
58.名無し
なんで、ゴキブリってこういう馬鹿しかおらんの?w
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
飛行機と船を比べて、飛行機にはプールやレストランついてないの?ショボ!って言ってるバカと同じ。
飛行機は飛ぶしSwitchは携帯出来るんだわ。
「携帯出来る」という性能が他の機種にあるか?
60.名無し
>>59
ノートPC
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
誰もアルファードにコメントしてくれないもんなw
自動車なんて興味ないぞw
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
お前ノートPC持ち歩いてゲームするの?
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
は?
PS5は本体を脳内ダウンロードするんだが?(´・ω・`)
1.名無し
他の会社の話が何の関係あんの?
2025年02月07日 08:33 ▽このコメントに返信