【驚愕】RTX5000シリーズ超大幅値上げ この状況で4000シリーズは終了 パソコン大幅値上げへ

2.名無し
貧乏人はPS5でゲームやっとれの時代になるのか
3.名無し
4090→5090はゲーミング性能としては20%しか変わらんらしいな
前評判通りすんごい微妙すぎるし買うのやめるわ
しかし日本はゴミだな
ここで日本が作る!とはならんもんな
最近じゃ中国にすら猛追されてるしマジでダサすぎ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アメリカへの関税と円安の組み合わせでは日本にどのような影響があるのかわかる人はいますか?
5.名無し
GPUがグラフィック処理だけじゃない何でも屋になったのがすべての原因だよな
こうなると、グラフィック用GPU、GGPUなんてものが出てくるのではないか?w
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch2もこりゃわかんねーな
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ついこの間までめちゃくちゃ安かったし単に値段の波が激しいってだけやろ
俺が去年買った時はRTX4070ti搭載機が22万やったぞ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
インフレばかにしちゃいけない
9.名無し
安心しろ、PCやSwitch2がいくらになろうが、PS5の現状が変わる事は300%ないwwwwwwww
10.名無し
>>5
何言ってんだ?アホwwwwwwww
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーミングPCは金かかる
ワイの3080もポンコツ扱いされそう。
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
PS5も普通に値上がりしてるから結局変わらんのでは
本体値上げとオンライン料金値上げでパット見わかりにくくはしてきそう
13.名無し
>>4
分かるよ、ただその質問では漠然とし過ぎている
具体的に聞きたいことを長くなってもいいから全て列挙して
14.名無し
PSゴミしかねぇな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
AIなんて発達しても結局はデトロイトみたいな世界になるだけだしな
あんな世界ならいらないわ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コレが値上がりって事はCS機もアホみたいに高くなるんだよな
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
Switchの大幅減収減益のゴミが何だって?
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
5070の値段に全てがかかってるな
10万超えんなよマジで
19.名無し
トランプの半導体関税爆弾が炸裂したか
GPUだけではなくCSも値上げ来るだろうな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
なんだよお前
21.名無し
円安インフレ半導体関税と安くできる要素が皆無
この状況でSwitch2価格4万円以内を求められている任天堂は大変だ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
実際そうやと思うで
日本に限らず世界も
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
余裕で超えるでしょ
24.名無し
もう軽の中古車買える値段じゃん
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
お求めやすい価格に考慮して5万6万じゃ噴飯ものやしな
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
トランプさんも余計な事をしやがって
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
申し訳ない、単純に被りそうだったから日本でのSwitch2の本体価格にどんな影響が知りたかっただけです
28.名無し
GPUは1年前、GPUは半年前が時期よかったな
29.名無し
16GB以上の4000を買った奴が勝ち組確定か
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1ドル140円から150円に為替レートを任天堂は変更したけど、これ値段が現行機よりも上がるよと言ってるようなものかね…
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
4000シリーズも値上がりしてて笑えねぇ
32.名無し
4090が30万以下だった時に2つ買っといてよかったわ
33.名無し
5000シリーズは超値上げ4000シリーズは生産終了という地獄
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
まぁ普通に値上がりしてくやろうな
PS6とか15万はいくやろ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう終わりだよ
今の6700xtいつまで使おうかな
DLSS使いたいよー
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
マイニングとかAIに使われ出してから値段爆上がりしてるから正しい
ただ、そんなものは出ないので後半は間違ってる
37.名無し
VRAM16GBとショボいからスーパーか6000シリーズ待った方が吉
38.名無し
もうグラボ市場はNVIDIAの独壇場になってるからな…
AMDは電力効率とか気にしだしてスペックが1世代古いし
インテルは中途半端なミドルグラボ作り始めるしカオスだな
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
半導体は勝ち組しか利益でないからな…
インテルやサムソン見たら分かるけど旧世代のものしか作れないと損益出しまくって
安売りすら出来なくて詰む
40.名無し
GTA6が今年PC版出してたらおぞましい額になってただろうな
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
ゲーム用途で90なんて買うような奴は値段なんて何も気にせず買ってるよ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
5070tiなんぼくらいになるん
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
マイニング以前はミドルの60なら2万円台で買えたんよな…
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
超えるに決まってんだろ
45.名無し
PS5が売れるなぁ()
ここまで高くなるなら、PSや箱買うのが正解
46.名無し
まあRTX5000シリーズなんて極端な連中以外は当面要らんかったし多少はね?
47.名無し
最初はアリバイ価格で次は多少高くなるとは思っていたけどまさかこうなるとはね
48.名無し
今買うならラデオンでええやろ
49.名無し
>>42
正月の時点では最安は5070が11万でtiは15万予定って話だったぞ
ここから1~2割上乗せ位じゃね
20万までは届かんだろ
50.名無し
4000シリーズも値上がりしてたわ
これ5070tiは20万超えそうだな
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
5090と2060程度のPS5を同列に考えるゴキちゃん頭おかしい
グラボのこととか分かってなさそう
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
15万くらいだろ
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どうせレイトレ対応ゲームや高スペック向けゲームは将来ほぼやらんくなるやつが大半だから4070買っとけば困らんやろ
54.名無し
典型的な便乗値上げやん
55.名無し
パソコンが再起不能になるか、まともにゲームプレイできなくならん限りは今の愛機のスペックで十分よ。つーか昔から支えてきたゲーマーを疎かにしてると、つまづいたとき誰も手を差し延べんようなるぞ、NVIDIAw
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームだけやるような人には割に合わん
2025年02月09日 15:27 ▽このコメントに返信