1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(ジパング) [CO] 2025/02/09(日) 02:00:03.87 ID:ZNM5jTcL0● BE:976717553-2BP(2000)

ジャストシステム(徳島市)は、日本語ワープロソフトの新バージョン
「一太郎2025」と、一太郎発売40周年を記念した「一太郎2025プラチナ」を
2月7日に発売する。

一太郎2025は、音声ファイルや動画ファイルの音声を即座に文字化できる。
画像に含まれるテキスト情報を認識して文字データに変換するOCR
(光学的文字認識)機能もある。

プラチナは、これらの機能に加え、フォントメーカー5社の20書体を搭載。
PDF作成・編集・データ変換ソフト「JUST PDF 6」や
「岩波国語辞典for ATOK」も付いている。

価格は通常版、ダウンロード版とも一太郎2025が

30517

77: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(東京都) [US] 2025/02/09(日) 07:57:31.75 ID:dVizkcnA0
>>1
ATOKはいつの間にか買い切りじゃなくなったから買うのやめたわ
好きだったんだけどなあ

2: !omikuji丼!dama(東京都) [CN] 2025/02/09(日) 02:02:24.66 ID:SSBk9MGU0
表計算の?

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(東京都) [ニダ] 2025/02/09(日) 02:04:57.45 ID:Ad1MK43j0
ATOKだけは買った
IMEが糞なんで、

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(茸) [US] 2025/02/09(日) 02:06:17.71 ID:2lS9LTQB0
>>3
スマホのIMEがクソなんだけど
それも解決する?



56: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(東京都) [US] 2025/02/09(日) 05:54:03.22 ID:jgaruW870
>>3
それは昔の話

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(東京都) [ニダ] 2025/02/09(日) 02:07:20.95 ID:Ad1MK43j0
>>4
いまみたらスマホ用もあるみたいね

73: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(秋田県) [US] 2025/02/09(日) 07:52:26.43 ID:fYqnxN4B0
>>4
設定直すと使い易いよ

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(やわらか銀行) [FR] 2025/02/09(日) 02:09:53.56 ID:CqAoZfmZ0
公官庁とかだと今でも一太郎なんかね

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(庭) [US] 2025/02/09(日) 02:12:00.31 ID:dhT86qLq0
>>6
法務省とかだな

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(茸) [AU] 2025/02/09(日) 02:10:33.02 ID:2WdDAi7b0
花子とか松とか桐とかも今もまだあるの?

38: 警備員[Lv.38](兵庫県) [US] 2025/02/09(日) 04:34:20.37 ID:7qaG4SID0
>>7
無い。花子の代替ソフトは一太郎に付いてくる。
グレードによるが。

107: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(みかか) [ニダ] 2025/02/09(日) 09:52:29.64 ID:4FgJ7icX0
>>38
三四郎「忘れないでね」

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(庭) [GB] 2025/02/09(日) 02:17:20.54 ID:nLaqt8Pq0
もう老舗だな

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(庭) [GB] 2025/02/09(日) 02:18:00.32 ID:DDSsZ5Cs0
息が長いな

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(庭) [US] 2025/02/09(日) 02:19:16.75 ID:m9C+ncdl0
ATOKがサブスクになって見限ったMSIMEでも普通に使えるしな

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(茸) [US] 2025/02/09(日) 02:27:29.61 ID:2lS9LTQB0
>>11
あれだけ叩かれたMSIMEが今は優秀すぎてなぁ

スマホのIMEは黎明期のそれ以下のゴミ状態

45: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(埼玉県) [ニダ] 2025/02/09(日) 04:47:54.59 ID:XuMbcBBb0
>>13
またクソ化が始まってないか

49: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(茸) [DE] 2025/02/09(日) 04:56:08.71 ID:nBxA3r7s0
>>13
IMEはもはやゴミだぞ
Windows本体も24H2見ればわかるだろ
テスト面倒がってやってないだろきっと

81: 警備員[Lv.9][新芽](みかか) [GB] 2025/02/09(日) 08:12:21.72 ID:L2v+A7TY0
>>13
google日本語入力のほうが使えると思うんだか。

39: 警備員[Lv.38](兵庫県) [US] 2025/02/09(日) 04:35:06.64 ID:7qaG4SID0
>>11
ATOKと比べると話にならんけどな

12: 警備員[Lv.57](庭) [US] 2025/02/09(日) 02:21:19.94 ID:fkaWZKMN0
役所以外で使ってるとこあるのかよ

97: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(大阪府) [US] 2025/02/09(日) 08:44:26.29 ID:xHS487+q0
>>12
取引先が役所だと一太郎の形式で送られたりする。

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(新日本) [US] 2025/02/09(日) 02:28:42.61 ID:TtLA4jxz0
今ってキーエンスの子会社なんだっけ?
安泰だなー

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(福岡県) [IT] 2025/02/09(日) 02:36:54.78 ID:A08ejaZt0
高すぎだろ
なんでこんなに強気なんだい

40: 警備員[Lv.38](兵庫県) [US] 2025/02/09(日) 04:36:42.46 ID:7qaG4SID0
>>15
ダウンロード版だと約5000円で買える。ATOKは
残念だがサブスクのみで別だが。

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(広島県) [BR] 2025/02/09(日) 02:39:22.41 ID:tdPrEDJL0
こんなもん未だに使うのかな

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(茸) [US] 2025/02/09(日) 02:40:18.95 ID:2lS9LTQB0
>>16
この値段なら要らないわ

18: 警備員[Lv.6](埼玉県) [US] 2025/02/09(日) 02:41:04.45 ID:ow6jsGsm0
通はSKKFEPを使う

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(茸) [ニダ] 2025/02/09(日) 02:41:28.93 ID:dl1CPHiL0
ここの商品は抜き取りないから安全につかえる。


https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739034003/

このシリーズが未だに発売できているのは凄いですね
強気な値段も相変わらずですが、こだわりのマニアもいるのでしょう。
使ったことありますが、確かに高性能で使いやすいソフトです( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

値段に見合っているかは個人の感想ということで

31677