ユニオバ買ったけど、お前ら持ち上げすぎだろ…

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クソゲーだよ
中華無料ゲームのほうがはるかにまし
3.
このコメントは削除されました。
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
キモっ!
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
普通いちいち胸なんか注視しない
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
口コミを見るなら公式も見なさい。シナリオは超王道です、と最初から発表してるぞ。
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
男なのに乳揺れ嫌いとかゲイかなんかですか?
8.
このコメントは削除されました。
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
擁護側が凶暴すぎて怖い
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やっぱりカオスフレーム的なものと、低レベルクリアの報酬見たいなの(アライアンスだかアライメントだったか?)は欲しいな
戦闘マップも狭いし伝説のオウガバトル見たいなものを期待してたからがっかりしたな
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
伝説のオウガバトルも無双ゲーだけどな
でもカオスフレーム下げない様に無双する必要あるからゲーム性はあるし
ストーリーも戦記物としてしっかりしている
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
難易度上げるほどバランス崩壊してたから、ゲーム部分で期待してプレイしてた側としては何が面白いのか正直分からんのはある
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
ちなみに、難しいという面で崩壊してたわけじゃなく、なんも難しくないという点があかん
難易度上がるたびに付与される制限が機能してないくらい簡単やねん
14.名無し
エンゲージよくストーリーゴミ言われるけどストーリーはそこまでひどくないと思う
世界設定やキャラ設定、テキストの書き方が終わってるからどうしようもないけど
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
難易度がかなり低くて落胆したのはある
悪くはないけど
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
ナカイドがドヤ顔でボロクソにこき下ろし散らかしたタイトルだからね(´・ω・`)
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
中高生向けの二流の漫画やアニメだと思えば違和感無いよ
絶対に戦記物として捉えてはいけない
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それよりもスクエニの方がよっぽど持ち上げられてるんだよなぁ…… ソースはドラクエ3リメ。
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
難易度なんてどうせ万人が褒め称える訳ないんだから、簡単過ぎるなら自分で好きに縛れば良いだけの話
一部隊の人数を縛る、女キャラだけにする、クラスを縛るとかな
難易度が低過ぎる事に文句言ってる人はそこまでこのゲームを面白いと思ってないか発想力が無いかのどちらかやね
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
期待しすぎてるとこはあるね
エアプ率高すぎるえび造に説いてもしゃーないけど
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
自分で縛るという発想がアホ
製作者が提供してるゲームを遊んで評価しないと意味がない
シミュレーションゲームは、そういう調整された難しさをクリアするのも需要としてあるという事を理解してないのであれば、口を挟まないでほしいわ
22.名無し
たびたび同じ事の繰り返しで飽きるってよく聞くけど
同じことを繰り返さないゲームなんてないやろ
23.名無し
>>22
負け犬ってのはこうやって何としても「僕は正しいんだ!」ってのを誰かに認めてもらいたいんや
キモオタが「キモオタ」とか「オタク向け」とか異様に連呼するのも同じや
承認欲求の高すぎるキモオタであればあるほど縄張り意識や同族間の序列に敏感なんやで
24.名無し
いちいち相手を貶さないと対象物の擁護もできないことからファンの程度が知れるし、そういう人種のための商品だとよくわかる
25.名無し
なんでも信者の話は話半分に聞かないと
26.名無し
>>21
アホはお前
難易度なんてのは遊ぶ側の能力で簡単とも感じるし難しいとも感じる相対的なもの
開発者がどう調整しようと難しいと感じる人もいるし簡単と感じる人もいる
簡単すぎるなら縛れば良いだけ
そんなのは昔から普通の頭持ったゲーム好きなら普通にやってる事
27.名無し
>>21
シミュレーションゲームこそ自分で縛り入れて楽しむゲームだよ
将棋で飛車角落ちとかして調整するのと同じ
昔はファイヤーエムブレムも赤い髪のキャラだけでクリアとかあったなぁ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
見てるだけがつまらん?
今更?
いにしえよりあるジャンルやんけ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
出た〜
一部を見て全部見た気になってるやつ〜
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ARKやパルワの悪口ならもっとやれ!
2025年02月08日 05:37 ▽このコメントに返信